- ベストアンサー
フレミングの法則
中間テスト3日前です。 理科でフレミングの法則が分かりません!! どうやって手の形をするんですか? 何指が何を表すのですか??? 至急返事ください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真入りのHPが紹介されているので、分かりやすいんでしょうね。 親指、人差し指、中指を使いつつ… モーター(もた)つく左手でモーターの原理…とか覚えていました。 親指からFBI(F:力、B:磁力、I:電流) あるいは、中指から電・磁・力とも…
その他の回答 (4)
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.5
参考URLにフレミングの法則を載せましたが、右手(誘導電流)の方は無視してください。混乱するだけです。 基本的に、電流の流れる方向(+から-へ)と電池のマーク(長い方が+、短いほうが-)、磁界の向き(NからSへ)を完全に覚えておいて下さい。 これができていないと何を覚えても無駄です。 ところでフレミングの左手の法則は別名「便秘の法則」として覚えました。 つまり、親指から中指に向かって「ウン(運動)チ(磁界)でん(電流)」です。 ご参考までに。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4
フレミング「左手の法則」ですね。 右手には鉛筆を持っているから、左手が使えます。 それぞれ直角になるように開き、 「親指」は一番力がはいるから「力」。 「中指」は一番長いから、遠くまで届く「電流」。というのが、私の担任の教え方でした。
- tmkymgc
- ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2
こちらをごらんください!!テストがんばって!! ↓
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1
↓を見て、テストにそなえてください!!