• ベストアンサー

派遣フルタイムで給料から引かれるのは?

 現在パートで働いていますが、子どもの手も離れたのでそろそろフルタイムに切り替えようかと思っており、その場合派遣という形態(初めて)になりそうです。  行動する前に確認しておきたいのですが、給料から差し引かれるといえば、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)、所得・住民税の理解でよいのでしょうか?  また仮に月額20万の給料だとして、手取りはどのくらいと思っておけばいいのでしょうか?  家族形態は、夫に子ども二人です。  お金のことには恥ずかしながら疎いほうなので、わかりやすく解説いただけると非常に助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

会社によって違いますが、政府管掌の場合 健康保険料は月8,200円 40歳以上なら介護保険料がプラスされ、9,430円、 厚生年金14,996円、 雇用保険料1,200円、 源泉所得税 3,830円 です。(40歳未満、扶養なしの場合) 住民税は去年の所得が分からないとけいさんできません。 あと、もしあれば組合費とか親睦会費等があるかもしれません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1909/ryogaku01.pdf,http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/koyouhokenritu.html
peab
質問者

お礼

 迅速なご回答ありがとうございます。  だいたい目安がわかりました。  今後引かれる額ばかりががどんどん上がっていくのでしょうね・・・  お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A