• ベストアンサー

ケアマネージャーの役割?

祖母がしばらくの間施設にお世話になることになりました。 (病院が運営している老人施設です) そこで「ケアマネさんをつけるように」(?)というようなことを 言われたようなのですが、そもそもケアマネさんの役割がよく分かりません。 そのような施設にお世話になるには 特定のケアマネさんと契約を結ぶ(?)ことが必要なのでしょうか? 義務としてそのような決まりがあるのでしょうか? 初めてのことでよく分かりません。 色々検索してみましたが・・・。 ご経験のあるかた、詳しい方 是非アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyarabi
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

こんにちは、居宅事業所にて、ケアマネをしています。 ケアマネの役割は、介護保険のサービスを使うときの、 介護者や家族の相談役とでもいいましょうか、 ケアマネがサービスを立てないと、介護サービスが使えないという、 介護保険サービスの設計者みたいなものです。 これをケアマネージャーと言っています。 芸能人が仕事できるのは、マネージャーが仕事の段取りをつけるからですよね。 ケアマネージャーは、介護サービス(ケア)の段取りをつける役割です。 さて、ケアマネは、大きく二つの職種に分かれます。 ひとつは、施設に入所している方にとっての、施設ケアマネです。 この場合は、ケアマネを見つける必要はありません。 その施設に常勤でいるからです。 もうひとつは、在宅にいる方のための、居宅ケアマネです。 これは、自分で好きな居宅事業所を選んで、好きなケアマネに 契約依頼することができます。 使うサービス事業所も、好きな所を選ぶことができます。 その相談をするのが、ケアマネージャーです。 あなたの場合、老人施設にいるとのことなので、ケアマネを探す必要はないと思われますが、施設にもいろいろあって、どの施設なのかはっきりしないので、決定的なことはいえません。 施設は、大まかに分けると(1)「特別養護老人ホーム(特養)」と(2)「老人保健施設」それから、個人や法人が独自に運営している(3)「宅老所、高齢者住宅、グループホーム等々」があります。 (1)、(2)の場合は、施設内にケアマネが常勤でいます。 (3)の場合は、施設内にいる場合もあるし、ない場合もあるので、在宅ケアマネを探す必要がある場合もあります。 だいたい、以上ですが、わかりました~? 頑張ってください。

falconpooh
質問者

補足

ご丁寧な説明ありがとうございました。 おかげで概ね理解することができました。 祖母がお世話になる施設は「老人保健施設」と呼ばれるものです。 となると、施設内にケアマネさんがいるということになるのですね。 それでも見つけろといわれたということは、 施設を出たあと(それほど長くお世話になる予定ではありません) のために、今のうちから見つけておくようにという ことだったのでしょうか。 私が直接話を聞いたわけではなかったのでよく分からずお尋ねした次第です。 これからもっと勉強しなくてはいけません。 ひとまずありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

お祖母様は退院されたんですかね? それでその病院の持っている老人保健施設へいくのかな? ケアマネさんは利用者さんに対して介護保険サービスを利用する際の ケアプランを作成します。 利用者さんとその家族さんがどうしたいのか 何に対し不自由しているのか それをサポートするために介護保険が使われます。 それに対してそのサービスを行うための事業所を見つけるのもケアマネの仕事です。 もちろん利用者さんがこの事業所を使いたいといえばOKです。 ケアマネさんですが介護保険の申請をした際市町村役場である程度の一覧は見せてもらえます。 もしそのケアマネさんが嫌な場合チェンジすることも可能です。 今回の場合病院併設の施設とのことですのでその施設には必ずケアマネさんはいてます。 どれぐらいの期間施設を利用されるのか分かりませんが最悪はしばらく施設のケアマネさんを利用されても大丈夫ですし 施設を利用しなくなった場合でもその施設ケアマネさんがよければそのまま継続も出来ます。 分からないことがあれば市町村役場の介護課とかに聞けばそこそこ詳しく教えてくれると思います。 分からないことはどんどん聞いたほうがいいですよ。 そのことに対しめんどくさいって顔をするような施設やケアマネならどんどんチェンジするべきです。 無理しないように頑張ってくださいね

関連するQ&A