- ベストアンサー
分譲マンションに光プレミアムを引く方法とは?
- 来月入居予定のマンションにはNTTメディアスのDocanvasが引かれていますが、光プレミアムを利用したいと思っています。
- ただ、セキュリティ設備の関係でDocanvasを廃止することは難しいと考えています。
- 管理組合での承認を取りつけないと共用部に光プレミアムを引くことができず、他のキャリアを希望する住人も考慮する必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同業者とは知りませんでした。釈迦に説法になってしまったかもしれません。失礼いたしました。 理事長の手に余るようであれば、理事会に割り込んで意見を述べ、その上で管理会社の営業の手助けを借りて、周辺マンションの状況について説明してもらうと良いと思います。 > 費用的な検討がもしあったなら教えていただけるとうれしいです。 NTT東日本の営業が、工事費無料、電気代NTT負担でもやると言ったので、総会ではほとんど全会一致で導入が決まりました。NTT東日本も最近は必死です。反対したのはわたし1人だけ。「ニーズがどれくらいあるのか分からない段階で、他人に働いてもらうのは、同業者として心が痛い」という理由。が、当然、総会の判断は、「ノーリスクなんだからやろう。客はこっちだ」です。 ちなみに当マンションの資産の部には、いまだに電話加入権が1回線7万円以上という項目が立っています。これも、このままでいいのかな~、という感じです。1回線だから無視してますが、そもそも今更、施設設置負担金を資産と呼んでよいのか・・・もしPHS用のI'回線に通常のINS64と同じ電話加入権がかかっていて、ウィルコムがI'回線の電話加入権を資産の部に計上していたとしたら、16万基地局x7万円で112億円・・・うーむ、ウィルコムの資本金50億円より多くなってしまいます。
その他の回答 (1)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
一世代前のマンションに住んでいるネットワーク屋です。 一世代前のマンションは、ケーブルを通すための縦抗が貧弱で、TV用の同軸ケーブルも1系統しか入っていません。昨今では、最初から同軸ケーブルを3系統引いておくマンションも増えていると聞きます。 昨今のマンションは以前のものよりは状況が改善されているとはいえ、縦抗にイーサネットケーブルや光ファイバを通すのは、優れた接続形式とは言いがたいものがあります。縦抗のスペースを無駄に食い将来の新サービスのためのスペースを確保できなくなること、工事費が高くつくこと、住民全体のことを考えるとマンションの資産価値に悪影響を与えることが理由です。 マンションの規模が違う(わたしのマンションは70戸です)ので一概には言えないのですが、マンション内部の配線をもっともスマートに行うのは、VDSL形式です。地下まで光設備を導入し、そこからそれぞれの部屋には既存の電話線を通してデータを届けるのがVDSLです。ADSLと違い、短距離しか届きませんが、スピードはずっと速いです。 当方のマンションは、同軸が1系統しかありません。これは、DirecTVを前提に作られたマンションであるためで、DirecTVが日本から撤退するのでスカパーに移ってくれと入居直後に言われたのです。わたしはネットワーク屋であり、かつ、初代の住民管理組合の理事長であるという立場から、「スカパーはもともとスカイTVとパーフェクTVの合併会社だから、同軸が二系統ないと、全ての番組を見ることが出来ないではないが。日本撤退はお前らの勝手な判断なのだから、お前たちの予算で同軸をもう一系統引くか、スプリッタをつけるなどの方法で、スカパーの全ての番組を見れるようにしろ」とごねまくりました。が、結局、スカパーのうち、旧パーフェクTVしか見れないという情けないマンションになってしまいました。 この問題を一掃するために導入されたのはUSENのファイバで、インターネット用とTV用の二系統が物理的に分割され導入されています。すべてのスカイパーフェクTVの番組が視聴できるようになっただけでなく、電波の弱いスカパーのブロックノイズ解消、地上デジタル放送への対応完了など、様々なメリットがありました。 それでも、NTTのB FLET'Sを使いたいという要望は多く、先日の総会で、配線がVDSLでの提案になっていることを確認した上で、B FLET'Sの追加導入も総会として決定しました。 ポイントは、共有設備は地下に収容し、そこから先は出来る限り既存のメタルケーブルを利用してVDSLにするか、既存の同軸を使うかして、縦抗スペースの無駄遣いはしないことです。これなら他の住民の理解もえやすいでしょう。現実には、そこまで考えている住民って、あまりいないですけどね。 ちなみにわたし個人は頑固に従来型固定電話とADSLの取り合わせで使っています。IP電話にはつながらない番号があることが、まず挙げられます(特に多くの企業がお客様対応窓口に使っている0077(KDDI)や0570(ナビダイアル)につながらないのは痛すぎます)。また、日本は災害大国ですが、光電話と違って旧来の電話サービスには、停電中にもつながるという優れた特徴があります(銅線を通じてNTTが局舎からユーザに給電してくれるからです。これは光には出来ない芸当です)。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。実は私もネットワーク屋だったり します(^^ヾ やっぱり電気代ってそんなに気にするようなものじゃないんで すね。と、ともに本気で引きたいなら理事長とかやったほうが いいのかと思いました。ちゃんとわかっている人に判断してもら えたらいいのですが、こんな話のわかる住人が何人いることか。 費用的な検討がもしあったなら教えていただけるとうれしいです。
お礼
お礼がおそくなりすみませんでした。 > 同業者とは知りませんでした。釈迦に説法になってしまったかもしれません。失礼いたしました。 とんでもありません。 技術的なことは少しはわかりますが、この辺の話は全くわかりません ので大変勉強になりました。ありがとうございました。