• 締切済み

請求書の差出人表記について

初歩的な質問をさせていただきます。 請求書の請求先(お客さま名)・請求元(当社名)についてですが 名称は、契約書に記載の契約締結者でないといけないのでしょうか? 例)株式会社○○ 代表取締役 △△△ など それとも通称の社名でよいのでしょうか? 例)株式会社○○ 御中 など 私どもの会社では、民間企業や官公庁と取引がありますが 官公庁については契約書どおりの差出人(当社名)を記入・押捺しています。 契約当事者は社長の為、わざわざ社長の印を押さねばならず 社内決裁等で相当の時間がかかってしまっています。 (請求書一枚発行するのに一週間ほど…) できることなら業務フローを簡素化したいと思い、 相談させていただきました。 とくに契約書と同一でなくても構わないものでしたらそうしたいな と思っております また、併せて関連法律などがもしあるようでしたら ご教授ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

請求書に記載する請求先および請求元は、基本的に契約書とまったく同一でなくても構いません。法人であれば、法人名止まりで大丈夫です。 請求書は契約書と異なり、多くの場合、法的効力を発揮するものではなく、請求内容の確認書以上の意味を持ちません。法人が契約書などで法律上の意思表示をする際には代表者等の氏名を併記する必要があるところ、請求書は法律上の意思表示ではありませんから、代表者等の氏名を併記しなくても構いません。 もっとも、先方から要請があれば、それに従ったほうがいいでしょう。契約書で請求先が指定してあれば、それに従わねばなりません。 なお、代表者名を記載したから押印も代表者名入りの印鑑でなければならない、ということはありません。 ただ、先方から要請があって社内での受け入れ態勢があれば従ったほうがよいといえますし、契約書で指定されていれば従わねばなりません。

Rasy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 請求書に記載する名称については 法的縛りというものは特にはないのですね。 ただ、お客様のご要望通りに作成する必要があると…。 納得いたしました。 慣例的に社長名称で出している書類については 一度お客様へ確認してみようかと思います。 なんとか、業務フローを軽減したく これからも疑問点を挙げてゆきたいと思います。 ありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

普通、請求書は角印と言われる社印のみの押印ですが、 官庁関係は日付を空欄にとか、代表者印も必要だったり、 とかく注文が多いので別扱いしていましたね。 フローとしては、フォルダを分けての処理でした。

Rasy
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 やはり官庁は特殊なのですね。。 ご指定であれば代表者印も必要ですか…。 そうですね、民間企業とは別フローで作成してみます!