• 締切済み

光過敏性てんかんでしょうか?

現在、3歳と1歳の子どもをもつ母です。上の子がテレビに興味を持ち始めた頃、下の子が生まれました。私も主人もテレビが好きなこともあり、上の子も加わって我が家では家に居るときは常にテレビが付いていました。 下の子はまだ寝返りもしない頃からテレビに興味を示していたのですが、つかまり立ちが出来るようになった10ヶ月頃からテレビにくっついて見るようになり、影響を心配しつつも特に何の対策もとっていない状況でした。そんな頃、保育園の先生から「下の子の様子がおかしい」と言われました。 (1)何の前触れもなく、いきなり目をぎゅっとつむったまま後ろにドンと倒れてしまう(後頭部を強く床に打ち付けるほど)そういったことが1日に何度も起こる (2)集中力がなく、食事中でもふらふらと立ち上がって遊びにいってしまう(以前はそんなことはなかった) (3)壁に貼ってある動物のボスターを見ようとして、そのまま壁に激突してしまう 等です。(2)に関しては何とも言いがたいのですが、(1)は家でも気になっていたので、保育園でもそうなんだ、と思い驚きました。そしてすぐにテレビのことを思い浮かべました。(3)に関して、保育園の先生は「遠近感もよく分かっていない」と心配されているようでした。 その後、テレビを全く見ない生活を始めて2ヶ月ほど経ちます。最近では(1)のような症状もなくなり、家庭でも保育園でも落ち着いた生活が出来るようになりました。 そして、1週間ほど前から1日30分ほど、子ども達にDVDを見せてあげる時間を作ったのですが、また下の子に変化があらわれました。画面を見ているときには何ともないのですが、夕方疲れている時間帯に、強くまばたきをして顔をしかめたり、目をしぱしぱさせたりするのです。ショックでした。 現在、1歳1ヶ月です。上の子はテレビを見ても何ともないようです。今日、光過敏性てんかんという病気を知りました。でも、少し症状が異なるような気がします。心配で、眼科を受診しようかとも思うのですが、まだ小さいし意味があるのかよく分かりません。上の子は暗闇を恐がるのに、下の子は明るい部屋から真っ暗な部屋に何の躊躇もなく入っていきます。明暗がよく分かっていないのか、と思うこともあります。 私たちのことはよく見えているようで、離れていても目が合うと笑ってくれます。人の顔の区別もついています。人見知りもあります。 今後、私たちは何を気をつけなければいけないのか、また、下の子にどんな心配があるのか、どんなことでもかまいません。アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

まずは医者へ。

warabie
質問者

お礼

ありがとうございます。病院・・・最終的には行くつもりでいるのですが、まだ時期が早すぎるのでは?という思いと、病院も、小児科なのか、眼科なのか、小児眼科、神経内科、脳神経外科・・・一体どこを受診して良いものかも悩んでしまいます。専門医が分かれば、すぐにでも受診したいです。たらい回しにされるのだけは避けたいのです(自分も経験があり、精神的につらいので)。