• ベストアンサー

仕事を覚えない人の指導の仕方

3ヶ月前、私の職場に43歳の主婦が入ってきました。(職場は病院で看護助手をしています) 初めての業種という事もあり、皆で細かく教えていました。 分からない事は質問してきたりして、メモにも取っている姿を見ていたんですが… 1月経ち、2月経ち同じ事を聞いてくる事が目に付き始め、どんな簡単な事も聞いてくるようになって、周りからも苦情を耳にするようになってきて、『これではいけない』と思って呼び出して話をしたんですが、それでも変わらず… 散々上司に話をしたんですが「うまく指導して」と言われる始末 3ヶ月目に入った今でも相変わらずなのです。(KYはこの人の事です) 私も来年から一般病棟から療養病棟へ異動する事が決まっている為、なんとか独り立ちしてもらおうと思って頑張って来たのですが…(その分人が少なくなり、他の人に負担がくると思って) そうこうしているうち、助手だけで忘年会をする事になり、一応その人にも話をして、行く事になり。 その忘年会の会計の時彼女の本性が見えたような気がして… 割り勘で出したお金のお釣りを自分の財布に入れようとしたんです。 仕事面でも嫌いだったのに人間的に嫌いになり、話もしたくなければ、視界にも入れたくない程です。 でも仕事をしないといけない… 自分で覚えようとしない、分からなかったら聞けばいいと思っている、やらないといけない仕事も放ったらかしで帰る時間になるとさっさと帰る…等々、等々 まだまだあるのですが(悔) こういう人を指導しないといけないせいで毎日胃薬が手放せません。 どうすればいいのでしょうか?どなたか助言をください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.3

企業で20年ほど働いています。 私の経験からいうと、人には何種類かの人がいます。 ・1を聞いたら、10とまではいかなくとも5ぐらいまでは理解し、応用が利く人 ・5を聞けば、とりあえず5の理解をし、5の働きをするが、6以上は期待できない人 ・10を聞いても2か3ぐらいしか理解できず、かつ応用も利かない人 等です。 最初の人はもちろん言うことなしで、どんな仕事についてもがんばればすぐに適用でき、発展できる人 2番目の人は、いわゆる単純作業や同じ作業の繰り返しに向く人 3番目の人は、もしも病気でそのような状態でなければ一番やっかいな人です。 こういう人は、そもそも仕事や人間関係を把握し、また努力で進歩させる力の薄い人です。 おっしゃる方がこの手の人であれば miwkさんの仕事に適用できないのであれば今後も適用できる可能性は低いと思います。 ましてお釣りを懐に入れようとするなど、人間性としても問題ありますね。 返って迷惑をこうむることになる可能性が非常に高い人だと思います。 できれば、上位上長にでも話をして、より適切な仕事に替えて貰うか (ルーチンワークで済ませられる部門など)、直接本人と話してくれるよう お願いしてはいかがでしょうか。 本人は全く人に迷惑をかけているという意識はないと思います。 miwkさんがその人のために慈善事業をする必要はないと思います。

その他の回答 (3)

  • simirin
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.4

私も看護助手をしています。 3ヶ月たっても仕事が覚えられないなんて困ったものですね。信じられません。 それ以前に、お金をごまかそうとするなんて、人間的にも問題ありの人ですね。 miwkさんは来年異動があるのですから、それにやるだけのことはやっておられるのですから、もう放っておきましょう。聞いてくることにだけ簡単に答えて(腹が立つでしょうがグッと我慢!)、なるべくその人から離れて仕事をしてはどうでしょうか。 たぶんそういう人は仕事が長く続かないと思います。 もう、自分を苦しめないようにしましょう。 趣味とかで私生活を充実させてストレスを発散してくださいね! 奥が深くてやりがいのあるこの仕事、お互いがんばりましょうね!

noname#65466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年末からその人が休みに入るので、顔は合わせなくてすみます。 明日が最後の病棟での仕事なので、心置きなく仕事が進めそうです。 院内で顔を合わせる回数が少なくなるので良しとします。 来年から切り替えて頑張ります。 simirinさん、ありがとうございます^^

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

その主婦かなりプライドが高いのではないでしょうか。 人にいちいち指示されるのが嫌で、動こうとしないし、覚えようとしない。若い人から比べて頭に柔軟性が足りないのです。 すごく困りますね。あなたに負担がつのりますね。 来年あなたは移動するので、出来る限りのことはもう一度やりましょう。まぁその人に「あの人に教えてもらわなかった」なんていわれないようするためです。 ノートやコピー紙にもう一度、一からやる仕事をおさらいのようにメモ取らせましょう。 すごく丁寧なやり方だし、周りの人もあなたのその姿を見ています。 出勤~退勤するまでの内容を時間を追って書いてもらうのです。 その上で「これから自主的に動いてください」と添えて。 私も同じ体験をして胃を壊しています。そういう人は言葉で言ってもしょうがないです。聞く耳もってません。本当に疲れますよ。 しまいには「やる必要がない」と言われる始末です。 他の人にはあたりさわりなくやってる姿をみてこちらはイライラがつのり、遊びで仕事にきてるように見えます。 もう一度メモとらせれば、「この前メモに書いたでしょう?」って言えますから。相手が何度もメモも見ればいいのです。あなたが何度も言って教えるのは時間がロスしてしまし、違う方向に集中して、あなた自身が仕事に支障が出できます。 その人・・あなたのことが好きじゃないという前提のもとでこういった態度をしてると思うのでメモを取らせる方法は効果的です。

noname#65279
noname#65279
回答No.1

多分、要領が悪いだけじゃないでしょうね。 何かの意図をもってるかもしれませんが、それなら、仕方ないです。 あきらめましょう。 ただ、その主婦が仕事が嫌で、だらだらやってるのならば、一回一回の指導の仕方を変えましょうよ。 相手があなたのことを悪く思ったりしていなければ、表面的にでもやさしく、「もう、次は教えませんよ」とか、「そろそろ一人でやってみましょうか」、とか言うのも良いかもしれません。 あまりに、事がひどいなら、5分でいいので、しっかり、一対一で話してみましょうよ?

関連するQ&A