• ベストアンサー

四間飛車の対居飛車穴熊戦法について

昨年11月のNHK将棋講座で、四間飛車の対居飛車穴熊戦法を紹介してました。 △34歩▲76歩△84歩▲66歩△62銀▲68飛△54歩▲48玉△42玉▲38銀 △32玉▲58金左△52金右▲78銀△33角▲39玉△22玉▲46歩△53銀▲77角 △85歩▲28玉△12香▲65歩△44歩。。。 と進んで飛車を7筋に持っていき、歩交換の後▲72歩と打って△同飛車と応じれば 飛車を8筋に、あるいは△62銀なら8筋で飛車交換し、いずれも▲が有利に 進められるというものです。 四間飛車党の私としては、対居飛車穴熊にはこれで勝てる!と喜んで実践で活用しようとするのですが、、 問題は▲65歩の後。 解説では「△は角交換を避けて44歩」と当然のようにあるのに、現実には角交換してくる場合が多々あるのです。 そうなるともうどうしていいかわからず、結局負けてしまうパターンばかりです。 ▲65歩の後は角交換するのか避けるのか、どちらが正解なのでしょうか? 解説どおり避けるのが正解とすると(角交換が悪手だとすると)、角交換のあとはもっと有利に 進められるはずですが、その場合どう指したらよいのでしょうか、教えてください。 ちなみに私も対戦相手も棋力は4~5級といったところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.2

ある程度強い人なら角交換を避けます。 なぜ角交換を避けるのかというと ・居飛車側は5筋の歩をついているため将来71角の手がでてくる 格言でも「角交換に5筋の歩はつくな」というのがあります。角を打ち込まれやすくなるためです。 ・居飛車側のみ王のこびんが開いている これはいつでも相手に王手で角を打たれる筋が出てくるため指しにくくなります。 ただどう指すかというレベルではなく形が乱れるので指しにくくなるというものですのでこの後はいろいろな指し手があるという程度です。 なお#1の方の「NHKのその時の講座は中上級向けではなかったでしょうか?」と同意見です。もうちょっと強い人向けだったと思いますよ。

wakagisho
質問者

お礼

角交換のあと何かいい手があるのか悩んでましたが これからの戦いということですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.5

やっぱりこう来ると思いました。 △22銀の無い限り、攻めは負けです。 この▲88角は指しません。 別に受けると決まってもいません。 自ら角を食う一手損は指しませんし、 無駄な角打ちもしません。 ▲85歩(8筋の確保) を優先して指します。 △99角也▲88角(王手角)△同角▲同飛車△99角▲98飛△44角也77桂馬 以下香損の大体似た手筋に入ります。 >後は勉強して下さい。^^ 今後、一切回答は致しませんのでご了承下さい。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.4

#3の方の手ですがちょっとおかしいです。▲86歩△同歩▲同銀には△44角で以下▲88角△同角▲同飛△22銀で先手優勢だと思います。 いずれにせよこう考えると角交換は不利ですね^^;

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.3

▲65歩以降の変化です。 △77角▲同銀△11王 相手は囲いを無視していますから 一気に攻めます。 ▲86歩^0^(相手の飛車筋だよーん) △同歩▲同銀(同飛車は王手飛車) △22銀(王手飛車防止) ▲85歩(8筋の確保) ここまで来たら、△33角は88角。 同日飛交換です。 後は向飛車にすれば有利なのでは? △79角は87飛でかわします。 更に△33角には▲77桂▲95角で固めて 棒銀に入ります。 後は強い▲95銀が指せるかどうかです。 と金を9筋の歩を食べて捨て、▲81竜で中盤に突入します。 相手が△22銀を指す前に▲86歩を指して下さい。 △22銀を指しても8筋は食えます。^^ 後は勉強して下さい。^^ ってな訳で、角交換は相手の自殺行為でどうでしょうか? すごい悪手は▲38銀です。王の逃げ道▲16歩も指していません。 28王に入る前に中盤に入れば、いつか△28歩を受けます。 必ず負けるいけない2手です。 攻めも良いですが、囲いもしっかりしましょう。

回答No.1

気づいたことだけですが、、 1「△は角交換を避けて44歩」とありますが、穴熊が完成していない(12香のみ)時点では、「角交換は居飛車もち」ともいいますので、何ともいえない気がします。 2△44歩以降、簡単に7筋の歩の交換が出来ると思えませんが。84飛95角94飛車という順もありますし、その前に9筋の歩の突き越しが入る可能性もあります。 3無条件で7筋の歩の交換ができれば振飛車側(相手の穴熊でも何でも)有利でしょう。 いずれにせよNHKのその時の講座は中上級向けではなかったでしょうか?今の時期は特定の戦法にとらわれず色々な手を試みた方が、楽しいし上達も早いと思いますが、、

wakagisho
質問者

お礼

特にこれという手があるほど有利というわけではないのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A