• 締切済み

忘年会

忘年会の幹事を務めますが、そこに会社の 社長・顧問・常務取締役・総務部部長・企画部長 が全員出席します。乾杯や挨拶の順番や話の順序などはどのようにするのが正しいのでしょうか??? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

幹事でお悩みの方こちら↓のサイトを参考にしてみては?

参考URL:
http://success-navi.net/kanji/
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >乾杯や挨拶の順番や話の順序などはどのようにするのが正しいので >しょうか??? まず基本として、正しい順番は無いということですね。では、どうやって プログラムを決めるかというと、TOPが納得~満足する内容と順番を組み 立てるということですね。もちろん、その他参加者である社員みんなが 喜ぶ忘年会というのが理想ですが、それは徐々に慣れてからで良いでしょう。 具体的に何からやるかというと、まず過去事例をできる範囲で調べましょう。 過去に幹事をやった人から上手にヒアリングしてください。御社の忘年会が 「無礼講」なのか「式典」なのかで、大きく変わってきます。(可能なら、 最初に社長に「堅苦しいことは抜きで・・・」と言ってもらえれば楽なん ですけどね) 一般的には、挨拶(1~2名)・乾杯・歓談フリータイム・余興・締め挨拶 程度ですが、「お目出たい報告」や「個人の抱負」を途中でする場合も ありますね。出番としてはTOPバッターが社長で、来賓がいるならその次、 という感じですが、キャラクターにもよりますし、話が長いかどうかで 適材適所か否かという問題もあります。いずれにしても、社内暗黙のルール が存在するはずですから、まずはそのリサーチですね。他社での一般論を もってきても、TOPが気に入らなければそれまでなので。(^_^;)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事総務で実務を担当してきた者に過ぎません。 やたら自分も幹事に指名されることが非常に多く、何かと幹事は大変かと思います。 まず席順ひとつでも社長などからクレームを言われることも多かったので、私的な忘年会より、あくまで会社の忘年会などは今年度の業務を振り返り、来年度の目標などトップの方が冒頭にいわれることが非常に多いので、段取りをしっかり把握しておく方が賢明でかと思います。 また事前の「根回し」的なことも重要です。それなしにいきなり社長に一言といってもかなり後でひんしゅくを言われることもありがちです。 乾杯を誰にするかなど、一応、社長の意見や考えを事前に確認しておいた方が良いでしょう。 通常は冒頭に社長の訓示的なお話をいただき、乾杯の音頭は役員にしていただく、また幹事が司会として冒頭からちゃんと説明することも大切です。 また忘年会の最中に新人や転勤などがあった人などに簡単に抱負などを言っていただくこともありますし、会が終わる時の締めの言葉なども誰にしてもらうかというむしろ「誰に」「いつ」話などをしていただくことはしっかり把握すると同時にやはりトップの考えなど、どういった内容にするか、乾杯や締めは誰にお話してもらった方が良いかということも社長に相談されることをお勧めします。 拙い経験上「根回し」と「準備」の方が重要で、会が無事はじめるかどうかのポイントになると思います。 準備など上記のことを怠らなく把握してお願い、確認されるかで決まるといってよいと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A