• ベストアンサー

忙しい時のお子さんへの接し方(特に働くママさんへお訊きしたいです)

2歳3ヶ月の息子がいる働くママです。 最近、息子が「あそぼ」って言葉を覚えました。一緒に遊びたいのは山々なのですが、朝の支度の忙しい時などにはどうしても出来ません。「お母さんの○○が終わったら遊ぼうね」と伝えると、悲しそうな顔をされます。後に2・3回は再び「あそぼ」と言ってくるのですが、それ以降は諦めたような素振りで大人しく寝転がったりしているので、とてもとても心苦しいのです。 息子が好きなテレビ(ビデオ)をかけたり、歯を磨きながらも話しかけたり、色々やっているのですが、それでも息子の言う「あそぼ」には至らず、彼はきっとがっかりしていると思います。 みなさま、忙しい時にはどうやってお子さんと接していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu89
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

こんにちは。 私には3歳の息子がおり、9ヶ月の時から保育園に通わせております。 朝は息子が起きたらすぐに着替えをして車に乗せて。。という感じですので息子が「遊ぼう」という暇もないくらいなのですが、帰ってきてからは小さい頃ですとおんぶしながら話しかけたり、ちょっかいを出しつつ夕飯の支度をして全てが終わってからじっくり遊ぶ(といっても30分くらいですが。。)といった感じでした。 言葉を話し始めるとやはり「遊ぼう」とか「こっちにおいで」と声を掛けられるようになりましたが、夕飯準備が終わるまでは無理ですので「ご飯を食べ終わって、お風呂に入って、歯磨きをしたらい~っぱい遊ぼうね」と声を掛け続け、実際に30分くらいじっくりと一緒に遊んであげるようにしていたら小さいながらに「ネンネの準備ができたらお母さんが遊んでくれる」と理解(諦め。。かな?)してくれたようで、今では自分の遊びの中で「ほら見て~!」とか時々「これやって」と話しかけて来る事はあっても、「遊んで」と来る事は全くなくなりました。 我慢をさせてしまって可哀想だな。。と胸が苦しくなる事も多々ありますが、その分私の家事が終わった後はギュッと抱きしめながら一緒に遊んでいますし、休みの日はこれでもかというくらい一緒に遊んでいるので息子も許してくれているかな?と思うようにしています。 質問者さんの息子さんも、きっとがっかりなんてしていないと思いますよ。 もちろん我慢はしているでしょうが、その後にママとのスキンシップの時間が持てているのであればいいのではないでしょうか? 私は保育園で保育士として働いていますが、お預かりしているお子さん達のお母さん方も色々と悩み、試行錯誤しているようです。 中には「あまりにも可哀想だから。。」と仕事を止めて保育園も去って行く方もいらっしゃいますが、大多数の方は自分なりに出来る範囲内で精一杯子どもと向き合って頑張っていらっしゃいます。 働いていて日中は一緒にいてあげられないだけに、帰ってきてからは一緒に遊んであげたい。。と痛切に思いますが、質問者さんのように常に「どう接してあげたらよいのか」と考えてらっしゃるママでしたら息子さんも理解してくれると思います。 中には「面倒だし自分の事をする時間がないので、帰ってから寝るまでご飯・お風呂以外は1人でビデオを見せ続けてる」という方もいらっしゃいますから。。 お互いに仕事に子育てと大変ですが、試行錯誤しながら頑張りましょうね。

noname#52896
質問者

お礼

保育士の方で、3歳の息子さんがいらっしゃる先輩ママさんからのアドバイスありがとうございます。 うちの息子は生後3ヶ月からあずけています。そして、ご回答者様とまさに同じような1日です。息子はご飯を食べるのがゆっくり(と言うか、遊びながらお喋りしながらだからかな?)なので、朝は20分くらい一緒に座って彼が食べるのを見届けています。私が立つと気が散るのかあまり食べてくれないので。それから猛ダッシュでお互いの着替えやら洗面やらを済ませて車に乗ります。夕方は食事の支度・食事・片付けを済ませたら、やっぱり30分くらいしか遊べませんね~。その30分を、じっくり心を込めて遊べば大丈夫って言っていただけて少し安心しました。 息子が分かってくれると信じて、これからも頑張ります。

その他の回答 (6)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

こんにちは。 私は、出来ない時は、はっきり理由を伝え、終わるまで待ってねと話します。 そのかわり、後で必ず約束通りに遊んであげます。 そうしていると子どもの方も「待つ」ということを覚えて行きます。 この時、短く子どもに分かりやすい言葉で伝えるのがコツです。それから、2才くらいですとそう長時間は待っていられませんから、待たせる時間は短時間にすることです。 調理中でしたら、一度手を止め、抱き上げてやっている事を見せながら話すとよいと思います。 また、朝はちょっぴり早起きして、箸やスプーンなど並べてもらう等、簡単なお手伝い(子どもにとっては遊びです)を頼むといいですよ。 何でもいいのです。靴を綺麗に並べてとか、新聞取ってきてとか。 始めは下手でも、段々上手になりますよ。 失敗されて、返って大変なんてこともありますけどね。 お忙しいとは思いますが、お互い頑張りましょうね。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです、長時間待たせるばっかりに、朝は「つまらない」時間になっちゃうんでしょうね~、反省です。 夕方のご飯作りの時には、たまに抱き上げて、フライパンの上で何が起こっているか見せたりしています。確かに、そういう時は息子もなんだか喜んでいますね~♪ 靴を出して並べてもらうのも良いですね。短時間待たせてちょっと巻き込む・・・みたいな感じで、がんばります。

noname#30427
noname#30427
回答No.6

子供は何でも遊びにすることの天才ですから、やらなきゃいけないことでも「遊び」にしてしまえば本人にとっては遊んだことになるようです。 うちは何をするにもとにかく遅くて、冬場などはお風呂上りにスッポンポンのままフラフラしてることも。なので「お着替え競争!」といってどっちが早く服を着るか、なんてやってます。 ご飯を食べる時は「レストランごっこ」、家事をするなら「おままごと」…言いようによっては全部遊びに巻き込めます。よく「レストランごっこ~!」と言いながら「ウェイトレスさん、フォークを持ってきてくださいな」などと娘に手伝いをさせてますが、普通に「フォーク持ってきて」と言うよりはるかに楽しそうで効果的です。 料理しながら歌って踊って(平野レミさんみたいに)なんてのも楽しいみたいです。 息子さんが具体的に何かをしたいと言う時は別ですが「それは出来ないけど、これなら出来るよ~」といって巻き込んでしまうのも良いかと。 うちは1年生ですが、さすがにそろそろ「そんな事言って手伝わせる気でしょ!」と突っ込まれますが…。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「レストランごっこ」は楽しそうですねぇ。確かに、たまにアレコレ頼むと喜んでやってくれます(特にフォークなどを運ぶお手伝い)。 巻き込むってのもひとつの手ですね。朝はなかなか難しそうですが、夜には是非やってみたいと思います。

回答No.5

優しいお母さんですね。 その気持だけでも、お子さんに伝わってると思いますよ。 働いてちゃ、子供と気合入れて遊ぶのは無理ですよ。 取り合えずギューッと抱きしめてチューの嵐、 それから寝る時に一緒に布団に入って お母さんが楽な体勢で絵本でも読んでギューっと抱っこ。 充分です。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ギューッと抱きしめてチューの嵐・・・あはは、やっています、やっています。 寝る前に本を読んであげたりする静かな時間はありますが(と言っても10~15分くらい?)それで充分なのでしょうか?男の子なので、もっとアグレッシブな遊びをしたいみたいですが、なかなか・・・。 遊んで欲しい時に遊んであげられない駄目ダメ母ですが、「君が一番すき」って気持ちが伝わるよう、いつもいつも心を込めたいと思います。

  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.4

3歳の男の子の母です。 仕事は自営なのでお客さんがきたらプライベートは中断!という感じです。 生活の中でやることがあるのは仕方ないですよね。 だってやらないと子供が散らかしたままでとんでもない環境にあっという間になっちゃいますからね(笑) 一番まずい言い方は。 「あとでね!」だと思います。 こどもにはあとで、がわからないし突き放したままなので。 なので質問者様の言い方は的を射てると思います。 お休みの日とか、まとまって時間がとりにくい我が家では(というか明確な休日ゼロ)その時その時、遊んでやれる時間があればその時をしっかり向き合うことを大切にしてます。 だからか最近では家族が各々自分の時間の使い方を考えられるようになりました。 大好きなウルトラマンのTVの時間は私が遊ぼう~!と言っても無理・・・。 全くお母さんが関わらないとかだったら心配ですがそれでいいと思うんですがいかがでしょうか?

noname#52896
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自営さんですか・・・一瞬、子育てには良いように感じますが、会社に出勤するよりすごく大変な部分が多いと思います。(プライベートと仕事の時間の区切りが難しいでしょうね) 「あとでね」は、はずかしながら昔、使っていた台詞なのです。自分で言っていて「あとで、って、一体いつよ?」と思って、反省して止めました。本当、気をつけたいですね。 お休みの日には溜まった家事をするのに、これまた時間に追われる羽目になるのですが、息子と散歩したり公園に行ったりして、なるべく時間を作るよう努力しているのですが、果たして息子の満足まで至っているかどうか?! 頑張ります。

回答No.2

うちも二歳の娘がいます。「あーそーぼー」と言われると弱くて・・・。でも家事が忙しくてどうしても遊べないときは大きな声で歌を歌いながらお皿を洗ったりするとか、洗濯物干しなら手伝ってもらいながら楽しくこなすよう心がけています。とはいえ、子供がのってこないときは「じゃあ、ママ急いでお仕事しちゃうからね~お返事は~?」「は~い!」といってダッシュで片付けますが・・・。あまり参考にならないかもしれませんが我が家ではこんなかんじです。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お嬢様も「あーそーぼー」って言うんですね、可愛らしい♪私も大声で歌を歌う時ありますよ。息子も機嫌がいいと一緒に歌って喜んでくれますが、機嫌がよくないと効果ナシです、涙。男の子だからかな、ミニカーとかで一緒に遊んで欲しいみたいです。 何にしても、お母さんが明るく「すぐに終わらせるから、それから一緒に遊ぼうね」って言うのが一番良いのかな?

回答No.1

気持ちよくよくわかります。(涙) もうスゴイ重いけど「おんぶする?」なんて言って家事してたりしました。お力になれない回答ですが、頑張ってくださいね。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おんぶですか・・・どうやっておんぶをされていましたか?(おんぶ紐?それともお子様の力でしがみ付いている?) うちの息子はおんぶが苦手で、すぐに「降りるぅ~」って言います。そして「抱っこ」って手を広げます。可愛いんですが、忙しい時は「ごめん~!」って心で叫びまくっています。 お互いに子育て、がんばりましょうね。