- ベストアンサー
どちらが日本の労働現場の実際なのでしょうか?
フリーターや派遣の仕事は大変だという話を聞きます。 ・どんなに一生懸命働いても、月収20万がやっと ・ちゃんと契約期間働いたのに、給料を払ってくれない ・単純労働ばかりでまるで機械になったような気がしてくる ・かといって高卒で資格も技術もなく、他にできる仕事がない ・難関大の博士課程まで修了したのに、就職が決まらず塾講師のアルバイトで生計を立てている などなど、ニュースで聞いたり、実際に友人知人から話を聞いたりすると、日本の労働問題って深刻なのかなぁという気がしてきます。 一方で ・高卒で20代のフリーターだけど、IT関係の会社に勤め、月収40~60万 ・中卒だけど、不動産関係の会社につとめ、年収800万 という人も何人か知っています。 やはり後者は少数派なのでしょうか?それとも、前者のような状況がメディアで取り立てて大きく報道されているだけなのでしょうか? また、同じ高卒でも前者のような境遇の人と、後者のような人をわけているものは何なのでしょうか?運でしょうか?コネや世渡りのうまさでしょうか? 私は大学生ですが、大卒でさえ初任給が20万ちょっとなのに、フリーターしてて40万~60万ももらえる人がいると知って驚きです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人からの回答です 有名大学暦(学力)と、 社会人としての要求される能力(利益を生み出す知恵) が'=’で無いのはお分かりであると思います。 ましてやコネでもなく、今企業が要求している能力(才能)であれば、 高収入を得ることはそ~難しくはありません。 低収入=低才能 高収入=高技術・高技能 と考えるればしっくりくるのではないでしょうか。 高収入を得ている人たちは、時代の波を読んだ結果ではないでしょうか。 コネ・運で成功するのは本当に希少です。 間違いなく言えるのは、高学歴=高収入ではないです。 勉強が出来ることと、仕事が出来るというのは 違う能力と私は考えています。
その他の回答 (3)
初任給が20万ちょっとで、余裕のある持続性のある会社ならそのままの給与ではないので20万で雇うのですね フリーターしてて40万~60万は特殊技能かで結構きつい仕事だと思いますよ 年齢的には続かない職種ですね 低賃金不安定なフリーター系があまりにも多くなっているから問題にしているのです コネで入れるおいしい職場は結構ありますが、募集をしなかったり、表に出てくることは少ないですね
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>・難関大の博士課程まで修了したのに、就職が決まらず塾講師のアルバイトで生計を立てている 学力とプライドだけあって、我慢強さを持っていない人は、社会人になる為の機会を逸します。 そして、以下HPにある「残り24人」の仲間入りです。 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
現実的な問題として、3K職場である零細企業まで含めれば、そこそこの求人はあるのです。 しかし普通の企業に就職しても、1年も持たずにやめてしまう人が結構います。 実はこのような流動的な人材は昔からあったのですが、昔は日雇いとか短期契約の仕事が少なく、仕事をしようとすればやはり正社員になるより他がなかったので、音楽をやるためにバイトするとかそういう理由で就職しない人意外は、何年かかけて会社を転々としているうちに、どこかに落ち着いていたのです。 バブル崩壊以後、しばらくは良かったのですが、小泉政権の時代の規制緩和の一環として、派遣業の業種が拡大し、また世界的な経済競争が激しくなった関係から、人件費を削りたい企業がアウトソーシングとして、派遣を活用するようになりました。 その分、正社員の絶対数は確かに減っていますが、中小、零細企業まで含めれば、慢性的な人手不足にあえいでいる会社も結構あります。 (わたしの業界も人手不足です) 個人の側から見れば、IT関係などは日進月歩で学校で教えてくれるスキル以上のものを、個人で習得することができますので、たしかに高卒とか大学中退とかで、自分のスキルを生かして高収入を得ている人もいます。 中卒でも、営業なら売り上げがよければ年収1千万も不思議ではありません。 ほかの方も書いているように学力があるからといって、会社で利益を生み出す能力を備えているとは限りません。 中卒でもフリーターでも、めぐり合った企業や仕事の内容にマッチしたスキルを提供できれば、高収入をえることができます。 低収入から脱出できないのは(もちろんある限度を越えれば難しくなりますが)基本的に自分のスキルや売りを自覚せずに、「誰でもできる仕事」をしているからです。 またスキルを身につけるには、社員でもバイトでもそれなりの年数(最低3年程度)が必要ですから「我慢」ができないければ、身に付きません。 仕事とのめぐり合わせなどの運や、コネなども無いとはいいませんが、高収入になるかどうか別として、正社員としてやっていけるかフリーターで日雇いになるかは、結局「自覚と我慢」が一番大きな理由だと思います。 その上で、どん底まで落ちて這い上がれないほど低収入の人には、確かに公的な支援が必要だと思います。