• 締切済み

自己PRの採点をお願いします。

旅行業界への就職を目指して、現在就職活動をしている者ですが、自己PRの採点をお願いします。 私は、苦しい状況を打破する努力を続けることが出来ます。 大学時代、私は一人暮らしの不摂生がたたり身体を壊してしまいました。これでは駄目だと思い、それから毎日走ることを決めました。最初は10分も走れなかったのですが、毎日続けることで次第に体力がつき、3年経った今では1時間以上走り続けることが出来ます。また、生活面を見直し早寝早起きや食事に気を使うようになりました。そのおかげで、この二年間は風邪も引いていません。 また、○○という土地になかなか馴染むことが出来ませんでした。そこで、自分から近場の小道から遠くまで色々な場所に積極的に出掛けることにしました。すると今まで見えなかった新しい面を知ることができ、視野を広げることで物事のプラス面を見ることが出来ることを実感したことがあります。 どんな状況に置かれても逃げずに立ち向かうことには絶対の自信があります。 情けない話ですが、取り立ててPRすることがなくこんな当たり前のようなことしか書くことが出来ません。 「ここはこうした方がいい」など、アドバイスなどよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

同じ就活生です。 今まで見えなかった新しい面を知ることができ、視野を広げることで物事のプラス面を見ることが出来ることを実感したことがあります。 の部分についてですが・・・。 もっと具体的に固有名詞などをつかって、書くべきです。新しい面ってなに?? って思ってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.2

正直このままでは、少し足りないと思いますね。あなたの自己PRの中に、自分の積極性や意欲をくみ取ることはできますが、今のままでは、どの職業に対してもあてはまる内様のままですので、もう一つのインパクトに欠けます。つまり旅行業界に対しての「思い」みたいな部分がなにも無いからです。「別に、旅行関係でなくてもいいのでは?」と、もし相手の担当者から質問を受けた場合、あなたはどう答えるでしょう。そこが、なんとなく運命を左右しそうなポイントにもなりかねません。「なぜ、我が社を選ばれたのですか?」「我が社に入って、あなたは何をしたいのですか? 」と、この辺りが、あなたと、あなた以外の人とを分ける基本部分であると感じます。海外に限らず国内旅行でもかまいませんが、あなたが旅行先で遭遇したエピソードなどはありませんか。例えば「○○を旅行した時、 お孫さんと一緒に旅行されている老夫婦と知り合いになりました。その方たちにとっては、旅行の場所は別にどこでもかまわなかったそうです。それよりも、お孫さんと共に旅行できる一緒の時間や空間が、なにものにもかえがたいモノになっているそうでした」それを見て私は「旅には、本当に色々なものがあり、そんな旅に少し感動してしまった私自身を再発見する機会にもなりました。だから私は、この旅行業界に対して○○○○という気持ちを強くいだくようにもなり、応募させていただきました。この先○○○○という気持ちだけはいつも忘れずにいたいと願っています」などというような事です。ありませんか?思い出してみてください。あなたの個性的な部分がPRできれば、もう少し採点は上がるのですが……!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.1

労務担当者です。 まずテーマが「苦しい状況を打破する努力を続けることが出来ます。」ですよね。 であるにも関わらず、「また」以降の文章はテーマと全然関係がないですよね。それは問題外です。 「強み・信念」をテーマに設定して、エピソードを交え、学んだことを加えるのが基本形です。そのエピソードは一つに絞っておくべきです。

poemvela
質問者

お礼

さっそくの回答、有難うございます。 自分の中ではその土地に馴染めずにいたことも苦しい状況だったのですが、客観的に読むと関連性が見えませんね。 的確で解りやすいアドバイス、有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A