• 締切済み

非常勤って担任がもてるの?

知り合いに小学校3年生の担任をしている人がいます。でも非常勤で教員試験?に今年も落ちたといっています。 非常勤で教員免許を持たない人が担任をする事ってあるのでしょうか???

みんなの回答

回答No.6

どうもその友人も含め、多くの人が「非常勤講師」と「臨時的任用教員(普通は正式名ではなく常勤の臨時講師とか言ってます)」の区別がついてないことが原因ですね。 No.5の回答者様の意見が正しいです。 No.3の回答者様の例にあげている先生のように採用される側も、よくわかってなく非常勤と言ってるのだと思います。 そもそも、毎日勤務していたら非常勤ではありませんよね、それは常勤です。 と思っていたのですが検索してみると http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/koyou/shokusai/page_15848.html のように小学校で一日6時間で週5週の非常勤講師もあるようです。 このような場合、担任をするということもありえかもしれませんが、かなり稀な例と言えるでしょう。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.5

 結論から先に申し上げますと、どの都道府県においてもこのようなことはあり得ません。非常勤の教師が担任をすることはありません。また、教員免許を持たない人が担任をすることもありません。いずれの場合も、授業をすることはできます。  非常勤の教師とは、「非常勤講師」と言われ週に32時間勤務など産休・育休代替、療休代替、妊娠教諭体育代替などに雇用されます。当然教員免許状の所持が必須です。最大1年間に限っての雇用で担任にはなれません。  一方、「臨時的任用教員」は、加配教員や産休・育休代替教員などに雇用されます。年度当初から最大1年間に限っての雇用で担任になれます。  お知り合いの方は、「臨時的任用教員」として採用されたのかも知れません。ならば、担任になれます。教員試験に落ちても教員免許状があればよいです。でも、「非常勤講師」として採用されても本来は他の教師が担任(例:教務主任)なれど運用上(実務上)は担任の仕事をしているのかは分かりません。勤務している学校が教育委員会に届けている書類が正解です。これは管理職が把握していますから、お知り合いの方が尋ねればすぐにご本人には明らかになります。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

答えを言えば、YesでもありNoでもあります。 どういうことかというと、非常勤講師は無論あくまでも講師ですから、実際の契約は週に授業を○時間(大抵20時間)ということになっています。従って、その他の業務 ・朝の会、帰りの会の指導 ・給食指導 ・保護者会、面談 ・20時間を超える授業 ・テストの採点や通知票などの記載 ・その他(清掃指導、クラブ活動など)  等については、本来の契約業務外ということになり、やる義務は全くありません。それで、正式には担任は教頭(副校長)となっています。これがNoの意味です。 ですが、小学校の場合、現実的にはこれでは学級が回っていきません。授業時数についてはともかく(音楽、図工などを専科が受け持つ)、給食・清掃・朝、帰りの会を毎日教頭がやることは実質的に不可能です。それで、言葉は変ですが「ボランティア」でやってもらっているのです。 質問者さんの知人もそうですが、非常勤講師をやる方は、教員志望の方が普通ですから、本人にとっても勉強になりますし、採用試験の面接でのアピールにもなるので採用へも影響します。また、そうした立場で頼まれれば、「いやです」とは言いにくいのも事実でしょう。 そんなわけで、サービスでそれらの仕事を毎日することになるので、実質的には担任になってしまうわけです。こちらがYesの意味です。 ですから、公式の書類(指導要録など)での担任名は教頭の名前が入ります。

回答No.3

こんにちは。大学1年の男です。 よくわからないけど、ありえるんじゃないでしょうか?(よくわからないのに回答してすみません^^;) 去年僕は高校3年でしたけど、その時担任だった先生が妊娠→産休となって、夏休み明けから先生が変わりましたけど、その新しくきた先生も教員採用試験に受かってないようで、非常勤という形でした。 その先生が言うには、県庁(県教育委員会?みたいなところに履歴書を出していて、ある日電話がきて「非常勤しませんか」と言われてって感じのように話していました。 というか、教員免許はその大学を卒業した時点で持ってるんじゃないでしょうか?教員採用試験に受かってないだけであり… よくわかりませんけど。すいません;;

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

教員試験というのは教員採用試験のことで、格自治体が行っている教員の就職試験のことではないでしょうか。 教員試験を受けるには当然教員免許は取得していると思うのですが。 非常勤の職員は正式に採用されず、期間限定で採用され、産休・病休の代理や加配の職員だったります。 場合によっては担任も持たされますよ。

回答No.1

>非常勤で教員免許を持たない人が担任をする事ってあるのでしょうか??? この文面が正しいとすれば 無いです。 非常勤とは授業ごとでの契約になります。つまり高校の数学の授業を一回いくらでやりますということです。 よって非常勤で週2,3回の勤務で授業だけやることになります。 小学校の場合、体育、音楽、図工の場合に非常勤の講師を持つことはありえますが、非常勤の講師は高校以外ではあまり聞いたことがありません。 おそらくその知人は、非常勤では無く、常勤の臨時採用の講師であると思います。 怪我、病気、産休、死亡、退職などで一時的に教員の欠員が出た場合、臨時採用として免許を持ってる人を期間を決めて採用するのです。 この場合は、半年、1年という期間で契約して毎日通いますので担任を持つことは可能です。 免許については取得していると思います。採用試験を受験したということは免許があるということです。 免許取得と採用は別ものです。バスの運転手が大型2種免許を持ってる人から採用するように、教員も免許を持ってる人から採用します。

noname#93244
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっとなんとなく整理がつきました。本当に教師って色々な形態があるんだと初めて知りました。 私はわが子が3年生のとき、とてもしっかりした担任で安心しました。しかし、そのような「非常勤で担任」がありえるのか、父兄としては考えたこともないことを聞かされてとても不思議に思っていたのです。 >免許取得と採用は別ものです。 そうなんですね!そこから知らなかったので・・

関連するQ&A