• ベストアンサー

こんなときどうしますか?

今日、三歳半の息子が、2つどんぐりをみつけ、いじってました。列に並んでいた時、片方、落としそれを2才程の別の子がみつけ、拾われてしまい。 息子は、困った顔をして、何度か、近き、あきらめた様に、立ち止まりみてました。見つけた時、嬉しそうで、大きい方を、大切にしていて、かわいそうだったんですが、あちらはもっと小さいので、息子にあきらめさせようと、前を向かせ、またみつけにいこっと声をかけ続けてました。 今度は、その子が、落とし、一瞬、私を息子がみたので、つい、いまだ、という顔をしてしまいました。息子が拾い、今度は落とさないようにしっかり握りしめたのですが、その拾った子がぐずりだし・・・ 私とそのママが、頭をつきあわせて、自分の息子、私は、一個あげなさい。また拾いにいこ。小さい子が欲しがっている。 あちらは、○くんのもっていたんでしょ。返してもらいなさい。って。 息子は、いつもなら、取り上げることもあるのですが、今日は、パワーもです、言い続けましたのですがうんといわず、泣き出した○くんに、そのママが怒鳴りつけ、兄が、もう離れてしまった私達のとこにきて、返してください!と。しまいに、母まできて、泣いているので返して。っていわれ。 私と一緒の方が一緒に拾いにいこうと誘い、もともとは、私の息子が拾ったものであること説明したら、怒っていってしまいました。 こんな時は、奪ってでも、小さい子と一つづづ分けることを覚えさせたらいいのか、自分の大切なものを守ろうとした息子を、最初から、ごめん、これ 息子のだから、返してっていうべきだったのでしょうか よろしくお願いします。今までの私は、私の気分を悪くしない為に(嫌な思いをしたくないので)息子に我慢させていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluewhale
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

 はじめまして。私は5歳と3歳の男の子の母です。 子供が小さいうちはよくあることですよね・・・  私もみなさんと同じように「落としちゃったの拾ってくれたの? ありがとうね」とか言って返してもらうようにします。 それでも、その子が返してくれなかったら「お友達も欲しいんだって あげようか」と言うでしょう。でも、もし自分の子が絶対やだと言ったら 「ごめんね~今拾ってきたばかりだから、あげられないんだって 僕も(女の子だったら私も)後でママと拾いに行ってごらん」などと言って やっぱり返してもらうでしょう。  親にとってはそれぐらいでも、子供にとっては一時かもしれないけど 宝物なんです。おもちゃも新しいものはその子にとっては 誰にも貸したくないと思います。大人だって物によっては新しいもの 貸してと言われていい気分がしないでしょ?  だから、私は必ず「ごめんね。買ったばかりだから、今度貸してあげるね」と言っていました。  逆にお兄ちゃんくらい(5歳)になると 新しいものを貸したいらしい・・・  だから、自分の気分で子供に我慢させるのは良くないと思います。 子供の気持ちを考えてあげてください。  別にその場限りの人相手なら特に気を使うことはないと思います。 だって、悪いことしてるわけじゃないんだし・・・相手がお友達なら もっと簡単なんでしょうけどね。  なんだか、生意気な意見ですいません。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。いつも思うのですが、私は子育てに向かないのかな (だったら何に向いているとはきかないで。) 子供を守ってやれなくて、子供の心を尊重してもあげられなくて、 昨日は、一生懸命遊んでいる息子(遊園地で、同行者にお土産いただき)”お風呂はいろ。”って言って、電気を消してしまったら、 {せっかく遊んでいるのに。ママいじわるだあ。}ってぼろぼろ、泣かれてしまいました。こんな無神経なママだったら、いっそ、保育園に預けて働いてほうがいいのではと思ってしまいます。 子供の気持ちより、その場の険悪さを親が、味わいたくなく、いつも息子に窮屈な思いをさせてしまってます。

その他の回答 (5)

回答No.6

再々度おじゃまします。 >ちゃんとした方でないと駄目なんだろうなあ これだけは言っておきます。私はおおざっぱな人間です。ズボラな人間です。でも、てさぐりで子育てしています。 一番大切なのは「自分の子供が一番!」ってことじゃないでしょうか! 大丈夫ですよ。がんばってくださいね。

回答No.5

お礼ありがとうございました。 やっと状況がわかりましたよ。 やっぱり私は返してもらいますね。 他人のことは考えずにやっぱり自分の子供のことを考えてください。 自分の子供軒持ちを優先的に考えてあげてくださいね。 rei_rannさんの息子さんって感受性が豊かでうらやましいです。 時には強引な態度でもいいと思いますが、子供に接する時はある程度は自分の思っている方向へ持っていくことが大切ですよ。 たとえば、おもちゃで一生懸命遊んでいるとします。「お風呂入ろう」とrei_rannさんが声をかけて子供の反応を見てから電気を消すとかね。すぐに消すんではなくて反応を見てからの方がいいですよ。 最後に >無神経なママだったら、いっそ、保育園に預けて働いてほうがいいのではと思ってしまいます。 これはいただけません。 働いたらよけいに子供との関わり合いを持つ時間が少なくなりますよ。今のままのほうがいいと思います。 よっぽどの事情がないかぎりやめた方がいいです。 母親って子供が生まれてすぐに完璧な母親っていうわけじゃないと思います。 子供が成長するのと同じで母親も成長するんですよ。日々努力が必要だと思います。 3人の子供の働く母親でした。

noname#5364
質問者

お礼

再度ありがとうございます。やはり、働くにも、hiromakahoさんのような ちゃんとした方でないと駄目なんだろうなあって以前、思い知った(私では おっしゃるとおり)癖に、どこか、働く事事態にも、心もあって。。。 母親としてより、人間性って事でもあったりするんですね。もともと、細かい性格なら、いいのだけど、もともとこんなだったりして、それをすごく感じるんです。(無神経というかマイペースというか・・) 母としてより、まず、性格を直さないと・・・それが一番、難しい・・

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.3

こんばんは。 公園や外出先でよくあることですよね。 >こんな時は、奪ってでも、小さい子と一つづづ分けることを覚えさせたらいいのか~。 とありますが、まず息子さんに『落として拾われたけど、どうする?返してもらう?それともお友達にあげる?』と 聞いてみてはどうですか。 どのような状況でもまず、お子さんに『どうしたいか』を聞いた上でその次にお母様の判断で対応を決めれば良いのではないですか? さて、今回の場合ですが、息子さんが返して欲しいと言えば、一緒に行って『これ、今落としちゃたのかえしてくれるかな?』と。 拾ったお子さんは2歳ということで、落としたものだという意味が伝わらない場合、そこで初めて息子さんに『小さい子だから、○○くんが落としたことまだわからないんだ、 あげちゃおうか?又いっぱい拾いに行こうよ』・・というような会話がかのうかと思います。 初めから、相手は小さい子だから、一つづつと決め付け我慢させず、息子さんが判断できる形にもっていく中で、 お友達と、分かち合うことや、小さい子を労わるというようなことを経験させてあげてください。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。あげようといっても、首を振るだけだったんです。 私が、はっきり言えばよかったんですね。その子のママは、あくまでも 拾った場所(うちが落とした場所)で、息子が拾ったと信じていて、私達が 離れた後もそこで探していたので。

回答No.2

・・・少しわかりにくいのですが、その場をすぐに離れなかったんですよね?(どうして列に並んでいるのかがわからなくて) 私だったら2通りの行動をしますね。 まずは相手が知らない人の場合。 私が、その子に「それはうちの子が持っていたから返してくれる?」という。 相手が知り合いなら「まあ、むこうは小さい子供だから後で絶対に拾いに行こうね。ドングリだけじゃなくって他のも拾えるかな・・・」と自分の子供に言う。 書いている話を読むと相手の母親も悪いと思いますよね。初めから持っていたと思ったのかな・・・。なんか私なら相手のお母さんに言ってるかも・・・。「ちゃんと持ってきたんですか?自分の子供のことなのにわからないの?!」みたいなこと・・・。 とにかく情報不足なので補足を書いていただけるとうれしいです。 もし、見当違いな回答ならすいません。

noname#5364
質問者

お礼

遊園地だったんで、乗り物に乗るので、並んでいたんですね。 だから、みずしらずです。 そこで、拾ったと信じていたようで、乗り物にのって、おりてからもずっと 同じ場所でさがしてました。 ありがとうございました

noname#7118
noname#7118
回答No.1

うーん・・・失礼ながら、もう少し文章をまとめて いただくと、読みやすくなるのですが・・・(^^ゞ 早速ですが、我が家には4歳半の息子がおりますが、 3歳半ですと、まだ微妙な感じですよね。 でも、もし私が母親だったら、やはり 「落としちゃったね。また拾いに行こうね」と 言うと思いますよ。 買ったおもちゃなどなら話は別ですが・・・ 残念ながら、「落としたそっちが悪い」という見方を する人がいるのも事実ですし。 この場合は仕方がなかったかな、という気がします。 こういう時に、お母さんの力量を発揮しなければ ならないのは、とても難しいですよねー(>_<) でも物が物ですし、諦めて正解だったと思いますよ。 何のアドバイスにもならなくてごめんなさいね。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。 あきらめなかったんですよ。結局、うちが2つ、もってかえってきたんです。その知らない子と親と兄達が、うちのこが落とした場所で、どんぐりが おちていると最後まで信じて(兄に、別のとこで拾ったので一緒に拾いに いこうといったのに)地面にかがんで、探してました。

関連するQ&A