- 締切済み
上司への上手い謝り方
こんにちは。私は10代の女です。 私はとあるお店の研修員のような感じの事をしています。最初はただのお店の常連だったのですが、そこのオーナーと仲良くなり「研修を受けてみない?」といわれてはじめました。 最初は軽い気持ちだったのですがやっているうちに将来そこのお店で働きたいと思うようになりました。 ある日(研修期間中)、そのお店の上司に「もう来なくていい。こういわれた理由をよく考えてみろ」 と言われました。ですが辞めたくないのです。 私は今まで組織や会社に入った事が無かった上、友達感覚からはじまった事なので言い方は悪いですが正直少しナメていた部分もあったせいだと思います。 直接の原因は考えてもよくわかりません。なるべく早くに謝りたいのです。 最後のチャンスだと思ってダメもとで上司に話をしてみようと考えています。 電話をかけようと思うのですが、どういう言い方をすれば話し合いの場を設けてもらえると思いますか? 話し合えたとしたらどんな風に謝ればいいでしょうか? こういう場合自分の意見をハッキリ言っても許されるのでしょうか? (将来はお店で働きたいのです、まだ続けたいですなど) それとも原因を考えてそこから謝っていく方が良いのでしょうか。 助けてください、お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
上司のマネジメントのスタイルにもよるのですが、人には叱られて伸びるタイプとほめられて伸びるタイプがいます。上司がそこまで分かって言っているのであれば、「もう来なくていい。こういわれた理由をよく考えてみろ」というのは、「お前は叱られて伸びるタイプだ。問題点を自分で考えてみろ」という意味であって、「やめろ」という意味ではありません。 謝罪の電話をする前に、何が間違いだったのか、反省すべきポイントに心当たりがないか、良く考えましょう。何も考えずに謝罪だけしようとすると、本当に「やめろ」の意味になってしまいかねません。反省ポイントはこうだと思うけど、それで正しいのか、それとも、上司として別の点を問題視しているのかという会話が出来る状態にまで考えを早急に煮詰め、その上で仕事を続けたいと言うのはOKだと思います。
お礼
考えてみたのですが 思いつくのは実は何回かこれまでにも注意されていた事があるのですが、それがつもりにつもってこなくていいと言われたのだと思います。 自分的には努力していたつもりなのですが。。 なので叱られて伸びると考えているとはあまり思えないです… ですが褒められた事も無いです。 電話はよく考えてからかけたいと思います。 向こうはどういう考えなのかはわかりませんが、私は真剣に話し合うつもりです。 回答ありがとうございました