• ベストアンサー

私は器が小さいのでしょうか‥。

私の家は、会社を経営しています。 私の姉妹はすべて女であるため、昔から長女が養子を取り、長女の旦那になる人に会社を継いでもらうといった家族の方針でやってきました。 しかし、いざ長女が結婚といった時に、旦那さんになる方が強く反対し、親が2・3度頼みこんだのですが、結局継ぐ事はしませんでした。 とても深く悲しんだ両親を見て、両親にもぉこんな思いはさせたくないと、私の結婚する相手には会社を継いでもらいたいと、私は都会で働いていた仕事を辞め田舎に帰り、自分家の会社でまず自分が知る為に会社に入り、率先して会社関係の付き合いにも参加しました。そこは、やはり社長の娘という事もあり、やりずらかった事もたくさんありました。 そんなこんなで、私も旦那と出会い結婚し、旦那も無事今年の4月から公務員の仕事を辞め、会社を手伝ってくれる事になりました。 ここまで来るのに、決して簡単だった訳ではありません‥結婚までの道のりも幾度かもめたりもしました‥ しかし結果、公務員を辞め、会社を手伝う決断をしてくれた旦那には頭が上がらない程感謝しているし、それと同時にこれからのリスクの大きさにも不安で一杯です‥。 普通ならこれから自分達が精一杯頑張っていけばいいだけの事ですが、姉夫婦と何らかの接触がある時に、片隅で会社を放棄した事に対し、ゆるせない部分があったりするのか‥?!そのため、姉夫婦に対してシビアに物事をみてしまい、頭にくる事が多々あったりするんです‥。 実際姉はきちんと社会で働いた経験がなく、社会人としての行動に疑問に思う事が多々あったりもします。何だか人として甘えきってる部分があるというか‥。 こんな感情になる私は人として小さい人間なのでしょうか‥器の小さい人間なのでしょうか‥。 どうゆう考え方になればもっと大らかになれるのでしょう‥血の繋がった姉妹なのだから、これからも仲良くやっていきたいのです。 どのように私が努力すればよいのか??何かアドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.9

決して小さくはないのではないでしょうか? むしろ、普通の人よりはずっと大きいほうかと思います。 お姉さんがどういう人生を歩もうとそれは自由ですよね。 江戸時代ならともかく、現代においてライフスタイルの選択は自由です。 そしてそれは、質問者様も分かっていますよね。 でも、頭で分かってても、なんか割り切れない気持ちになるのが人間。 自分の人生を選択したお姉さんは間違っていないし、親のためにがんばった質問者様も間違っていない。 でも、正しいもの同士の間でも負の感情が生まれてしまうのが、人間。 しょうがないですよね。 確かに、ここで何の負の感情も抱かない人はとても立派ですけど、そんな人はなかなかいないのでは? それで >どうゆう考え方になればもっと大らかになれるのでしょう の部分ですけど、ある程度は時間が解決してくれるのに任せたらいいと思います。 感情なんて理屈じゃないですからね。 それ以外でできることがあるとしたら、今より少しだけ自分の自由に生きてみることですかね。 きっと質問者様は心のどこかでお姉さんへの嫉妬があると思うんですよ。 「私は自分を犠牲にしたのに、姉は自由に生きてる」というのは裏を返せば「自由に生きる姉がうらやましい」ということだと思います。 結婚もして、一段落ついた今、少しだけ自分の自由を持ってはどうでしょうか? それは趣味でもいいし、自分が経営の主導を握って自分の思うように経営戦略を立てることでもいいし、何らかの形で自分の人生を始めてみては?

その他の回答 (12)

回答No.13

すいません。No.12の回答をしたものです。 No.9さんの回答をみて あ、そうか質問者さんはそう思っていたのか。 私はキツイことだけ言って申し訳なかったなぁとおもったので 再度書き込みを・・・。 ゴメンなさい。 頭でわかっていらっしゃるんですよね 感情が納得できないって悩んでいらっしゃるって事ですよね。 それなのにキツイ事を言って申し訳ありませんでした。 上手く折り合いが付くといいですね。

keiko_com
質問者

お礼

皆様にお礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 皆様に、まとめてのお礼で大変失礼いたします。 たくさんの方に、色んな意見・アドバイス等を頂き、心から感謝いたしております。 皆様の意見を読ませていただき、段々と気持ちの方が落ち着き、 もっと大きな目で大らかな気持ちで考えられるようになりました。 本当に小さなことでネチネチしていた自分が情けなくなりました! 今後、人と比べたりイライラする事無く、自分は自分であるという誠心で頑張って行こうと思います。 姉は姉の人生、私は私の人生それぞれの人生で、自分の人生を一生懸命頑張っていこうと思います。 今後困った時は助け合い、協力して仲良くやって行こうと思います。 皆様本当にありがとうございました。

回答No.12

どんな大会社であろうが 子供が継がなくてはいけない。という発想が私には少し理解しがたいです。 子供やその旦那が継ぐのを前提にやってきたって、なんじゃそら??? 変なの!! というのが私の正直な感想です。 長子、末子関係なく、継ぎたい子がいれば継いだらいい。 いなければ親の代で終わり。 たまたま貴方が継ぎたかったから継いだ。 という事じゃ駄目ですか? やっぱり潰すのは忍びないとか 親を悲しませたくないとか いろんな理由で継いだんでしょうが どんな苦労があろうと「継ぎたくて継いだ」んですよね?? 嫌と言えなかった。 本当は言いたかった。 嫌で嫌で仕方なくて会社や親の犠牲になっている。 というわけじゃないんですよね。 だったらやっぱりどういった苦労があろうとも 『好きで継いだ』わけですから お姉さんに対して「会社を放棄した」と思うのはへんだなぁと思います。 お姉さんにも自分にも親は平等に接する。というようなことを 書いていらっしゃいましたが、あたりまえだと思います。 同じ娘なんだから。 むしろ親御さんは貴方には会社を譲ったから姉にも何かしてやりたい。 とか思っていたりするかもしれませんね。 ・・・ただ、私は最初に書いたとおり 「子が会社を継いで当然ってなんじゃそれ?」という考えで生きてきたのでそう思ったわけですが。 えーと、そうゆう価値観もありますよ。といいたかったので 書かせていただきました。

  • phxaz
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.11

keikoさん 私は1月11日に「姉妹って」と言う事で書き込みをした者です 私は長女です 2歳したの妹は私より5年ほど先に結婚しました 私はやりたい事があり国外に出て資格を取り今日に至っています 其々に好きな人生を選択して生きてきたつもりですが 昨年父が亡くなり妹と相当な価値観の違いが生じていたんだなぁと実感しています 私も子供の学校の事で夏休みなどは母亡き後の実家で父に甘え過ごしてましたが keikoさんが思われるように妹から見られていたのかな? 両親が私に注ぐ愛情に対して何かを感じていたのかな?と思いました 妹は以前一億貰ってもお姉さんのようには生きられないと言ってました 私も親元を離れてする必要の無い苦労をしたようにも感じますが運命だったと思います 私共も遺産相続と言う問題に直面しています 蓋を開けてみると えっと思うような人までが非常な感心を持って成り行きを見ているのを感じます keikoさんのようにご実家の事業をご夫婦で継がれたのであれば 関わってくる現実は姉妹二人の問題では済まなくなります まずはご自分のご家族の結束を揺ぎ無くし お仕事が発展なさる事だと思います

noname#66624
noname#66624
回答No.10

今後ご両親の遺産分与の問題が発生します 兄弟姉妹の場合は骨肉の争いになる事があります 今のうちに生前分与や遺言の形でもらっておかないと困ります >こんな感情になる私は人として小さい人間なのでしょうか‥器の小さい人間なのでしょうか‥。 ゼニが絡むと兄弟姉妹は他人も同然です 小さいとはおもえません

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

こんにちは(^。^) わたしはないけど、わたしも姉妹の二女です^^ そして我が夫は自営業です。 実家はごくごく普通の家ですし、うちの長女は未婚なので参考にはならないかもしれませんけど・・・ 器が小さいとかそういう問題じゃないと思います。 妹からみて、頼りないお姉さん夫婦が継いでいたら正直会社は持ったかしら?姉夫婦は従業員を路頭に迷わせないように奮闘できたでしょうか?それが難しいんじゃないか、と思うなら二女であってもあなたのほうが継いで正解だったんじゃないかなあ? 今、ご両親とは同居なさってはいないのですよね? それなら、やはり親子関係と姉妹関係は違いますから、お姉さんが実家に顔を出すことがご両親にとっても嬉しいことならいいじゃないですか?親が居なくなれば実家はなくなってしまうようなものですし、まだお子さんが小さいから戻ってくる機会が多いのですよ。 ただ、気を付けないといけないのは、あなたとご主人が会社を継いだ以上、今後お姉さん夫妻に会社の経営に口を出させるようなことはさせてはいけません。具体的に言えば、会社に勤めさせたり、役員として名を連ねさせたりしてはいけません。それはご両親にも釘をさしておいてくださいね。ご両親がお姉さんに遺産として残したいのなら、あとくされのない現金の方が後々もめないと思います。それから名前やお墓の問題はどうなってますか?それも一緒にあなたが継がれるのでしょうか? それが原因で経営が傾いてはどうにもならないですし、姉妹の仲もこじれてしまいます。 これからも仲良くやっていきたいのなら、やはり程よい距離を保ちながら付き合うことだと思います。 姉妹であっても、既に実家を出て新しい家庭を持った以上、大事にすべきなのは新しい家族と生活だと思います。 自分の選んだ道を後悔せず、がんばってくださいね。

noname#107565
noname#107565
回答No.7

>こんな感情になる私は人として小さい人間なのでしょうか‥器の小さい人間なのでしょうか‥。 それほど卑下する必要は無いです、本当に器が小さかったら、そんなこと気がついたりしません。 >どのように私が努力すればよいのか??何かアドバイス頂ければ幸いです。 確かに、自分が苦労して会社を引き継いだ!っていうのに対して、心のどこかに引っ掛かりがあるんでしょうけど、「最終的にその道を選んだのはご自分」ですよね。それを忘れなければいいんじゃないですか。 会社の経営を子どもが引き継がないとならない!っていう意識事態が背負いすぎなのかも知れないですよ。従業員の人から見たら「結局、子どもが会社継ぐのかよ…」って思われるリスクだってあったわけですよね。そうならないように頑張っているから辛いんだと思いますが、それを選んだのはあなたなのです。お姉さんのように開き直る?のも、選択肢としてあったのじゃあなかったのでしょうか? 「この道を選んだのは自分だ!」って言い聞かせるのが最大の努力で、それ以外はこの件に関しては努力しなくてもいいのかもしれないです。 >社会人としての行動に疑問に思う事が多々あったりもします。何だか人として甘えきってる部分があるというか‥。 大人同士ですので、姉妹だから…と過度に意識しなくてもいいような気がします。これからそれぞれ子どもが出来て、正月とかに実家で集まって…なんてなると、いろいろあるんでしょうけど、適当に受け流すっていうのでもいいと思います。

回答No.6

私は質問者さまの器は小さいどころか大きいと思います。 私は実家といえども、家業を継ぐより自分の好きな仕事を優先させ、刺激の多い都会での生活を選びます。私も二人姉妹で姉はとっくに結婚し、父はその後亡くなりましたが母は実家で一人暮らし。実家に帰って母の面倒を見るよりも、自分の結婚や生活、仕事を優先させました。 そんな私とあなたを比べればあなたははるかに立派です。 >姉夫婦に対してシビアに物事をみてしまい、頭にくる事が多々あったりするんです‥。 当然だと思いますよ。私は両者とも結婚し、血のつながらない他人が入った時点である意味ではシビアでなければいけないと思います。逆に、結婚とはそのようにけじめがないとうまく続かないと思います。他の方も書かれていますが将来相続問題も発生しますから。 私の主人の家族は主人が結婚しても、以前のように金銭的に主人に頼ろうとしたり、私からいわせてもらえばだらしのない(けじめのない)面が多々あり、しばしば私と言い争うことがあります。 色々な人に相談しましたが、結婚とは他人が入るものだから色々な意味でけじめをつけなくてはいけない、「親しき仲にも礼儀あり」を実行しなければ、血のつながった兄弟姉妹といえども仲が悪くなるよ、と何人もの人からアドバイスを受けました。 私は自分の姉と仲良くしたいと思うので、きちんと線引きをした上で、助けあいながら姉妹関係を保っていくつもりです。 お姉さま夫婦が拒否した実家を継いだにもかかわらず、なお「自分の器が小さいのでは?」と内省する貴女の器はご立派以外のなにものでもないと、私は思いますよ。

keiko_com
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっとこんな小さなことにも気にせず、大きな気持ちで過ごしていけるようになりたいです。 そりゃ人間は完璧じゃありませんから、ずるい所も、ひどい所も持ってます。 やはり人には色々な道がある、それぞれの道があることをもっと理解しないといけないですね‥。 他と比べたり、見返り求めたりするのってまだまだ未熟ですよね(笑) azumatokyoさんのように、線引きをした上で、助けあい、頑張っていこうと思います。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.5

長男だから…という考え方が薄れてきている世の中ですから、 長女だから…という考えもまた、同じ事がいえると思います。 ご両親にとってはそれが当たり前の事だったかもしれませんが、 今の時代を生きるお姉さんや質問者様の世代では、 その意識は薄くなっているのでしょうね。 子供のうち、誰かが継いでくれれば…といった感じなのではないでしょうか? ご両親の気持ちを考え、継がれた質問者様はもちろん、立派な行動だと思いますし、 お姉さまも、ご自分の人生を考えた上で決断されたのでしょうから、 また、それも責められるものではないと思います。 でも、大変な思いをされて継がれたのでしたら、シビアに見てしまう気持ちはどうしても生まれてきてしまうのでしょうね。 私もそんな人間かもしれません。 でも、そこは胸にしまって、継がれた以上は、会社とご夫婦のことを1番に考えて頑張ってみてください。 あと、私も気になるのが相続の事です。 やはり、質問者様が優先されるような相続であって欲しいと思います。 ご両親にも、今のうちにはっきりして貰い、 お姉さまにもその点は、理解して貰う事が一番のポイントかと思います。 会社が繁栄し、継いでよかったと思える人生になると良いですね。

keiko_com
質問者

お礼

ありがとうございます。 やさしいお言葉に、胸がジーンと熱くなりました‥。 >お姉さまも、ご自分の人生を考えた上で決断されたのでしょうから、また、それも責められるものではないと思います。  そうですよね‥こうゆう気持ちで大らかな気持ちで頑張っていきたいと思います。 >継がれた以上は、会社とご夫婦のことを1番に考えて頑張ってみてください。  おっしゃられる通りです。自分たちのことを考えて頑張っていきたいと思います。 >会社が繁栄し、継いでよかったと思える人生になると良いですね。  本当にそうですね!何より旦那に対して、私がしっかりサポートしていかなければいけまん。 旦那の為に共に支え合い頑張っていきます!

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.4

>器の小さい人間なのでしょうか‥。 =そのようなことは無いと思いますよ。 姉に経験がないなら、onとoffを教えるべきでしょうね。仕事は遊びではないし、 会社でしたら社員もいるので示しがつかないと言えませんか? 背負って立つ人間はかなりワンマンでないとやっていけないと思います。 ですからkeiko_comさんの感情は普通だと思いますよ。 もし、できるならお知り合いの会社へ期間をもうけて出向させてはいかがですか? 何人かそういう方を見たことがあります。 あとはOFFの時に一緒にご飯を作っって食べたりする時間をつくるようにしらたどうでしょう。

keiko_com
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉が会社に行く事に関しては、本人の行く意思がなければきっと無理でしょう‥。 経験してなければ、人は今の自分が当たり前だと思うものだと思います。 ここがおかしい、変わらなくちゃって気持ちは、本人が感じて変わろうと思わない限りきっと無理でしょうね‥。 私が大らかになって、あんまり気にしないように努力する必要があるみたいです。

  • IamaQ
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

お姉さんがしっかりしていれば、私がこんなに苦労することはなかったのに・・・と思われる気持ちはわからないこともないですが。 しかし、あなたの本来の目的である、「とても深く悲しんだ両親を見て、両親にもぉこんな思いはさせたくないと、私の結婚する相手には会社を継いでもらいたい」ということが達成できたのではないかと思いますし、ご両親はどうなんでしょう?あなたのされた努力に対して、感謝されているのではないですか。また、事業を継続してもらえる体制ができてうれしくは思っていませんか? これから先も本来の目的からずれて、恨みつらみで努力してしまっては、憎しみしか残らないと思います。これから先、山あり谷ありだと思います。今、この時点でしっかりと目的をはっきりさせておかなければ、事業が順調なときはよいでしょうが、うまくいかなくなったときはあなたがパンクしてしまう気がします。家族まで込んで。 旦那さんにしてみても、私からみれば、あなたの家族の会社のために今の時代、就職希望の高い公務員を退職されてすごい決断と、犠牲を払われたのでないかと感じます。 また、お姉さんは努力をされただろうし、攻めることは出来ません。その断った方にもです。 見つめていく視点をお姉さんではなく、家族のため苦労できる自分を誇りに思っていけばよいではないでしょうか。 あなたとは違う観点でしょうが、単なるサラリーマンから言わせてもらえば、多大なる苦労はあったとしてもチャンスがあるのはうらやましいです。

keiko_com
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親は、感謝してくれていると思います。 けれど特に姉妹に対して扱いに差をつける事は無く、私・姉に対して同じように接します。 むしろ長女である為、家族では長女夫婦が中心で私達夫婦より長女夫婦の予定を優先する所があります。 ここ最近は子供をつれて、姉夫婦が実家にべったり居座って甘えきってる状態‥ 姉は器用なんですよね‥甘えるのも上手いです。だから両親もそれに答えます。 自分は嫁に出てるし、出来るだけ自分達でしないとって気持ちで甘えることにとても不器用です。 >自分を誇りに思っていけばよいではないでしょうか 誇りに思うなんてちょっとあつかましい感じがしますが(笑)なるべく自分達は自分!という考えで頑張っていきます。

関連するQ&A