- ベストアンサー
私の職はきついほうでしょうか?
私は、今年24歳になる男です。 去年、情報系の学部を卒業して、某メーカーのソフトウェアエンジニアになりました。都内で働いています。 お給料は基本給21万くらいで、残業代や、借上げ寮費なども別にもらっています。 お給料的にはそんなに不満はなく、その辺の企業と変わらないと思うのですが、仕事の量が多いです。 毎日夜中の12時近くまで残業をしています。月の残業は80時間くらいです。フレックス制ではないので、定時間8時間+残業時間6時間くらいほぼ毎日働いています。 あと、ソフトウェア開発ということで、ずっとPCとにらめっこ状態でとてもストレスが溜まります。2年目なのですが、主プロジェクトに参加しており、仕事はわからないことだらけです。自分のスキルを超える仕事ばかりやっていて四苦八苦状態です。やりがいは感じません。 大学の友達なんかみてると、アフター5の話とか聞いてとてもうらやましいです。 最近、鬱みたいな症状にもなっています。 まだ、病院にもいっていないのでよくわかりませんが、仕事、私生活ともに暗く楽しくありません。 ソフトウェア開発は現代3k(きつい、厳しい、帰れない)と聞きますが、私の心はすでに壊れそうです。耐えられそうにありません。 このまま頑張ったら、自分のためになるのでしょうか? それとも、こんな風に思うこと自体、この職は自分には合っていないのでしょうか?やめたほうがいいでしょうか? 初の就職先なので、転職などもちろんした事ありません。人生の先輩方に何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- R360
- ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.11
- KAZUYANG
- ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.9
- naoyuu
- ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.8
- 9tami9
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7
noname#71770
回答No.6
- woodpark
- ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.5
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4
noname#63780
回答No.3
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2
noname#63784
回答No.1
補足
たしかに仕事の辛さはやっている人自信の心情によるものでしょうね。ただ、恐らく仕事にいくらなれようとも、仕事の量は減らないし帰る時間が遅いのには変わりないのはわかっています。(先輩を見てたら)それを楽しいと思えるという事は、ほんと仕事人間になっちゃうってことですね。 上司に相談するという行為がどういう結果をもたらす、またはどういう結果を期待してなのかはわからないのですが、大きく2つの結論がでると思っています。辞めろと言われるか、仕事を楽にしてやるから続けろと言われるかです。後者の場合、窓際族になるのは目に見えています。(それは嫌)前者の場合、自分から「辛いからやめる!」というのと結果は同じですが、それまでの過程で何が自分に足りなかったのかがわかるということでしょうかね。勝手に想像ですが・・。