• ベストアンサー

相振り飛車で、相手が中飛車で来たら、こちらはどこに振りますか?

相振り飛車で、相手が中飛車で来たら、こちらはどこに振って、囲いはどうするのが良いでしょうか? 相手が1三に角を上がって攻めてくると、 5七の地点を集中攻撃して来るのが嫌ですし、 こちらが4六歩、4七銀の形のとき、相手が5筋の棒銀で来て、(1三角の効果で)銀交換された上に4六の歩を損するのも嫌です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.2

当方、アマ四段で,昔の話ですが県大会の優勝経験もあります。 王様を囲う前に優劣が付いてます。 ですから、中飛車側は55歩ろ位を取らないのが正しい大局観かもしれません。 しかし、アマの将棋はプロとは質が違います。プロのまねしても、中終盤で逆転されては何にもなりません。 ここで、書いても限りがあるので、(2)の本を買って、じっくり盤にならべて研究されたし!

sanori
質問者

お礼

そうなのですか。 教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは!! (1)将棋世界11月号で、ゴキゲン中飛車には三間飛車の勝率が良いとの特集があります。私もこのサイトで教えていただいて、さっそく将棋世界11月号のバックナンバーを入手しました。 (2)「相振り革命3」(杉本昌隆 著)毎日コミミケーションズ刊の第5章に先手番の中飛車に対する後手の三間飛車作戦の詳細が載っています。この本は大きな書店なら置いてあります!  私の実戦経験でも、中飛車に5筋を突かないで三間飛車にして、先手番なら▲97角が53~42~31に効いていて、△54歩と突いてある形を逆用できるので、いく分、三間飛車側が指しやすいという大局観を持っています。  御質問内容の詳細は(1)と(2)の本に書いてありますので、こちらの読めばよく分かります。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。 実は、いつも、私は三間飛車にしていました。 将棋の弱い私が、たまたまとはいえ、プロと同じ考え方だったということで、変な自信がついてしまいました。(笑) 囲いはどうでしょうか? もし、よろしければ教えてくださいませ。 (私の我流で、実戦でよくやっているのは、玉が2八、銀が3八、金が4八と5八、という囲い方です。つまり、美濃の金を1個上がったような、あるいは、金無双の玉と銀を逆にしたような囲いです。)

関連するQ&A