• ベストアンサー

たんぱく質の吸収率を上げる食べ物

22歳男です。現在、フィットネスで体を鍛えています。筋肉を大きくするため、たんぱく質を多めに摂取しなければなりません。 そこで、たんぱく質の吸収率を上げる食べ物や食べ合わせを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.3

ANo.1です。思わぬ回答が付いているようなので、もう一度回答しときます。 このような疑問は、そもそもタンパク質の消化・吸収率を知らないことに起因しているのではないかと思います。 タンパク質食品におけるたんぱく質の消化率の違いについては「専門家」が調べています。例えば、次のような感じです。 卵:97% ミルク、チーズ:97% 肉、魚:94% ---------- 大豆:78% 米:76% (情報源:National Research Council. Recommended Dietary Allowances, 10th ed. National Academy Press, 1989.) 動物性のタンパク質食品はだいたいすべて良質だと思ってよいです。良質なタンパク質食品をメインに食事を組み立てていれば、消化や吸収の効率を上げようなどと考える必要はありません。

その他の回答 (2)

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

たんぱく質は腸では吸収できません。 たんぱく質を分解してペプチドやアミノ酸の状態にしないと吸収されません。 そのため、いかに蛋白質の分解を促すか が大切です。 * 良く噛む・唾液と混ぜる・ゆっくり食べる。 * 胃酸を多く出す・胃を健康に保つ。 * 胃腸を元気にする・胃腸の血行を良くする。 * 食後2時間は吸収を促進するため、安静にする。  でも、睡眠は胃腸の血行を弱くするので食後2時間は起きている方が良いです。 梅干しやお酢、レモン等の酸っぱい物、 胡椒などの香辛料等は胃を刺激して胃酸を多く出させます。 また、キムチやカレーなど唐辛子や、苦い食べ物も胃を刺激して胃酸を出させます。 逆に肉の脂肪分を沢山食べると、腸でゲル状になり栄養分の吸収を悪くします。 そのため軟便や下痢の原因になります。

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.1

趣味でボディビルをやっている者です。 そのようなことは考えなくても大丈夫です。 動物性の良質なタンパク質食品(肉、魚、乳製品など)は何もしなくても十分に消化率が高いです。含まれるタンパク質の95%以上は消化されます。 また、タンパク質を多く摂取する食生活をしている人は、普通の人よりも多くのタンパク質を消化できるように体が適応しています。

関連するQ&A