- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新卒好例の忘年会の辛さ・・・)
新卒忘年会の企画で気になるポイント
このQ&Aのポイント
- 新卒が企画する忘年会には、乾杯の音頭やしめを誰が担当するか悩むことがあります。
- また、二次会の場所や値段、座席の配置なども気になるポイントです。
- 新卒忘年会の企画においては、事前にしっかりと準備をし、上手にまとめることが大切です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社それぞれに風土がありますから1年上の先輩とかいれば相談した方がよいと思いますが・・・ 普通はトップがまず挨拶(とりまとめている方) 次に2番手が乾杯の音頭 で、3番手が(中)締め という流れがいいと思います。事業部が複数ある場合は序列上位からやるのがベストですが、序列がない、ということならば、他の事業部から頼んでみましょう。 座席 どうせ席は移動するので気にしない方がいいと思いますが・・・例えばテーブルが4つあるとして、第1テーブルの上座の中央にトップ、第2テーブルの上座の中央に2番手・・・というふうに配席して幹事を末席にしてからあとは当日くじ引き・・・という形はどうでしょうか?「○○さんの隣は嫌だ」とか色々聞こえてくると思いますが、それを全て封印することができます。 二次会 これは会社によって本当にバラバラですからねえ・・・やはり自分で抱え込まずにその道のエキスパートに聞いてみるといいでしょう。 下見は大切です。ランチを食べられるところなら1回行っておいて打ち合わせをしたり、店のアドバイスを聞いてみるのも良いでしょう。また、挨拶は事前にお願いすべきかと思われます。それは大体おおよそ誰がやるかは本人はわかっているとは思いますが、一応仁義を切るということで。