• ベストアンサー

文系から理系へ

現在文系大学四年生です。 就職活動はしていますが、理系の大学に入り直そうかと考えています。分野は原子力や核。 理系への大学への入学や、その後の進路のこと、原子力での研究者の割合等について、コスト面、年齢面等を考慮しながら、就職をあくまで考えるべきか、入学もよいかの意見をいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メカ技術者です。 sweetsno2さんの基礎学力はちょっとわかりませんが、これから理系分野の大学へ再入学するのは並大抵の努力では無理と思います。 文系ですので英語は良しとして(ですよね?)、数学、物理、化学は今まで親しんでいない方では一年ではちと厳しいと思います。 それ以上の年数をかけてては、卒業時に年齢的なことで就職ほぼ不可能になります。 研究者希望ということですので、博士号を取得して大学に残るのであればこの限りではありませんが。 しかし、30過ぎても学費を払う羽目になりますよ。 現実的なのは、今、意地でも原子力関係の会社に入り(情熱を伝えるのです!)、まずは総務などに配属されるでしょうが、死ぬほど勉強しながら開発関係の部署に異動願いを出して異動。 さらに死ぬほど勉強して研究関係の部署に異動または転職(キビシイが)というのが良いのでは? どの道を選んでも厳しいことに変わりはありませんが、長期のプランとなりますので挫折すること無き様がんばってください!

sweetsno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに数学などの理系科目は1年では厳しいと私自身感じております。就活では原子力関係の会社にも活動していますが、そこからでもいくらかの可能性があることを知れたので大変嬉しく思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.6

まず受験に関しては、まあ大丈夫でしょう。 いまからやるのですから、やる気は万全だと思います。 やる気さえあれば大学受験ごときクリアできます。 たとえ東大でも。 次に年齢ですが、 ウチの学科には3年遅れが3人います。 不確かな情報ですが、隣の学科には女性で4年遅れがいます。 研究職ならば年齢はあまり関係ないと見るべきでしょう。 もちろん多少考慮はされるでしょうが。 どちらかというと、管理職になってお金が稼げるころに人より4年分もらえずに終わることが、 不利といえば不利かなという気もします。 とここまで、楽観的なことを言ってきましたが、 問題は分野です。 核物理学系統ですよね。 はっきりいって就職口ないです。 メーカー勤務というわけもないので、 航空系宇宙系を越える就職口のなさです。 ここを突破する自信、もしくはなかったらすっぱりあきらめる自信があれば、 目指してもいいと思います。 個人的には現在の状況から原子力に携わる道を考えていったほうがいいと思います。 実際学部卒程度の知識なら、独力で身につきますので。

sweetsno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就職口がないのですか。わかりました。 学部卒程度の知識なら独力で身に付くというのは 多少疑問に感じますが…。

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.5

個人的な意見を書きます。 結論から言ってまずは就職された方が良いと思います。 理由としてまず今理系大学を目指すと1年ではちょいと難しいかもしれないということ。かく言う私も文系大学を卒業してから医学系大学を現在目指してますが、1年だと 理科、数学を受験レベルに持っていくのはかなり骨のある 作業です。原子力や核関係の就職関係は詳しく分かりませんが、少なくとも研究者の割合に関してはどの分野も門戸は狭いですね。 次にこちらの理由の方が大きいですが就職をして社会生活を経験してからでも大学を目指すのは遅くないということです。編入と一般入試がありますが、理系の場合、編入よりは一般入試で入ったほうが易しい場合が多いと思われます。sweetsno2さんの志が本物ならばある程度社会経験をしてから目指す方がよりその志が具体的で強固なものになると思いますし、確かに働きながら、受験勉強は大変ですが もっと原子力や核の分野の仕事に関して(就職状況も含めて)具体的、現実的目標も固まると思います。それに今の時点で大学を目指す場合、学費及び生活費はどうするか という問題もあります。親御さんも2度は出してくれないのでは?(私の場合、自分の金でやるなら構わないといわれました)国公立でも4年間なら700~1000万くらいは学費及び生活費にかかります。 ですからコストも考えるとまずは就職(原子力や核に関連 したところか、興味の持てる所)をして働きながらお金を ためつつ将来を考えていけば良いと思うのです。大学を卒業すればここからは親の手を離れ完全に自己責任の世界ですから本当に目指したいことであったなら、毎日の生活も 充実するでしょうし、自分のお金で(もちろん奨学金も活用します)大学にいくとなると勉強に対する考え方も180度変わりますよ。私も働いていざもう一度大学にと考えた時には勉強や将来について昔の学生時代とは全く違った 前向きな考え方に変わりました。本当にやりたいことは 社会を経験するとより具体的で明確になっていきます。 就職をするにしろもう一度大学を目指すにしろ、常に自分の目標を見据えて頑張って下さい。

sweetsno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先を急いでいる感がありました。 働いてからでも大学は行けるんですよね。 気持ちが楽になりました。

noname#14275
noname#14275
回答No.4

研究者(大学の教員・研究所の所員)について言えば、現在、博士課程進学者は年々増えています。 それに対して、大学は減ってきています。 ということは、博士号取得者の就職先がない、ということです。 大学で教員の募集をすると、すごい倍率だそうです。 博士号取得者に対する企業の需要も、研究所に限られると考えてよいでしょう。 要は、「車はたくさん作ったけど道路はない」ということです。 あぶれた者たちは、臨時講師や塾の講師などをして空きが出るのを待ちます。 上記は、本・ネットで調べた結果です。sweetsno2さんもある程度はご存知でしょう。 この状況では、理系の四年生でも躊躇します。 それと、あなたが今まで勉強した事、時間、授業料がほぼ無駄になってしまいます。 私はお勧めしません。

sweetsno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就職先が無いというのは厳しい話ですね。 勉強したことはまあ、無駄にはならないでしょうけど、 授業料はそのとおりだと思います。 ありがとうございます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

現在の大学のレベルと、次に入る大学のレベルと、御自分の知識量を最低限でも各種の試験を受けて第三者的に把握することが大切です。 私はプロフィールに有るように文系から理系に行きましたが、やはり高校時代の数学・物理の不足には最後まで祟られました。 又、需要が少ない分野だろうと思いますので、セフティネットとして使える様に今の大学はなるべく良い成績で卒業しておくべきです。 大学在学中だと、脳が勉強の態勢になっているはずですので、同じ勉強でも一度社会にでてしまうよりもは引き続き勉強したほうが楽です。

sweetsno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 各種の試験というのは予備校での試験のことなのでしょうか? >同じ勉強でも一度社会にでてしまうよりもは引き続き勉強したほうが楽です。 わかりました。一度社会に出たなら、後ろを振り向かず、前へ進めということですね。

noname#14189
noname#14189
回答No.2

私は、いろいろ遠回りをして、30過ぎで薬学部の4年に通っている者です。 大学へ入り直したい気持ちは、私も経験済みなのでよく分かります。ですが、やっぱり年齢だけはどうしようもありません。企業は、新人は若いというのが当たり前のようでして、なかなか年を取った新人を雇ってくれませんし、書類選考で足きりにあいます。 しかし、どうしても勉強したいというのであれば、編入試験により3回生から始めるという方法はあります。これで入学できれば2年で学士が取れ、その後修士課程へも進学したとしてもさらに2年の合計4年でなんとかなります。ただし、研究者希望なら旧帝大など一流の国立大学院へ行くようにしなければ駄目です。 ただ、大変恐縮ですが、原子力や核といった理系の中でもさらに専門的な分野において、どれほどの求人があるか疑問です。機械工学や電気ならば常に求人があると思いますが・・・。

sweetsno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 編入試験というのも一つの手ですよね。 ですが、その編入試験もそれなりの知識がないと通るのは難しいのではないでしょうか?それなりの大学でなければ大学院への道も厳しいのではないかと感じるのですが…。