• 締切済み

経営者の方にお尋ねします(妻の立場から)

はじめまして。よろしくお願いします。 主人が脱サラし、会社を興してもう11年になります。従業員も12名程度いて、おかげ様で経営も安定しております。 私は当初から経理をはじめ、諸々のことを手伝っており、営業職以外のことは一通り把握しているつもりです。 そういう状況の中、社長である主人のことで大変悩んでいます。 まず、主人は出社時間が大変遅いのです。朝がとても弱くなかなか起きられないというのが原因なのですが、毎朝「社長出勤」です。 私は定時に出社していますが、遅刻もせず頑張っている従業員に申し訳なく、またいくら安定しているからといっても主人が頑張っている姿を見せないのでは、従業員のモチベーションも下がるのではないかと心配しています。 家では毎朝、何回も主人を起こし続けていますし、本人も少しは罪の意識があるようですが、ますますひどくなっています。 また、昼間も時間があればどこかに出かけて行き、仕事以外のことに時間を費やしているようです。(女性絡みではありません) 本人いわく「息抜き」なのだそうですが、私にはそんな時間さえなく、会社でも家でもとても忙しい毎日です。 今までいろんな人に相談してきました。 私が会社にいるから主人が甘えてしまっているんだという意見や、もう少し亭主を上手に操れという意見、私が変わらなければ主人も変わらないという意見等・・・ 私という存在が、主人をダメにしているのでしょうか・・・ 私は主人の能力は評価していますし尊敬しています。 ただ、開業当初のように(までいかなくても)仕事に目を向けてほしいのです。 今は自分が多少いなくても会社が回っていることで、気が緩んでしまっているのだと思います。 経営者の方々。こんな妻では息苦しいですか? 追い詰められているように思いますか? 私はどう立ち回ればいいのでしょうか・・・

みんなの回答

  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.9

こんにちは。 私の主人も社員12名の会社の社長をしています。 そして私は経理、総務、お客様のサポートなどをしています。 会社の数字はすべてオープンにしていますので、 誰がいくら給料をもらっているか、社長が交際費をどこにどれだけ使っているか、社員は知りたいと思えばすぐにわかります。 私のお答えもNO6さんに近いです。 今の会社の状態が瀕死に近いとか、もうつぶれそう、とか言うことでない限り、今の状況でもかまわないと思います。 社長の仕事はいざというときにきちんと仕事を持ってこれる、 社員に先行きの心配をさせない、ということだと思います。 社員には資金の心配をすることも、責任を負わせることもできません。 経理をされているならご存じだと思いますが、 会社が必要な借金をする場合、個人保証を求められるのは誰ですか? ご主人は社長として何が大切かということはおそらく一番おわかりになっていると思いますよ。 気がゆるんでいるわけでもなく、仕事に力が入っていないワケでもないと思います。 ましてや、営業が社長の肩にかかっているのだとしたら。。。 それを一番身近にいるあなたが信じてあげられないのは、悲しいですね。 ご質問者さまが気になる「社長の出勤が遅い」「外出が多い」というのは誰か社員から愚痴か文句が出たのを聞いたのでしょうか? もしそうであれば、その方が社長と直にお話をされるようにすることでしょう。社員が12名くらいならそれくらいの風通しがあってもいいと思います。 そうでなければご質問者様の杞憂です。 それより、朝きちんと起きられない(眠りが浅い)という体の状況をご家族(奥様)として心配する方が先ではないですか?

kazune11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じような規模ですが、そのような風通しは理想的でしょうね。 うちではありえませんが(笑)

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.8

No.6です。 もう直ぐ一年が終わりですね。 まず、ご質問に答えます。 ■ひとつお尋ねしたいのですが、もし不慮の事故等で後継ぎを決める時間もなくこの世を去ってしまうことになったら、心残りはありますか? もしそうなったときの準備はお済みなのでしょうか? 僕の場合、妻にも社員にも、僕にもしものことがあった場合、直ちに解散手続きに入るよう顧問の先生方に正式に依頼してある旨を告げてあります。 僕の妻も子供達も引き継がない。 無借金だし、退職金などの簿外の負債も全て社外に留保してある。 速やかに解散手続きにはいれば妻も子供も無傷で僕の金融資産、不動産を相続できる。 もしも、事業を継続したければ、社員の中の有志が別会社を興すのが基本。 のれんが欲しければ、株式を買い取る。 これは50歳の時、設立20年のときに宣言し、10年間の猶予のうちにどうするか社員が考えて欲しい旨を伝えました。 60歳引退の10年前。これでどうにもできなければ、僕のせいじゃあない。 ■次に、僕が感じていて(想像に過ぎるとは思うから)敢えてはっきりと書かなかったこと 質問者の貴方以外の回答者が感じとってくれたようですが、ある意味で社長が日々の仕事に追われないのは「健全」です。 急な退職者に対する対応と言う面が一つ。 そして、僕のイメージする中小企業の適正規模みたいな感覚もある。 僕は現在4つの会社の代表者をしています。 貴方の周囲にも、複数の会社を経営する人って多いでしょ? なぜかと言うとね、業種に寄って粗利率は違うので売り上げなどに付いては様々ですが、例えば、従業員10人、年商4億、粗利率25%つまり粗利1億が損益分岐点で、人件費を含む販管費をまかなう。 景気が良く売上げが5億に達すれば余力25百万円が生じる、このくらいの規模、年商5~6億、社員10~12人くらいの規模の会社って、実にコントロールしやすい。 これ以上の規模、つまり年商数十億になってしまうと、一人で見切れなくなって、リスクが桁違いになるのが見える。 何より、能力だけじゃなく人間の器が必要になってくる。 僕はバカじゃないつもりだから、自分の器量がそこまでないことは氏っている。というか、ほとんどの中小企業経営者は無いのだと思う。 それで、この位の規模の会社を複数経営する経営者って結構多い。 そう考えるとね、貴方の夫も次の布石の準備をしているのかもしれない。 複数会社があると、1つくらいはせいぜいトントンの会社が出ても、それぞれの会社から月額100~150万円くらい役員報酬をとれば、結構優雅に暮らせる。 しかもリスクが分散される。 10年以上会社を持たせれば、そろそろ怖さも身にしみる。 僕が2つ目の会社を手がけたのもそのころだし、デイリーワークから手を引き始めたのもそのころ。 設立11年ですよね、いろいろ考えているのだろうと、僕は思う。 それでなくては10年も継続しないはずです。 経営者がデイリーワークをしなくても会社に大きな問題がないというのは、中小企業の基本かもしれない。 ただ、貴方たちの場合、妻である貴方が中小企業経営に向いていないかも知れませんね。 僕の妻も、有能だけれども中小企業のオーナーという立場には不向きだと感じました。 問題は、代表者に会計知識が無い場合、なかなか財布を社員にゆだねることが出来ないことですね。 これから、「何を目指すか?」夫婦で話し合うことだと思いますよ。

kazune11
質問者

お礼

不躾な質問にたくさん回答くださってありがとうございました。 たしかに私は中小企業経営など向いていません。よく分かっています。 でも主人もまた、経営に向いていないと思っています。 彼は営業が好きなのであって、経営にはあまり興味がなく ここ何年かの間に、お前が社長をやってくれと何度も持ち掛けられましたし、「もう飽きた」という言葉も何度も聞きました。 主人も頑張って自分の掲げた目標を次々と実現してきました。 その上で目標を見失っているのだと思います。 貴方の回答(経営論)を読んで、改めて私の手には負えないことを実感いたしました。 よい機会となりましたし、決断ができそうです。

  • kokuzo
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.7

確かに理想は、社長も朝からバリバリ働くということなのでしょうが、今現在、従業員の方に給料を遅れずに支払っているというのであれば、 最低限で最高の社長業は勤めていることになります。 もしかすると社長はあてにできないから「自分でやろう」という人もそのような環境でこそ育ちます。 実例をあげるとすれば、奥様自身ではないでしょうか? 「社長が来ないからやらない」という従業員は依存癖があるので、来たところで「うるさいのがきた」とか思うだけかもしれません。 「やる人はやります」 業績が悪化しているのであれば考えなくてはなりませんし、そのような状態なのにご主人がきづかないのであれば、奥様が切り盛りするか、行くところ間でいくしかないでしょう。 しかし、経営もそこそこ、給料も問題なく支払っているのであれば、それはそれでひとつの形なのかも知れません。 今、大事なのは奥様のお気持ちが心配です。 奥様の心配している本音をご主人にぶつけてみることが大切かと思われます。 多分、それが根本なのではないでしょうか?

kazune11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これまで何度も話し合ってきましたが、どうやっても気持ちの接点が見つかりません。 私も発想の転換をすべきかもしれませんね。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.6

今日は仕事納めなので、珍しくも朝から出社してオフィスの整理を手伝った。 昼は社員全員分の出前を取って、ビールを少し飲んで今年の仕事を終えました。 会社を創業して20年と少し、僕も50才を超えた。 貴方の夫がなにを考えているかなんてわかるはずがないので、創業代表者として20年以上生きてきた50男が今考えていることを書きます。 僕の今現在の仕事に関する最大のテーマは、いかに60才で綺麗に引退するか、言い換えれば、それまでに僕が居なくなっても社員達が路頭に迷わずに会社が動いてゆくようにすることです。 ルーチンワークはいい。 取引先との関係も何とかなる。 最後に残るのは、「誰がリスクを背負うか?」という問題。 これを解決しない限り、創業代表者は綺麗に引退できない。 多くの場合、子供に跡を継がせる。 しかし、僕の場合、それは考えていない。 社員の誰か、又は複数で僕が背負ってきたリスクを背負ってくれるようにしなければ、僕が60才になると同時に会社を解散すると半ば脅して、社員達の一本立ちを求めている。 経営者の最大の仕事って、少なくとも所有と経営が一致しているような同族会社の創業者にとっては、「リスクを背負う」ことです。 だから、貴方の夫も、1月に1時間しか働かなくても、全社員の労働時間を合わせたよりも「仕事をしている」、存在しているだけでね。 それが経営者だと僕は思っています。 僕は怖い経営者だと言われます。 どんな能力のない人間に対しても、仕事を与えて雇用を守ることには強い義務感を持っています。 せっかく僕の人生に関わったのですから、出来るだけ幸せになって欲しい。 逆に辞めたい人間も引き留めない。 誰が急に辞めても、次の人間が来るまで僕が余裕でその仕事を埋めることが出来る。いつでもね。 だから、普段はあまり仕事をしているそぶりを見せず、全て把握しているように努力している。 甘く見て妙なことをした社員は、泳がせて証拠を固めて、背任で連帯保証をしていた親兄弟まで、尻の毛まで抜いてやった。殺してやろうと思ったよ。勿論、自殺に追い込んでね。したかもしれないが知らん。 そうでもしないと、僕についてきてくれる人間の人生を守れないかもしれないと考えたから。 正直、仕事は飽きた。 とはいえ、20年かけて作り上げたシステムは、マイナーチェンジをきちんとすれば、自動的に稼ぎ続けてくれる。 これを直ちに手放すには僕は金が好きすぎる。 でも、60才になったら、自分の仕事だけに忠実でいられる職人に戻って、ゆっくりと働きながら老いたい。 金のためでもなく、社員達の生活も考えず、自分の仕事だけに忠実に働きたいよ。 30年も頑張れば、そのくらい許されてもいいだろう。 でも、幹部の中にはまだ、「いざとなったら社長は70まででも社長をしてくれる…」なんて思っているらしい。 冗談じゃない!(笑) 僕の妻は、僕と違う仕事をしています。 僕、なんでも出来ちゃうからね。(笑) 現場仕事も営業も、会計・財務も、総務も何でも出来てしまったので、妻にやらせればイライラするに違いないと思ったし、僕の妻の才能はもっと別なところにあると感じたから、職業という面では僕の人生と関わらせませんでした。 良かったと思う。 僕が、ある意味で人殺しをするところを見せずに済んだ。 誰がなんと言っても60才になったら引退してやる!(笑) 貴方の夫も、貴方が考えているのと全く違うことを考えているのかもね♪

kazune11
質問者

お礼

長文の回答(経営論でしょうか?)、ありがとうございました。 ひとりでなんでもできちゃう程度の仕事量ならどんなにいいでしょうか。 私も今になって主人の仕事に関わったことを後悔しています。 そもそも起業には反対だったのに、主人に押し切られて手伝う羽目になってしまったため 主人の働きぶりと私の労働時間とを天秤にかけてしまい、余計腹立たしくなってしまうのです。 ひとつお尋ねしたいのですが、もし不慮の事故等で後継ぎを決める時間もなくこの世を去ってしまうことになったら、心残りはありますか? もしそうなったときの準備はお済みなのでしょうか? 縁起でもないことを言ってごめんなさい。 創業者の方はどのように考えておられるのか、ぜひ聴いてみたいです。 そのことも私のストレスでもありますので・・・ もしお時間がありましたらお聞かせください。

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.5

別にいいと思いますよ。 私の周りの社長も普段は営業だけで楽そうですよ。 でも資金繰りや先のことも考えたり頭は使ってます。 他の従業員と同じように朝出勤して同じ仕事をしている方が問題です。

kazune11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >他の従業員と同じように朝出勤して同じ仕事をしている方が問題です。 そうでしょうか?  大企業でもあるまいし・・・と思ってしまうんですよね。(苦笑)

  • tng1701
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.4

質問者様は奥様であると同時に、会社のNo.2として、数字の面から会社の危険 な兆候を早期に発見することが要求されると思います。 ご主人様は朝が弱いとのことですが、何らかの原因で眠りが浅ければ、その ようなこともあると思います。 年1回の健康診断以外に、それとなく注意してあげたら良いと思います。 そしてもう一点、 経営が安定してくれば資金調達は楽になってきます。 しかし、それに油断していると、会社の数字が下降気味の時に辛くなります。 自分で興した会社だと思うと、会社の余分なキャッシュは自分の好きにして もいいと思うかもしれませんが、従業員は経営者の日常をしっかり見ている こともお忘れなく。

kazune11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 キャッシュについては、従業員に後ろ指をさされるようなことはしておりませんので追記しておきます。

  • tea_cup_
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

可能性のひとつとして、ですが・・・。 もしかしたら、健康面に問題があるのではないでしょうか? 「睡眠時無呼吸症候群」で検索してみて下さい。 あくまでも想像ですが、もし、上記のようなことであった場合、 仕事場では集中力が続かずに、従業員の前で居眠りなどの 醜態をさらすぐらいなら外で・・・となっているのかもしれません。

kazune11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。そういう方向からも考えてみたいと思います。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

彼がいないとダメっていう状況を何とか作りたいものですね・・・ うちは旦那が跡継ぎ君で結婚とほぼ同時に社長になりました。 それからよほどの風邪でも引かない限りは休んだことがありません。 「社長ってだけで好き勝手やっていると思われがちなんだから、従業員にしめしがつかなくなるでしょ」と遅刻もしたことなければ、会社には一番最後まで残っています。 旦那様はさぼりぐせがついちゃったんでしょうか。それとも、ある程度会社が回るようになったら、のんびりやるつもりで脱サラしたんでしょうか。追い詰められているように思っているとは考えにくいですが、あなたがいることで安心してしまっているのは確かでしょうね。 あと、気が緩むと言うより、会社を設立したときほど自分が会社で必要とされていない気がしているんじゃないでしょうか。会社を興してしまうくらいの気概のある方ですから、やりがいと頼られている感がなくなって、本人無自覚のままの虚無感のようなものがあるのかもしれないですね。 私は毎日ではないですが、経理の書類を見せるようにしています。基本的に旦那は現場で、経理・総務関係は私に○投げなのですが、「自覚をもってもらうこと」「やりがいを感じて欲しい」という意味で(面倒くさいですが^^;)、会社の状況、残高、注文状今日、パートさんや社員さんの意見や苦情などすべてを話し合う(話し合うと言うか私が一方的にしゃべると言うか・・・)時間を作っています。彼に余裕のあるときを選んでするようにしていますけどね。無理やり「聞け!」と命令するような言い方ではなく、あなたの指示をお願いしますね、という意味で「報告」するような感じでしています。 またお仕事にやりがいをみつけてくれるといいですね。

kazune11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 跡継ぎ社長というのもいろいろとご苦労がおありでしょうね。 主人は営業をしていて、会社の業績は主人の営業に頼るところが大きいのです。 だから「会社に必要とされていない」状況ではないと思うんですが・・・ 主人も経理のことはまったく分かりません。興味があるのは売上高と利益率のみで、資金繰り他は私に丸投げです^^; 今までも主人にやりがいを見つけて欲しくて、いろいろ策を講じてきましたが、私自身も疲れてしまいました・・・

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

社員の方に不満があってもおかしくはないと思います。 時々、社員と同じように出社してバリバリ働いてもらいたいものです。 駄目な妻に一度なってください。

kazune11
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 私ももう一度、バリバリ働いてもらいたいと思っています。 それに、私は充分駄目な妻だと思います。

関連するQ&A