- ベストアンサー
杉花粉症の人が杉花粉を食べたら……?
ともだちの議論に巻き込まれまして、ダウンしました。 「そんなんしたら、食物アレルギーで死ぬで」「いや、消化器官が健全なら、何も起こらないはずだ」「意外と減感作療法で治療に使えるかもしれん」などの意見が出てるのですが……私、理性的に考える気力がありませんので、どなたかお願いします(気分が悪くなった方、申し訳ありません) そうそう、「粘膜についたり、吸い込まないように、オブラートかカプセルで包んで飲めば……」だそうですので。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#211914
回答No.4
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3
- that99
- ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1
お礼
おお~っ!力強いご回答、本当にありがとうございます(^<^) そうですか、すでに研究がなされているんですか、それはぜひ結果を知りたいですねぇ。 >少量づつ腸管から摂取していることにより、耐性が獲得され とのことですが、実は最近発売された「栄養と料理」(01、3月号)に同様の記事が載っていました。 「少量の抗原をくり返し経口投与すると、投与された抗原に対する免疫反応をおさえるようになる(=経口免疫寛容)」(p90~91) この理屈でいけば、少なくとも予防には使えるのではないでしょうか? こんな簡単な方法で花粉症が克服できれば、コストをほとんどかけずに医療費を押さえる事ができるのですから、ぜひ国家プロジェクトで大々的に研究してほしいものです。 もしかして、近い将来には、学校で各種アレルゲンの入ったカプセルを配付(昔「肝油」を配ったみたいに)なんてことになるかも知れませんね(^_^)