- ベストアンサー
賞味期限その後について
こんにちは。賞味期限についてなのですが、 期限が切れてからも外見が大丈夫なとき(明らかに変色、腐臭、変形じゃない場合)、どのくらい(期間)まで食べられるのでしょうか。 また、この系の食品は腐りやすいから必ず期限内に食べなさい、というのもあれば、ぜひお願いします。逆にこれは長い間大丈夫というのもあればお願いします。(調味料、漬け物関係以外で) 製品名でなくあくまでもにんじんは・・・とかいったふうな食べもののジャンルでお願いします というのも、私は賞味期限切れのものを捨てるちゃんとした理由をいいたいのです。 私の母は期限が切れていてもよっぽど見た目がやばくなっていない限り、使おうとします。確かに賞味期限が切れて1日くらいなら大丈夫なようもしますし、賞味期限ばっかり頼ってものを捨てるなんて!という意見も分かります。 なので、明らかに外見が駄目な場合は捨ててますが、それ以外の「食べられそうなのに賞味期限が一週間くらい経ってるもの」を捨てるとき、どう母親を納得させようか、良い案があればお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度のご返事です。 ハムの場合、包装時の環境が、賞味期限に大きく左右します。 大手のハム会社で、クリーンルームで、無酸素ないし脱酸素剤使用の包装で、 低温で保存されれば、 賞味期限の倍は 食べられるはずです。 真空包装は、無酸素では無いので、油脂の酸化は多少は進みます。 大気中(クリーンルーム)の包装では、雑菌の繁殖はかなり防げますが、油脂の酸化は、 防げません。 肉屋で買う、切ったハムでは、 低温でも数日で食べて下さい。 包丁には雑菌が付いてますので、事前に消毒等をしておくのを勧めます。 家庭で切るときも ご注意下さいね。 雑菌は どんどん 降ってきますので、 外国の場合 細かい事 気にしては 何にも買えませんけど、 日本人のみが、 食中毒起こす事があるそうです。 こんなコメントでよいでしょうか???
その他の回答 (5)
- takemy
- ベストアンサー率23% (7/30)
No2の方の回答にあります通り、食品の期限表示には、消費期限と賞味期限と 品質保持期限があります。 少しだけ補足させていただきますと、消費期限が過ぎた食品は劣化している恐れがあり 「食べない事が望ましい」です。 もし口にする場合はご自身の責任で、後々何かあった時にメーカー等に 苦情を言っても消費期限を過ぎたものはダメです。 賞味期限の方はあくまでも美味しく食べられる目安の期間で、保存方法を表示に 従って正しく保存された商品であれば賞味期限が過ぎてすぐに食べられなくなる 食品はまず無いでしょう。 賞味期限を過ぎた後どのくらいまで口にして大丈夫かは、食品の種類によっても 違いますので風味とか油臭さとか一般的な基準で判断されれば良いと思います。 品質保持期限は比較的保存期間の長い物に付けられていて、(乾物類とか) 期限を過ぎたからと言って食べられなくなる事はないでしょう。 (美味しいかどうかは別にして) 最近は保存期間の長いものでも賞味期限を採用する傾向にあるようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳しい説明、参考になります。 消費期限、メーカー側のそういう意図があったんですね。 PL法とのかねあいでしょうか。 >賞味期限を過ぎた後どのくらいまで口にして大丈夫かは、食品の種類によっても 違いますので風味とか油臭さとか一般的な基準で判断されれば良いと思います。 やっぱり最後は自分のおなかで毒味・・・がんばります(笑) 他の方の回答でも拝見しましたが、風味以外に「油」が重要なんですね。今まで知りませんでした。 今までは日付だけを見ていましたが、言葉にも気を付けてみるようにしなければ・・・
- toagoo
- ベストアンサー率22% (161/709)
以前は、食品の保存の研究をしてましたので、実験で賞味期限が切れた食品の、 官能テストをやることは しばしば有りますよ。 見た目も大切ですけど、 パッケージを開けた瞬間の中の空気の臭いがオカシイ 物は、傷んでいる場合があります。 開けて数秒で食品自体の臭いがしますが、 その際には正常の臭いの場合も有ります。 ご注意を 食べてみれば、 味がオカシイので、判るとは思いますが。 私の仕事は、 食品の包装を開封せずに、外観とサンプリングしたガスで、 食品の傷みを判断するのですから。 大体賞味期限の 倍は 実験を継続して、 最後に開封して 味見します。 基本的には、賞味期限が1ヶ月以上の食品は、 賞味期限の1.5倍は普通に 食べれます。 風味は時間が経てば 少しづつ落ちます。 菓子パンの賞味期限も、余裕を見て有るので、1.5倍くらいはOKです。 保存の状態が悪い場合は、それだけ食品の傷みも 早くなります。 ついでに 乾物系も時間が経てば、 少しづつ食品の風味等は劣化します。 煮干し等も、表面の艶が無くなれば、油が酸化してます。 とろろ昆布も、色が赤っぽくなってくれば、劣化の始まり。 海苔も、 ミドリが赤っぽくなり、匂いが薄くなれば 劣化してます。 落花生も 臭いが変わってくれば 油の劣化です。 加工食品なら、大体の物は実験してるので、 どうなれば傷みが生じたか 判りますので ご質問下さい。
補足
ご回答ありがとうございますv 専門職の方ですね!具体的な例を挙げていただいて参考になりました。 >賞味期限が1ヶ月以上の食品は、賞味期限の1.5倍は普通に 食べれます。 で、少し安心しました。それ以下はやっぱり早めに・・・ですね。 乾物系の期限、というのは初めて聞きました。 ノリはそれっぽいなぁ、と思ってましたがしぶしぶ食べてました。危ない危ない。 これからは自信を持って母に忠告できるかと(笑) >ご質問下さい。 ということなのでお言葉に甘えて。 オレンジのフィルムにくるまれた長いソーセージ(魚肉ではない)は期限をすぎてどのくらい食べられますか? 真空(?)ですし、ソーセージ自体保存食なのですが、このまえ期限から三週間経ったものを食べさせられるところでした・・・(笑) もしよろしければご回答おねがいします
- townrice
- ベストアンサー率26% (10/38)
私の母もそうです。というか賞味期限見てません。なので、私(だけ)が身をもって何度か腹を壊しています。味がおかしいと言うと怒るので、やむを得ず少し食べるのですが、おかしいと確証をもった時はもう遅いです。トイレに直行です。naonaonaonaoさんはそのようなことはなかったですか? 私は、使う前に賞味期限が過ぎている物はそれを引き合いに出して、捨てて貰うようにしてます。見た目はあきらかに大丈夫でもごく微妙に味がおかしいときがあります。でもたぶんそれは確証が持てるまでは食べない訳にはいかないので注意しましょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 身をもって証明されてるんですね・・・ご愁傷様です(笑) 私は限りなく怪しい橋を渡っているんですが、幸か不幸かアタリをひいたことはありません・・・だからこそ母を説得させにくいのですが(笑) 私も賞味期限を見て捨てるようにしてます。母のいない時を見計らってこっそりと。昨日までいた豆腐がいなくなっていても気づかないときもあるようなので。 食べられるかどうかの見極めは本当に難しいですね。 >賞味期限見てません >味がおかしいと言うと怒る ・・・どこの母親も同じでしょうか(笑) お互い自衛して健康な胃腸になりましょうねv
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
食品の期限には、消費期限と賞味期限と品質保持期限があります。消費期限と書かれてある食品は、傷みやすい食品です。よって、消費期限が過ぎた食品は、食べない方が無難です。賞味期限と書いてある食品は、保存状態が良ければ、一日二日過ぎても大丈夫ですが、勿論、期限内に食べることが望ましいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえばその三種類の使い分け、聞いたことがあるのを思い出しました。 特に消費期限になっている食品について目を光らせた方がいいということですね。 大変参考になりました! とはいえ日本語は難しい。要注意食品期限、特別注意食品期限、最重要食品期限、とかに分けても良いのに・・・ってこっちの方がややこしかったです(^^;
- kaname_s
- ベストアンサー率19% (143/739)
こんばんは。 食材ですと、根菜は基本的にいつまでも食べられると思います。見た目しなしなになってきますが… やばいものはやっぱりナマモノで、豆腐とかでしょうか。 捨てる口実ですが、やっぱり「見て解らないところで菌が繁殖しているのよ」でしょうか。 人が病気にかかっていても外見からわからないことが多いように、食べ物も見て解らないところで病気になっているのです。 いいアドバイスではないのですが、参考までに。ではではっ
お礼
お返事ありがとうございます。 根菜、というと人参とかほうれん草とか系ですね? いつまでも食べられるんですか~驚きです! 母には黙っておこう(笑) 豆腐はだめなんですね、了解しました。そういえばすっぱい香りがした記憶が(笑) >「見て解らないところで菌が繁殖しているのよ」 いいアイデアですね!ぜひ使わせてもらいます~v
お礼
再度のお答、本当にありがとうございます! >真空包装は、無酸素では無いので、油脂の酸化は多少は進みます。 なるほど、真空でも酸化は進むんですね・・・ これは知らなかったです 某協同組合が大手に委託して作ってるものなので、多分環境はいいと思います(最近はあれですが・・・) 賞味期限の倍、ということでかなり安心できます。 とはいえ、母には説得しておこう(笑) ありがとうございます。