- ベストアンサー
漢字検定
漢字検定について基本的な質問ですみません。 漢字の組み立てがあっていれば、下手な字でもよいとあるのですが、 組み立てが合うって言うのは、どういうことでしょうか? 例えば、「樹」と言う字なら、寸の横棒の「一」が「土」の2本の横棒の間ぐらいの位置で書けてなくても(見本ではその位置に書いてあります)ぱっと見が正しくかけていたらOKと言うことでしょうか? 手本どおりに書こうとしたら、細かく注意するところがきりがないぐらいありまして、どつぼにはまった感じ?になっています。 教えてください。 とめやはらいに注意するのは分かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2級持ってます。 「樹」なら質問者様の書いてあるとおりです。OKです。 「荷」という字なら、くさかんむりが上に「かぶさっているように」書かなくてはいけません。にんべんの字ではありませんので、イの横に草かんむりがきてはいけないということです。「落」もそうですね。そういう意味で「組み立てがあっていれば」と書いているのだと思います。 案ずるより・・・です。何級を受験するのかわかりませんが、努力した上で、気楽な気持ちで受けてみてください(といっても結構な金額がかかりますが)
補足
私は、準2級を受けます。(姉の子どもと一緒に受けるのですが、姉の子どもは10級を受けます。) ここ数ヶ月、通勤のバスの中や晩に一生懸命勉強中です。 本日、初めて過去問を解きました。 厳しく答え合わせをしたら、140点しかなく、細かい所まで覚えるのは大変だなあと”あせり”を感じていました。 (2月はじめが試験日なので) アドバイスいただいたので、アドバイスどおりに採点したら、170点ありました。どうも分かりやく回答くださりありがとうございます。 気が楽になりました。引き続き頑張ります。