• ベストアンサー

どんぐり遊び。おすすめは何??

今度、1歳から5歳までのお子さんとどんぐり遊びをしてくれと依頼がありました。 未就学児はまだ未体験なので、何をしようか思案中です。ドングリに顔を書いて、どんぐりトトロを作ろうと思ったけど、ちょっと難しいですよね。 オススメどんぐり遊びがあったら教えてください♪ ちなみに、お子さんにはおばあちゃんなど保護者が必ずつくそうです。 よろしくおねがいしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirsa
  • ベストアンサー率17% (18/101)
回答No.1

参考URLをご覧ください。 あと、どんぐりコマ遊びなんてのも昔やりましたよ

参考URL:
http://www.na.rim.or.jp/~tomoyan/sizen/donguri.htm
okera-okera
質問者

お礼

mirsaさん。ありがとうございます! どんぐりトトロの写真。かわいいですね! ニス処理の方法まで書いてある!! 今日が質問デビューだったので、こんなに早く答えていただけるなんて感激しました。 ありがとうございます。m(__)m

その他の回答 (6)

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.7

実際に現地でどんぐりを拾うところから始めるのであれば、単純にどんぐり拾い競争も面白いかもしれないですね。 皆さんと同じになるのですが、どんぐり独楽は評判いいですよ。(1~3歳くらいだと難しいかもしれないですが) ペットボトルの中に拾ってきたどんぐりを制限時間内にたくさん入れたほうが勝ち、というゲームも、たくさん拾えたようなら楽しいかもしれません。小さい子にはペットボトルの上部を切り取ってさかさまに差し込み、合わせた切り口をビニールテープなどで止めてあげて使っても楽しそうですし、二人組で競技するのなら協力し合うことができていいかもしれませんね。 横ですが、私は以前集めたどんぐりをお菓子の空き缶に入れておいたら、何日か後にどんぐりの中から何かの幼虫がうじゃうじゃと孵っていたことがあります。私には世にも恐ろしい光景でしたが、幼稚園児たちにはものすごく好評でした。

okera-okera
質問者

お礼

chamomoさん。ありがとうございます!! どんぐり、できるだけ直接拾ったほうが楽しいかなっとは思ってたんですけど、それを競争方式にしても楽しそうですね。そのアイデア、いただきました(笑)。 あと工作用ドングリは、今ちょこちょこ拾って湯せんしてます。でも、虫が出てくるのも、子供たちにとってはなんか楽しいかもしれないですね(^。^)あたり!ってかんじで。 楽しいアドバイス、ほんとにありがとうごいます! ☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;" . 今までアドバイスしてくれた皆さんへ ほんとこんなにたくさん、しかもこんなに丁寧にアドバイスいただける事に大感激しました。 私にも、何かお返しできるようなことがあればいいんですけど・・・。知識がとぼしくて・・・。 でも、ほんとに感謝です。 皆さんありがとうございましたm(__)m ☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;"・.★☆;" .

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>おばあちゃんなど保護者が必ずつくそうで >1歳から5 保護者には「どんぐりを口に入れないこと」を強く指摘してください。子供がのどに引っ掛けて大騒ぎしたことがありますから。念の為に保険児よなと出救急医療を確認してください。数が少なければ.保護者に常に数があることを確認するように指摘してください。 どんぐりの種類は豊富で数が多い場合にかぎります。 100個や200個ならべてそれらしい絵を作る。 レゴかどこかのブロックメーカーのブロックが高くて子供に買い与えられず.どんぐりの木の下で子供と一緒になって2-3升拾い集めて使いました。 今は低価格なガムテープがありますから.ガムテープの糊面を上になるように机の上に張って.どんぐりを置いて行くというないようです。はがすことが容易なガムテープを選択してください。 水遊びを冬にさせるわけにも行かないので.タンボールを折って水路を作り.ドングリを流すということもしました。が.子供は鹿沼土で遊ぶことをはじめてしまいました。 缶詰の空き缶を並べて.中にドングリを投げ入れる((都内にしか売っていない)輪投げが買えなかった)なんてこともしました。投げ輪を私が作ると刺が残って怪我をしてしまうためです。缶詰の空き缶を使う場合には.切り口で怪我をしないように切り口をハンマーでたたいてつぶしてください。 丸いボールの代用になるようなどんぐりが大量にある場合です。周りを大き目のお菓子の箱で.中に小さなお貸しの箱をさかさまに置きます。適当に何個か中央に置いて.ドングリをはじいてぶつけて大きな箱に落とすというないようです。ビリヤードのような賭け事にならないように注意。逆に.年齢が高ければ.線を引いて.線の上にそってどんぐりをころがすようにお菓子の箱を傾けるという遊びもあります。

okera-okera
質問者

お礼

edogawaranpo1さん、ご丁寧にありがとうございます!! 「どんぐりを口に入れないこと」。 そうですね。うっかり入れてしまう可能性って結構ありますよね。 保護者の皆さんに最初にきちんと伝えますね。 私も気をつけます。 ほかにもいろんなアドバイス、ありがとうございます。頑張りまーす!!

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.5

うちの子が3歳児のころ、幼稚園の未就園児コースで、 空きペットボトル(500ml)に、どんぐりをいくつも入れた どんぐりマラカスを作ってきました。 ペットボトルには、先生が切って準備してくれていた カラフルなビニールテープの三角、四角、長細で 子どもが思い思いの柄をペタペタ貼っていました。 ペットボトルの口は、しっかりしめて、 ビニールテープでグルグル巻きにしてありました。 (どんぐりを誤飲防止かな?) 子どもは音が出るものって大好きなので、 低年齢の子には受けるかもしれません。 1歳の子でも、ちょっと手伝ってあげたら、 ペットボトルにどんぐり入れたり、シール貼ったりできるかも。 4~5歳の子には、ちょっと物足りないかもしれないですが…。 たくさん作って、ボール転がしてボーリングなんかするのは、 面白がるかもしれません。 どんぐりゴマは、3~5歳児はなかなか器用にまわすと思います。(特に4~5歳) 男の子は、めっちゃハマるみたいです。 小さなコマをまわすのは、指先の器用さを養うのにもいいらしくて、 箸の練習前の指ならしにも最適らしいですよ。 年齢層が広いので難しそうですが、 楽しい遊びができるといいですね。(^^)

okera-okera
質問者

お礼

ebichuさん、アドバイス、ありがとうございます☆ そうなんですよ。年齢の幅が大きいだけに、悩んであります。 でも、子供は小学生もほんとに音がなるものを喜びますから、ドングリマラカス、大人気かもしれません(^^♪皆さんのアドバイスのおかげで、やりたいものが盛りだくさん!時間延長しようかな(笑)♪ あとは台風が来ないことをいのっております。 こちら九州なんですけど、24号の動きが微妙です・・。 話がずれちゃってごめんない。素敵なアドバイス、感謝です。ありがとうございました!

  • kussyon
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

どんぐりの工作についてです。 「どんぐりの工作~おやじのひとこと~」 http://plaza.rakuten.co.jp/take1962sei2/7002 「遊び発見伝」 http://www.awa.or.jp/home/kirakira/asobi/main.html 「おじいちゃんおばあちゃん遊んで」 http://www.yuchan.net/yuchan/asonde/04.html 少なくてすみません。ご参考になったら幸いです。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/take1962sei2/7002
okera-okera
質問者

お礼

>少なくてすみません。ご参考になったら幸いです。 ・・・kussyonさん!何をおっしゃる!?こんなにたくさんのURL、教えていただいて大感謝です。 私もネットでいろいろ調べたんですけど、なかなか出てこなくて・・。探し方が下手なんですかねぇ(>_<) ステキなHP、教えていただいて本当にありがとうございます。 こんなにたくさんの人がアドバイスしてくれるなんて、ほんとうれしいです。

  • TicoTio
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

私は公立幼稚園の教員です。うちの幼稚園では、どんぐりごまにやじろべえ、どんぐり迷路(空き箱に仕切りを入れて転がす)、きれいなセロファンや飴紙の包み紙でくるむどんぐり飴、中をくりぬいてどんぐり笛などなど。あと絵の具をまぶして紙の上を転がして絵を描くこともありますし、簡易プールにどんぐりを入れてどんぐりプールにしたり、部屋いっぱいにどんぐりを転がして遊んだり・・・。他にも何かあったかな?楽しい遊びができるといいですね。

okera-okera
質問者

お礼

おぉ。なるほど~。 目からウロコ状態です。 TicoTioさん、本当にありがとうございますm(__)m 全部のプログラム、やりたくなっちゃいました(笑)。 当日、子供たちの笑顔がいっぱい見られるように、いろいろ試してみたいと思います。 いやぁー本当に助かります! ありがとうございました!!

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

カッターナイフや竹ヒゴ、爪楊枝 等を使いますので幼児には不向き かも知れませんが、 ↓のような事も出来ます。 小さいときに私もやった記憶があります。 「ドングリやじろべえ」 http://www.yano-el.co.jp/coro/play/tukuru/don-yajirobe.html

okera-okera
質問者

お礼

marbinさん、ありがとうございます! どんぐりやじろべえ。 とてもわかりやすいページでした。参考にさせていただきます。 私、自然学校の先生の卵なんですけど初の園児!てことで、緊張しまっす☆ がんばります。ありがとうございました!