• ベストアンサー

落とし物について、こんな事ってありますか。

子供(中学2年)が財布を落としました。 すぐに、交番に届けたそうです。 中に8,000円が、入っていたとのことでした。 翌日、警察からお財布が届いており、お金もちゃんと入っているのとの連絡がありました。 親である私が取りにいったのですが、現金が28,000円ありました。 その時、子供は8,000円と言っていましたが、高額の現金を持っていると私に怒られるので、28,000円と言えなかったのだと思い、警察の書類と照らし合わせ、もらってきました。 学校から帰ってきた子供に問いつめたところ、「20,000円は知らない、本当に8,000円しか入っていなかった」と言い張っています。 警察では、現金と財布を別に持ってきて、書類と照らし合わせながら、現金と財布(会員証、施設利用証など)確認しました。 そこで質問なのですが、 ・警察で、違う落とし物(現金)を間違って渡してしまうことなどあるのでしょうか。 ・高額の現金を持ち歩くとすごく怒られるのがわかっていて、子供がシラを切っているのでしょうか。 警察に持って行こうと思っているのですが、本当に子供のお金だとしたらと考えてしまいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei3999
  • ベストアンサー率39% (39/100)
回答No.6

はじめまして 財布を落として返ってきたのは、よかったですね。 警察で渡された以上、落としたときに財布に入ってなくても 返った時に、財布に入っていれば財布の所有者のお金です。 子供の勘違いかもしれませんし、善意の方が入れてくれたのかも。 警察としても受け取れないお金だと思います。 それを返す返さないどうして入っているのかより 今後どうするかですよね・・3回も落とすなんて・・困りものです。 私ならこうします。 子供を信じた上でお金の価値についてよく話し合ったうえで. 1:子供の言う事を信じてあげる。(財布には8,000円入っていた) 2:小遣いは、分割で渡す。   たとえば週単位で・・ 3:小遣い帖をつけさす。   小遣いが多いか、少ないか   無駄使いが多いか、少ないか、わかりますよ。 4:余分なお金(1万円以上)は貯金する。 5:余った20,000円は定期にしてあげて預かる。 6:落とした小遣いの穴埋めはしない。   穴埋めがあれば、何回でも落とします。 そうそう・・私なら子供を信じますが・・ どうしても、本当に入っていたかを知りたければ・・ 拾ってくれた方にお礼かたがた、お聞きになることです。 拾ったときに、内容の確認をされているはずですからね。 最後になりましたが拾ってくれた方に、電話なりのお礼は 子供からもさせるべきと思います。ありがたみがわかると思いますよ。

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、本人も財布にチェーンを付けていました。 お小遣いは、月2,000円ですので、妥当な金額だと思っています。 足りないときや、何か欲しい物を買いたいときに、今まで貯めたお年玉などを使っています。 財布を拾ってくれた方が近くのお店に届け、そのお店の人が財布を届けてくれたので、ちょっと複雑なのですよね。 届けてくれた方は、お礼は一切必要ないと言っていたと警察に言われましたが、一応私と子供でお礼の電話は入れました。

morito_55
質問者

補足

これからは、皆さんに、この一点をお聞きしたいと思います。 子供は、部活に打ち込んでおり、また勉強もそれなりにやっていますので、変なお金じゃないことは信じています。 たまにゲームソフトなどを買うため、違う場所に入れていたのを忘れていたのかもしれません。(確かに、お小遣い帳を付けていればわかることでした。) ただ、警察でもらった金額と子供の言っている金額と違いますので、警察でそういう間違いがあるのかどうかについてお聞きしたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#3847
noname#3847
回答No.5

morito_55さんはお子さんに一体いくらのおこづかいを 渡しているのでしょうか? 今回で3回目だそうですが、いずれも大きな金額が入っていたとか。 今時の中学生は3万近くもお小遣いをもらっているのですか?(まだバイトはできないでしょうし) お子さんが正直になれないのは、3万近くのお金をやましい事で手に入れたから、親に打ち明けられないのではないでしょうか?>違っていたらすいません(^^; 警察官も人間です。 間違うことがないとは言い切れませんが、「入ってた」という金額より2万も多かったなんて考えられないですよね? お財布から中身を出して保管していたわけじゃないと思うので、違う落し物を渡すことはないと思います。 (違うお財布を渡すことはあっても) いずれにしても、これからはお子さんにまとまったお金を渡すのはやめたほうが無難だと思います。 それがお子さんのためになると思います。>3万と言ったらうちの主人のお小遣いと同じ金額ですから(苦笑) それだけのお金を稼ぐのがどんなに大変かも、もっと教えてあげた方がよいかと思われます。 余計なお世話かもしれませんが(・・;)!

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 お小遣いは、月に2,000円です。(そんなに余裕もないし・・) 今までのお年玉などを貯めて持っているのは、知っていますのでやましいお金ではないと思います。 また、警察では、お金とお財布を別に保管していました。 別々に出してきましたから。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

お子さんに徹底的に問いただすべきです。 嘘をついていないと言い張るのでしたら、「じゃあ一緒に交番に20000円返しに行こう」と言ってお子さんも連れて交番に行き、お子さんの口からお巡りさんに説明させてもいいと思います。 うやむやにすると、よくないですよ。

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 それも考えたのですが、難しい年ごろなので、そこまでやって良いのかと思っています。 もし、No3の方も言っているとおり、警察でそういう間違いがないのであれば、子供の物として、対応を考えようと思っています。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

>・警察で、違う落とし物(現金)を間違って渡してしまうことなどあるのでしょうか 番号のついた札をつけるので、間違えないと思います。 >・高額の現金を持ち歩くとすごく怒られるのがわかっていて、子供がシラを切っているのでしょうか。 現金を持ち歩いただけですごく怒られるかどうかの問題ですね。他人のお金ならともかく。 たまたま、拾った人がネコババしないで届けてくれたからよかったけど、大金を持ち歩くことが危険なことだと身にしみてくれたら、これから安易にもちあるかないでしょうね。

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、警察でそういう間違いをしないとなれば、子供の物ですので、子供に渡すか、私が預かるかしたいと思っています。 私が怒るのは、これで財布を落としたのが3回目で、毎回大きな金額をなくして、穴埋め(中2ともなると、それなりにお小遣いが必要なので)するのからです。 前回も、ショックを受けていたので今後大きなお金を持ち歩かないように注意したばかりなので。 全て戻ってきたのは、今回が初めてです。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

私が思うに、ここに相談するより、もっと、お子さんと、親身になって話される事をお勧めします。 その差額に、お子さんがどうしても身に覚えが無いのなら、どこかに、寄付でもすれば、いいんじゃないですかね。

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 現金に関しては、もし、本当に子供のではないのであれば、寄付より警察に返さなければいけないと思います。 もし、警察でそういう間違いをしないとなれば、子供の物ですので、子供に渡すか、私が預かるかしたいと思っています。

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.1

財布の柄が同じであるのなら、そのまま返してもらうのがいいと思います。 あまり、子供を追及しないようにしたほうがいいのではと思います。 広い心でいきましょう

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 財布自体は、会員証など名前が書いてあるものもあり、間違いないので、引き取ってきました。 現金に関しては、もし、本当に子供のではないのであれば、警察に返さなければいけないので、どうしたものかと。 もし、警察でそういう間違いをしないとなれば、子供の物ですので、子供に渡すか、私が預かるかしたいと思っています。

関連するQ&A