- ベストアンサー
「政治決断」とは何ですか
こんにちは。 近頃,「政治決断」という言葉がよく出てきますが, これはどういうものですか? ただの「決断」ではなく,わざわざ「政治決断」という言葉を使う理由がよく分かりません。 政治に関する決断なら何でも政治決断になるような気がするのですが。 例えば「首相の政治決断を期待していたのに裏切られた」という声がありますが, 「訴えを容れるか容れないか」を決めるだけでは政治決断とは言わないのでしょうか? 何か特定の結果がもたらされる決断のことを指すのか,という気もしますがよく分かりません。 どういうものが政治決断で,どういうものが政治決断でないのか, 例など挙げていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来、法律に基づいて、処置がなされます。 その法律を超えた決断を政治が行う事です。(法律違反という意味では有りません。) 例えば訴訟で、罰金30万円支払いなさいと言う判決が出たとします。 でも、30万円では不足と判断し50万円支払うと政治(首相など)が判断し実行することです。(20万円には政治決断できません)
その他の回答 (2)
- execrable
- ベストアンサー率27% (58/208)
たしかにあらためて考えてみると、この言葉には明確な定義は、ないのかもしれません。しかし、僕自身は「政治決断」という言葉を聞けば、かなり明確なイメージがわきます。 国政は、国会と政府によって行われますが、どのように行われるかというと、主に、国会議員が、法律を作ることと、予算を組むことによってです。その他は、政府のメンバーが、それら法律や予算を執行し、また法律の解釈に幅がある場合は、その範囲内で判断することもあるでしょう。その判断が、ある時には「政治決断」と呼ばれるのだと思います。両者には明確な線引きはないでしょうが、世論の注目度、重要度、あるいは従来の路線を変更し他への影響の出るものなどを、政治家の権限で決めることを「政治決断」と言うと思います。 政治決断と言われるものとしては、たとえば、国の行政上の問題で被害にあった人たちとどこで折り合うか、どこまで救済するか、裁判の判決に対して上告するか否か、など。あるいは、どこかの外国の首脳と会談するかどうか。どういう合意をするか、など。それらが、あまり重要だと思われない時は、単に「総理のご判断」と言われて、重要だと思われると、「総理の政治決断」と言われるんだと思います。
お礼
法律によらず,首相なり大臣なりの「権限で決める」というところがポイントなんですね。 思い返せば,そういうことはそれなりの頻度で発生してるように思いますが, どちらに転ぶか分からなくて注目度が大きかったりすると,「政治決断」という言葉が使われやすくなるのかも知れませんね。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20071211054.html?C=S 上記サイトをまず読んでください。 「これまで国は大阪高裁で行われた和解協議で、原告団を救済した上で、法的責任を認める期間を今年3月の東京地裁判決に沿った昭和62~63年に限定する意向を伝えた」とあります。 福田政権以前から、国は一貫した考えの下にこの件について当ってきました。 こうした中、 ・薬害患者全員の救済を原告は求めている。 ・政府は過去の決定を踏まえ限定的にと考えている。 と、考えは平行線です。 つまり政治決断というのは、過去の国の方針を改めると言う意味です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろな物事に対する国の「考え方」に関わる判断ということですね。 法律をつくるとか,税金の配分を決めるとか,そういうこととは違うものは確かにあるな,と納得しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「法律を超えた決断」というところで,目から鱗が落ちました!