- ベストアンサー
保険について教えてください。
保険制度について知りたいのでお願いします。 (1)保健の種類や概要などを教えて下さい。 国保と社保、老人保健、公費などありますがいまいちよくわかりません。 それから退職者の方の保健もあるんですよね? (2)労災、生保とは? (3)それから平成14年10月から医療費の患者負担がかわりますよね。 老人保健の対象年齢や負担割合が変わるようですが、どのように変わるのですか? とても初歩的でわかりづらい質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国保とか社保は保険制度の根幹をなす制度です。国民皆保険ってぶんです。 日本に住んでいる人は(期間はわかりません)、国民健康保険に加入しなければならず、その例外的なものに、社保(農林組合保険や公務員の共済組合保険を含む)や生保の加入者があります。 ですから、社保でなくなったから国保に入るのでなく,元々国保加入者なのだが、社保に入ったので免除されたと考えたほうがいいかも。 老人保健は、保険制度での自費負担部分についての補助をする制度。今までは70歳以上でしたが、今度から段階的に75歳以上になるそうですね。 老人保健は14年10月から70才以上の高齢者は窓口負担が定率1割となるそうです。但し、一定以上の所得者は2割だそうです。 生保は生活保護制度のこと。保険も生保のものがあり、個人負担はないと思います。全額公費負担。(この辺ちょっと不安)退職者の保険というのは、退職後、在勤中の保険に雇用者分も本人が負担して2年間加入できる任意加入保険の事でしょうか。それとも、退職者国保のことでしょうか。退職者国保は詳しく知りませんが、3割負担のところが、2割と思っていました。今後3割負担に流れが変わると、どうなるんでしょうね。 介護保険は介護経費を捻出するため、老人の医療費がパンクしないように本来介護的なものを医療費で出さないために最近出来た制度です。40歳以上が被保険者ですね。 労災は労働災害の共済的な保険です。雇用者に義務付けがされています。負担は、雇用者と労働者双方で負担します。労災適用の事故を起こすとうるさいので、報告をせず、新聞沙汰になる企業の話をききますね。 知ってるつもりの事でごめんなさい。違っていたら誰か直してください。
その他の回答 (1)
- iyamon
- ベストアンサー率22% (47/213)
ごめんなさい、労災と雇用保険と勘違いしていました。労災は雇用者側が100パーセント負担です。
お礼
たびたびご回答なさっていただいて有難うございます。 参考にさせていただきます。
お礼
回答有難うございます。 すごく詳しく説明をなさっていただけたので大分理解できました! 自分で本とかを見て理解しようとしても専門的な用語が多かったりして よくわからなかったので、本当に有難うございます! 老人保健は、保険制度の自費負担分を補助する制度なのですね! それが今度から段階的に75歳になっていくのですね。 少しずつわかってきました! 退職者の保険というのは、「67」という法別番号がつくものがあるという位の知識しかありませんでしたので、質問の仕方がアバウトでわかりにくかったことお詫び致します。 「退職者の保険というのは、退職後、在勤中の保険に雇用者分も本人が負担して2年間加入できる任意加入保険の事でしょうか。それとも、退職者国保のことでしょうか」 と、ありましたが、自分でよくわかっていなかったのでどちらのことを質問したというのではないのですが、iyamonさんの回答を参考にさせていただいて自分でももう少し調べてみようと思います。 お忙しいなか、時間を割いて回答していただきまして本当に有難うございました。