- ベストアンサー
私の職はきついほうでしょうか?
私は、今年24歳になる男です。 去年、情報系の学部を卒業して、某メーカーのソフトウェアエンジニアになりました。都内で働いています。 お給料は基本給21万くらいで、残業代や、借上げ寮費なども別にもらっています。 お給料的にはそんなに不満はなく、その辺の企業と変わらないと思うのですが、仕事の量が多いです。 毎日夜中の12時近くまで残業をしています。月の残業は80時間くらいです。フレックス制ではないので、定時間8時間+残業時間6時間くらいほぼ毎日働いています。 あと、ソフトウェア開発ということで、ずっとPCとにらめっこ状態でとてもストレスが溜まります。2年目なのですが、主プロジェクトに参加しており、仕事はわからないことだらけです。自分のスキルを超える仕事ばかりやっていて四苦八苦状態です。やりがいは感じません。 大学の友達なんかみてると、アフター5の話とか聞いてとてもうらやましいです。 最近、鬱みたいな症状にもなっています。 まだ、病院にもいっていないのでよくわかりませんが、仕事、私生活ともに暗く楽しくありません。 ソフトウェア開発は現代3k(きつい、厳しい、帰れない)と聞きますが、私の心はすでに壊れそうです。耐えられそうにありません。 このまま頑張ったら、自分のためになるのでしょうか? それとも、こんな風に思うこと自体、この職は自分には合っていないのでしょうか?やめたほうがいいでしょうか? 初の就職先なので、転職などもちろんした事ありません。人生の先輩方に何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
tommyking5769さん、はじめまして。 ITと心の問題に経験のある者です。前の方の回答はまだ拝見していませんが、拙いながら、私なりにアドバイスをさせて戴きます。 辛い心中をお察しします。 質問を拝見しましたが、tommyking5769さんの心の悲鳴が伝わってくるようでした。現在の仕事が嫌なのですね。これ以上頑張りすぎると本当に心が壊れてしまうと思います。現在の悩みを人に聞いて貰うだけでも心が軽くなると思うので、まずは産業医や精神科医等、専門家に相談すべきです。そして、これからももしIT関係の仕事をしていくのならば、まめにカウンセリング(必要ならば服薬も)をして、心の専門家とペアになって仕事をして行った方が良いと思います。 一度、重い心の病を患ってしまうと、立ち直るのに相当な時間が掛かります。健康な身体があってこその仕事ですから、思い切って仕事を休んではいかがですか?心身の疲れが取れれば、前向きな気持ちや今後の見通しも起きてくるものです。 以前TVで見たのですが、IT企業の中には、会社ぐるみで社員のストレスチェックをし、社員の心の病の予防に取り組んでいる所もあるようです。tommyking5769さんの企業ではいかがでしょうか?もし、まだならば、少し元気になったら上司にそのような取り組みを現在の会社でしてくれるように進言したり、それが叶わないのならば取り組みのある会社に転職をしても良いと思います。 以前読んだ本を挙げておきます。きっと参考になると思います。tommyking5769さんの心が少しでも救われますように。 ITエンジニアの「心の病」 ~技術者がとりつかれやすい30の疾患 ストレスケア日比谷クリニック院長●酒井和夫/医師●立川秀樹
その他の回答 (10)
- R360
- ベストアンサー率16% (17/104)
>主プロジェクトに参加しており、仕事はわからないことだらけです。 >自分のスキルを超える仕事ばかりやっていて四苦八苦状態です。 主プロジェクトにいられるのはむしろ良いことですし、2年目であれば四苦八苦もします。四苦八苦するからお金がもらえるのです。誰でもできるようなことであればお金なんてもらえません。 IT関係が3Kと聞いたことはありますが、せっかくの機会ですから3年くらいはがんばりましょう。職につきたくてもつけない人から見れば仕事があるだけ幸せと言うものです、と思えるくらいに気を楽にしてください。仕事は今のまま続ければよいとして、うまい息抜きの時間を見つけましょう。 不眠や心の沈んだ状態が1ヶ月以上続けばうつの恐れがありますので、メンタルクリニックで症状を説明し、対処してもらいましょう。ただストレスを解消する薬は無いので(ハイになってしまう薬は違法)、坑うつ剤とか精神安定剤が処方されると思います。ついでに安定して眠れるような薬も出せてもらえたらよいですね。効き目の強弱はいろいろありますから、あっているものを探して見ましょう。 仕事を長く続けるためには、仕事のほかに何か集中できるような趣味や時間が確保できればよいのですが。私は車通勤なので、たまに道を変えたり、車窓から早朝の景色を眺めたりしてから会社に行っています。
- KAZUYANG
- ベストアンサー率30% (173/566)
きついかきつくないかと言われたらキツイ方でしょう。 ただ、そのレベルのきつさは普通ですので、その職場が異常ということはありませんし、そのレベルを平気でこなしている人も確かにいます。 もちろん、それ以上に忙しい人はたくさんいます。 俺も以前の部署では自分の中の定時は0時過ぎでしたし、残業の場合は3時過ぎです。 実費でタクシー帰り(3000円台で帰れる)を繰り返し、週1万円以上の出費、残業規制がかかり100H、200HやってもMAX60Hしかつけられない等経験もあるため、質問者さんが2年目ということを考慮しても、質問者さんの環境は割と一般レベルのきつさと思います。 かといって我慢しろと言う気もありません。 俺も鬱になりかけましたからね。 先に鬱になった^^;職場の先輩から鬱用の薬をもらってやりぬいていましたから。 自分でいうのもなんですが、出社・帰り時にホームに立っているときは飛び込まないよう意識を集中させているのが大変でした。 気を抜くと発作的に飛び込みそうでしたから。 だから、他と比較しての程度がどうであれ、自分でやばいと思ったら辞めるのは正しい判断だと言い切れます。。 無理したところで誰もほめません。 逆に質問者さん以上の過酷を味わった俺でも、「質問者さんが転職を考える」という結果をだしたら、「よく決心した」と褒めますね。 多分、職場の先輩等は、「根性ないな」とあきれるかもしれませんが、 根性で解決できないレベルもありますから。 「合わない」と感じたら辞めることを早めに検討することは間違っていませんよ。 鬱は一回やると癖になりますので、今の会社でぼろぼろに壊され、次の就職に響くようになる前に辞めることは間違いではありません。 仮に質問者さんがいきなりやめたところで、今のプロジェクトは他の人が入りなんとかなりますし(2年目の人間のやっている部分なんてたかが知れています・・・)、俺はプロジェクトリーダーが急きょ鬱で会社に来なくなり、その代役をやったことがありますが、それでさえなんとかなりました。 「自分が抜けると周りが困る」と責任感を感じているとしても、急にいなくなってもなんとかなるものですよ。 自分を第一に考えた最善の決断をしてほしいと思います。 自分も鬱になりかけたり、激務のため鬱になり数ヶ月会社に来れなくなった先輩や同僚、会社を辞めていった同僚を見たものからのアドバイスです。
- naoyuu
- ベストアンサー率30% (13/43)
こんにちは、 きついか?きつくないかと質問されると、80時間、毎日6時間残業(ちょっと計算合わないけど)はきついと思いますよ。 私もメーカー勤務ですが、ソフト開発の人間は毎日午前様のようです。但し1日の勤務が10時間を越えてくると効率も落ちるし、いい仕事ができないと思います。 しかし企業は人員削減などで人の余裕がない為こういった状態になりがちです。私の勤める会社でもリンク先のように、一定の残業時間を越えると産業医との面談や診察が義務づけられています。それでも残業させるんですけどね(笑) 現在の仕事が嫌いであれば、まだ24歳ですから新しい事を始めても良いと思います。但し面接などではわからなくても、残業の多い会社は沢山ありますので、まずはやりたい事を見つけて良く調査してみる事をお勧めします。
- 9tami9
- ベストアンサー率33% (2/6)
終電まで残業が当たり前、たまに逃して漫画喫茶で始発を待ち、 朝には定時で出勤という勤務をしていました。 職種は違いますが、同じくPCと1日中にらめっこで過ごし、 半年ぐらいで腰を痛め、病院へ通い鎮痛剤を服用しながら1年半勤めました。 脂汗をかくほどの痛みに耐えながら仕事を続けた理由は、 その仕事内容が大好きだったからです。(当時だけでなく今も) それでも辞めたのは、あまりの痛みに上司と相談し、 残業無しでの就労にすると契約をアルバイトに変えたものの 約束(契約)を守ってもらえず残業があり その事についてストレスが溜まり、人間不信になり、 最後の半年くらいは、職場では喜怒哀楽何も表現できない無表情のまま まさに能面をかぶったような状態で勤めていました。 それから転職やバイトを点々としましたが きちんと社会復帰できたのは(職場で表情を出せるようになったのは) そこを辞めてから半年以上経ってからです。 腰はだんだん治ってはいますが、まだたまに鎮痛剤を必要としています。 「自分の職場は人よりきついのか」そんな事は関係ありません。 だって、その職場で「この仕事は天職だから」と どんな残業でも体を壊さず、楽しくやっている先輩がいましたから。 私が残業代はほぼ無い上、身体だけでなく心を病んでまで続けたのは、 その仕事が好きだったから、辞める踏ん切りがつかなかったからですが、 その代償はとても大きなものでした。 tommyking5769さんが、今の時点でごく普通に転職できる状態ならば (スキルや職種の極端な選り好み、金銭的なものなど) 他にやりたい仕事があればそちらへ、もしなければ 社員の途ありのバイトや紹介予定派遣などをやってみたりと、 まだ24歳ですから、精神的に活発であればいくらでも道はひらけます。 ただ、25歳までの未経験の求人は結構あるので、やるなら今だと思います。 身体や心を病んで3年続けて転職するのと、 例えば1年で辞めて「この仕事がしたいんです!」と情熱を持って面接するのと、 採用はその会社次第だとは思いますが、私であれば後者を選びます。
私も(27歳)、この年末高校の時の友人に合い仕事の話等しました。うち一人は、毎日9時から11時位迄仕事をし残業代は出ず、代休はあるが忙しく休みが取れないとの事(週六出勤)一人暮らしのため貯金もあまりなくそろそろ結婚の事も考えないとダメなので、このまま今の仕事を続けて良いものかどうか悩んでいると言ってました。ただ、今以上の仕事があるかも分からないまま転職を考えるのは無謀という事もあり非常に悩んでいましたが、私もあまり貯金はないので言えないのですが、他の友人と意見が一致したのは、体あってこそ働いたり家族を養えたりするので、体が悲鳴を上げているのなら転職を考えた方が良いのではないのでしょうか? 質問者様の場合はまだ、24歳なのでもう少し我慢して本当に仕事に慣れないかどうか様子を見るのも手ですが、体を壊すとお思いなら早急に仕事を変えられる事をお勧め致します。 私の今の職場でも(まだ、一年しかいませんが)うちの部署だけで(全部で10数人しかいません)体を壊して辞めた人を3人はいます。 体を壊したら食事制限等もあり本当に辛そうです。
- woodpark
- ベストアンサー率28% (67/236)
SE関係の仕事はよく「きつい」と聞きます。 介護・福祉関係やサービス業などと同様、どちらかというときつい分野に入るのではないかと思います。(時間が不規則、長時間勤務など) まずはどのような職種、業界があるのか、同級生でもいいので周りの人に話を聞いてみて、それを踏まえ転職するか否か考えてみては?
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
何と比較してキツい・キツくないかは不明ですが、 こういうことは他人と比べてもあまり意味がないと思います。 質問者さまより楽な仕事は山ほどあるし、辛い仕事も山ほどあります。 ただ、どんな仕事も慣れないうちは楽なはずがありません。 最初は辛くても、だんだん作業に慣れてくればスピードが上がって いずれは楽になる、という考え方もできませんか? まずは、質問者さまにとって、今の仕事は何が不満なのか、 どういう「嫌なこと」がなくなれば、今の仕事を続けられるのか、を紙に書き出して下さい。 その上で、上司に現状を報告して、相談に乗ってもらうのが得策です。 ただ単に「辛いから辞めたい!」で会社を飛び出しても、再就職時に壁に当たると思います。 このままフリーターやニートになる気があるならご勝手にという感じですが… まずは、問題をきちんと整理し、解決の糸口をご自身で探すこと。 このまま病院へ行き、薬を処方してもらうだけでは、 問題解決を先送りにしているに過ぎません。
病院に行きましょう。 病院に行けば薬物療法等で少しはマシになります。 上手くいけば、薬と一緒にやっていくこともできます。 ただ、今の状態だと少し休みをいただくべきでしょう。 休みをもらうには医者の診断書です。 医者にかかって早期に診断書をもらうことを勧めます。 きっと、あなたは頑張ろうとするでしょう。 しかし、医者は止めようとするでしょう。 そこでどうするか・・・です。 私は、一度休職し元に戻って月80時間以上の残業は こなしています。
補足
もし病院に行き、鬱と診断されて休職できたとしても、復帰したときのことを考えると、今以上に楽しくやっていけるのかどうか疑問です。。。 でも病院には行ってみようと思います。 アドバイスありがとうございます。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
もし、我慢できないくらいなら、病気になる前に、転職したほうがいいでしょう。ウツになるとなかなか治らないと聞きます。産業医などに相談するのも手です。 適性があるかどうかは、自分で判断できるでしょう。仕事がこなせているなら、適性はあるということです。システム関連は残業多いですしね。もし、やりがいがないなら、イマイチかもしれません。 身体が大丈夫なら、お金をためるという方法もありますね。残業代でけっこう溜まるでしょう。資金運用なんかも気晴らしでやっては。。 無駄使いせず、次のステップのために貯金するのがいいです。それと健康の維持ですね。身体が資本ですから。
補足
お金はあまり溜まりません。 社会人になってから浪費癖がついてしまいました。 ストレス発散のためにお金を一杯使ってしまいます。 ただ、最近お金に執着がなくなってきました。お金よりも、自分の時間がほしいと思うほうが強くなっています。 これはお金があるからかもしれませんが・・。
やりがいを感じないのに良く続けてますね・・・ 楽しいからやっているっていう部分がなかったら、いつかつぶれてしまいますよ きついけどやりがいもあり、仕様を決めたり、やり方を検討してうまくいったり、難しいバグが取れたときなど、うれしくなりませんか?それがあるからやっているんですけど・・・・ 少しでも作業量を減らすために、自動化できるところは自動化したり、ツール作ったりしてみてはどうでしょうか 自分で工夫の余地があると思うと少しやる気がでます 仕事では、もちろんわからないところがあることもあるでしょうけど 2年目でわからないことだらけでは少々問題ありですね。自分ですべて知っている必要はないのですが。 わかる人を知っている、わからないことの調べ方がわかる、わかる人を知っている人を知ってる のどれもないっていうことでしょうか 仕事が忙しいから辞めるというよりは、よくわかってないけど言われたことをやってる、みたいな人のほうが辞める率は高かったような気がします さいごにもう一度聞きます この仕事、好きですか? 好きになれなかったら、早めに方向転換したほうがいいです
補足
続けられている理由は、3年は続けないと次の就職に支障がでると周りから聞いているからです。なので、今の状態が続くようなら、3年以上続けようとは思っていません。 難しいバグが取れたときは、「うれしい」というより「たすかった」って感じです。常に追い詰められているような感じです。 >>よくわかってないけど言われたことをやってる、みたいな人のほうが辞める率は高かったような気がします たしかに今の自分はそんな感じだと思います。言われた事はなんとかこなしますが、自分から何かをしようとは思えません。 私はこの仕事が嫌いです。 アドバイスありがとうございました。
補足
たしかに仕事の辛さはやっている人自信の心情によるものでしょうね。ただ、恐らく仕事にいくらなれようとも、仕事の量は減らないし帰る時間が遅いのには変わりないのはわかっています。(先輩を見てたら)それを楽しいと思えるという事は、ほんと仕事人間になっちゃうってことですね。 上司に相談するという行為がどういう結果をもたらす、またはどういう結果を期待してなのかはわからないのですが、大きく2つの結論がでると思っています。辞めろと言われるか、仕事を楽にしてやるから続けろと言われるかです。後者の場合、窓際族になるのは目に見えています。(それは嫌)前者の場合、自分から「辛いからやめる!」というのと結果は同じですが、それまでの過程で何が自分に足りなかったのかがわかるということでしょうかね。勝手に想像ですが・・。