- ベストアンサー
子供のチック症状
2歳男子です。上に姉が居て下はいません。 1歳半の時も同じ症状が有ったのですが・・テレビを見るときに、頻繁に瞬きをしています。普通ではありません。又まだ添い寝をして寝ていますので、おっぱいをしてるときもパチパチやっています。 それ以外はやっていません。前回はテレビを1週間くらいつけませんでした。瞬きをみると私も気になってしまうので、テレビを消しているのですが・・ ですが、2歳になりテレビを見たいと要求してくるので、それがストレスになってもいけないな~~・・と思います。 瞬きチックがあったお子様をお持ちのご家庭ではテレビは普通に見せていたのでしょうか?是非アドバイスください。 普段の生活で怒るのは上の子ばかりです。下は甘えん坊で、感受性がとても強いですが、言葉も早く日常生活に問題はありません。 小児科?眼科など受診した方が良いのでしょうか? どうぞ宜しくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答いたします。テレビを見ることによって瞬きが癖になるわけではないですが、テレビでなくても夢中に遊べるようなことがあればそっちに気を回したほうがいいですよね。 あまりテレビに敏感になりすぎると、また見せたらチックが出てしまうと恐怖感も出来るでしょうから、できるだけ見ないで済むなら済ませて、かといって絶対禁止では今後生活するのに支障をきたしてしまうので、適度にしていてもいいと思います。 お姉ちゃんにも影響が出るかもしれないので、そこはお姉ちゃんにも上手く説明してあげて下さい。 お姉さんの咳払いが頻繁であるなら、もしかして、分かりにくい程度のチックだと思います。 鼻や口を動かしたり、口をなめたり、何でもすぐ臭いをかいだり一見癖のような症状もチックの症状だそうです。それくらいの人は大勢いますから。安心して下さい。ほとんどがこのまま消えてしまう方が多いので、自然にどうぞ。
その他の回答 (2)
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
子供がチック症でもう何年も病院に通っています。 うちの場合発症は11歳でした。 症状が出る時期はいろいろなのですが、だいたい男の子の方が多いそうです。そして、初めは瞬きが多いですね。 チックというとストレス云々と言われがちですが、 それで親があまり気にして接する事も無いようです。 チックの研究はここ20年くらいの新しいものなので、 まだ一般にあまり詳しい人はいなくて、だいたいストレスが原因とされてしまうようです。 少しは関係しますが、それほど神経質にする必要はありません。 リラックスしているとき程出るそうですよ。 気にするのは症状を注意をしても仕方が無いという事で、 注意をしても治りません。むしろ意識をしてしまうので、 軽度のうちは知らん振りをした方がいいかもしれません。 自然に治ってしまう場合の方が多いのですが、あまりひどくなって、日常生活に問題が出てきたら、小児科に行って、専門医に紹介状を頂いて下さい。(生活に支障というのは身体が動いてしまうとか、声が出てしまうとかです。) 間違っても自分の躾や愛情不足を疑わないで下さい。 遺伝もあるそうですから、どなたか頻繁な咳払いやその他の癖に見えるような(ビートたけしの肩揺らし、石原慎太郎の瞬き)をしている方はいませんか? それらもチックの一種です。少しずつ無くなる方が多いですから、少し様子を見て下さい。
お礼
ありがとうございます。2歳になったばかりですので、もう言葉も分かります。親があまり気にしては行けない様ですね。 朝からテレビテレビと言われますが・・瞬きが癖になるのかと?思いつけていません。 親にはチックという症状はありませんが、私の姉は咳払いをしています。やはり関係あるのでしょうか? もう少し心を落ち着け様子を見ます。
- febry
- ベストアンサー率0% (0/5)
はじめまして。うちの子もチックになりました。 症状は、瞬き、鼻を鳴らすなどでした。 期間は1週間で終わる時もあれば、1ヶ月ぐらいの時もあり、気がついたら治っているの繰り返しでした。現在小5ですが、大きくなるにつれ、発症頻度もっ減ってきています。 原因はストレスからくるものと思います。身の回りで変化があると発症している事が、多かったからです。 原因は、お子さんによって違うとは思いますが、症状を治すというより、その子の環境を良くすることが、チックには一番の薬だと思います。 2人のお子さんを出来るだけ平等に扱い、悪い事は注意し、あまやかすときは、思いっきりあまやかし、メリハリのある生活をして、時間がある時は、子供と接する時間を増やせば、良い思います。 子供に絵本を読んだり、遊ぶのは、疲れている時は大変ですが、TVを観るより、子供にとっては大切な時間だと思います。 また、各自治体の保健所などで、育児相談の窓口があるはずです。一度問い合わせされてはいかがでしょうか。 最後に、まとまりのない文章ですいません。
お礼
febryさん、ありがとうございました。育児の先輩からのご意見はとても説得力があり、参考になります! 下はわがまま気質で物分かりの良い上の子ばかり怒っているので・・ 何故・下の子が?と思いますが本人なりのストレスがあるのでしょう。 今回はお正月でいつもの遊びのペースが崩れたからかな?と私なりに 思っているのですが? もう少し様子を見てみます。 早く改善されるよう気をつけてたっぷりの愛情で接してみます。 ありがとうございました。
お礼
度々のご回答感謝致します。 4日程テレビを禁止し、先ほどつけてみましたが、少し改善されたかな ?という気も致します。 でも・・やっていますが。様子をみるしかないですね・・・ そうなんです。全くテレビが無い生活も難しいですね。色々工夫しながら頑張ります。又何かありましたら御願いします。