• 締切済み

なぜ給油活動が必要なのですか?

国会が来年1月まで延長されました。 しかし、当初はパキスタン政府もまともに知らなく、今でも困ったというのを聞かない給油活動を、北朝鮮問題や牛肉問題で日本を軽視するアメリカにそこまでしないといけないのでしょうか?

みんなの回答

noname#90012
noname#90012
回答No.12

先日(2008.1.11)「テロ特措法」が可決され、給油活動が再開されることとなった。 そして、民主党は、福田首相に対しての「問責決議案」の提出を見送った。 民主党も「給油活動の重大さ」が分かっているではないか。 今回の「問責決議案」を提出して、解散総選挙(=国会が大もめになる)となれば、 民主党は分裂をし、又は、分裂をしなくても、 民主党は、思ったほど票も獲得できない処だっただろう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3628325.html  ↑ 上記より、 >根本から勘違いされている人がいますが、 勘違いをしていませんよ。 建前の話ではなくて、本根(根底)の話をしているのです。 日本割当量の原油20万トンを北へ送らなかったら、 確実に日朝戦争になる、可能性が高い。 貴方は、給油活動か一騎討ちの日朝戦争か、 二者択一で、どちらを選びますか。 戦争なんかになる訳がないと思っている人は平和ボケをしている証拠です。 米国が北にかなり譲歩をする最大の理由は、北は本気で戦争をして来るからです。 戦争になると、日本に甚大な被害が及びます。 戦争への図式としないためにも、米国の力が必要不可欠となります。 今度は、中国のお偉さんが北へすっ飛んで行くような事はありません。 まもなく、北朝鮮大型客船万景峰号の入港禁止期限が切れ、 継続されることなく、解除されるだろう。 何も難しく考えなくても、このように関連付けて考えれば、 給油活動の重要性に関して、容易に理解できることです。

回答No.11

カメラマンの「不肖・宮嶋」氏がこのようなことを正論に書かれていました。 一部引用します。 ---------------------------------- 湾岸戦争で日本が出したゼニの額、一兆円である。万札積み上げたら富士山の三倍の高さのキャッシュである。それでどないなった?クウェート解放後、クウェート政府が出した国際社会への感謝を表した広告ページに多国籍軍参加国の国旗の中に日の丸もニホンのニの字もなかったのである。この不肖・宮嶋がクウェートどころかサウジにさえ入国できんわけである。  その日本の経済はホリエモンやら村上ファンド、ましてや、どぐされ財務官僚が支えているわけではない。奴らは我々の富を浪費するだけが仕事である。日本がたとえ不景気でも、たとえ中国がたたき売りしてもいまだ世界第二位の経済大国なのは、輸出産業のおかげである。トヨタやホンダがアフリカの奥地からワシントンの町中でも走り、パナソニックやシャープの電化製品が世界中の家庭で愛されているからである。これすべて日本が石油を安定して輸入できているからこそ可能なのである。日本に石油が来なくなる日、その日こそ、日本の経済はブラックマンデーが可愛いく思える程、完全に破綻してしまうのである。  その石油を日本は98%輸入に頼ってんのである。アメリカやロシアはちゃうで。アメリカは世界有数の産油国、ロシアに至っては輸出国である。その日本が輸入する石油の八割もが、中東つまりペルシャ湾からホルムズ海峡、インド洋を通ってくるのである。その海域に陸地を接する国はろくでもない国ばっかである。その海域で武器やそれを購入するための麻薬から果ては大量破壊兵器からテロリストまで運んどるのである。  そんなもん許しとったら、この日本の文字通り大動脈は、無法地帯、海賊とゴロツキだらけ、武装してない商船やタンカーはたちまち航海が滞り、やがてそこが血溜となり、血液(油)の流れが止まり、日本は脳梗塞状態である。  その海域から日本の軍艦が消えてしまうことが、どれほどビビるか…。こんな不肖・宮嶋でも分かる今そこにある危機が、我らの税金で議員宿舎でお住まいの民主党、社民党その他のセンセイ方に分からんのである。  ほれなら江戸時代の前の鎖国時代に戻れということか。ろうそくの灯りで夜を過ごし、カゴに乗って移動してもエエというのであろうか。日本が今の生活レベルを維持するには、石油を輸入し、それを加工し輸出するしかないのである。そのために世界に交易を広めるしかないのである。もしくは国中原発だらけにするしかないが、このテロ特措法に「ハンタイ」を唱えるセンセイ方に限って反原発も唱える方ばっかである。反戦平和のお題目だけで、中東が安定し、シーレーンが確保できたら国連なんかいるか!(以下略) ------------------------------------ アメリカのためというより、日本のためでしょうね。 私は早く再開されることを望んでいます。 また、実際タンカーが海賊やテロリストに狙われています。 最近では「ゴールデン・ノリ」というタンカーがソマリア沖で乗っ取られたそうです。 今月、やっと乗組員が解放されたそうですけども。 また3年前には日本の大型タンカー「高鈴」がテロ攻撃を受けたそうです。 もし興味をもたれたらご自分で検索されてください。 どちらの事件も日本では詳しく報道されないので最近知りましたが、日本の今の生活があるのは石油があるからこそなんですね。 こういうことはもっと大きく報道されるべきだと思います。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.10

 こんにちは。 飼い犬は飼い主が喜ぶ事なら、飼い主が強く望んでいない事であっても、何でも シッポを振ってやろうとします。  日本はアメリカ軍の為に毎年数千億のお金を出し、僅かしかない国土まで 差し出しているのが現状です。アメリカは給油よりもこれらの大盤振る舞い を続けてくれる事を一番望んでいるのであって、給油に対しては出来る事 なら続けて下さいと言った具合なのです。  給油活動継続出来なくても日米安保にはいささかの支障も無いというのが アメリカの見解なのは、ちょっとニュースを見ただけでも分かる事なのに、 日本人はいつまでたってもアメリカの陰に怯えているので、なかなか 吹っ切れないのでしょうね・・・

noname#45695
noname#45695
回答No.9

全然自信のない回答です(とは云いつつかなり自信あります)。 無料ガソリンスタンド(とはいえ料金は日本国民の税金で払っています)で給油する油は、米国大統領ブッシュや副大統領チェイニー絡みの 利権があるのでしょう。その証拠は、無料ガソリンスタンドを運営している海上自衛隊もそのアブラの調達先を明らかにしていないことです。 多分、例の山田洋行なみのインチキ(汚職)があるからではないでしょうか。

noname#90012
noname#90012
回答No.8

イラクに自衛隊員を派遣したのと理由は同じです。 軍事的に「北」から日本を守るためです。 小沢民主党首の主張するISAFに自衛隊員を派遣しても、 それほど国益にはなりません。 国会議員に告ぐ。 解かっていながら給油活動に反対をするな。 票稼ぎのために、反対をする国会議員はさっさと議員をやめろ。 給油活動かISAFか二者択一である。 はっきりとした対案が提出されない処をみると、 トップダウンをしなければ、民主党内にも かなり給油活動に賛成がいるようだ。 無党派層のひとりとして、 小沢氏に期待をしていたが、既に諦めた。 給油活動に関しては、民主前党首の前原氏の考え方が正しい。 誰にでも理解できるように詳しく書き込むと、 映画「ペリカン文書」になりかねないのでやめておく。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.7

日米安保の良好な維持のため。 アメリカは日本の10倍の軍事力を持つ、最大の軍事大国です。軍事同盟においては軍事力が貢献度に等しく、発言権もその比率になります。最大の軍事大国と同盟関係にあるというだけで、日本国民の生命と財産を守ることに大きく役立ちます。 北朝鮮問題は、アメリカの利害も絡みますから日本の言うなりになるわけにもいかないでしょうが、日本に気を使っているとは思いますよ。日本の態度とアメリカの利益を日本がどのように与えるのかによってアメリカの態度も決まるでしょう。日本だって他国間の紛争に対して動くためには無条件というわけではありません。 牛肉問題は経済問題ですね。どの程度で互いに妥協して互いに利益になる位置を定めるかの問題を、給油活動とリンクさせるのは日本にとって不利です。軍事的には圧倒的にアメリカ優位の関係なので、それを経済問題にリンクさせないように日本は主張しなければなりません。

  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.6

現在日本国民は灯油やガソリンの値上がりや数多の値上げで苦しんでい ますが政府はそんなの関係ねぇ~とインド洋上無料給油スタンドの継続 こそが国益と勘違いしているのでごぜえます。果たして国内では国民が 貧困で灯油も買えずに喘いでいるのにインド洋では無料給油の大判振る 舞い。 防衛症は何処から無料バラマキ用の石油を調達しているのでしょう? 日本の大手総合商社○○物産、○○商事などが介在して商社が大もうけ するような仕組みではと思います。でなきゃ、あんなに国会の会期延長 してまでやらないと思いますぜ。天下りや政治献金という賄賂も絡んで いるのでしょう。国民はとにかく灯油も買えずに震えていますがインド 洋で石油をバラ撒かないで、まず自国民を救うのが先だと思う今日この 頃です。国際貢献?何かの何処かの役に立っているのかな?アフガンで のテロは聞かないですがねぇ~。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

給油活動そのものが目的ではありません。あれはあくまでも手段です。目的は国際紛争に対する貢献的な活動です。 今回は9/11テロに対する対テロ戦争の一環として行われている国際連合決議に基づく行動に対して日本がどのような形で協力するのかということがまず大前提にあります。 そもそも協力する必要がないのではということだと議論としては成立しないので、協力するのであればどのような協力が日本にとって効率的で、また(パキスタンを含む)国連側にとって有り難いのかということを論点にします。ただこちらもそれ以前に日本には色々と制約が多すぎるため出来ることが限定されてしまうというのが足かせになりますが。 まずパキスタンが知らないというニュースはちょっとソースが見当たらなかったので良く分かりません。感謝していると言っている(あるいは言わされているw)ニュースは多数見つけましたが。 困る困らないについては、日本はアメリカのようにそこが抜けると戦線の維持すらできないというほどの力はないので、確かに直接的に困ってはいないでしょう。精々いてくれて助かるというレベルです。ただそういう意味のことで問題にするなら、これはアメリカ以外の国全部があてはまります。 ※一つ疑問に思うのは、国際協力というのは日本が参加しないとそれが成立しないというほどの所までのことをやるべきという主張なんでしょうかね?? また物理的な意味での困る困らないではなく、大義名分上として、非キリスト教圏の日本が参加しているという名目ただそれだけが有り難いという話は出てきます。それはパキスタンも同様です(あそこは反米国家でありイスラム圏でもありますから)。 その他の問題との関係については、直接関係しない話でもそれらをリンクさせることで譲歩を引き出したり、妥協させたりの外交政策はあっても良いと思います。今回の件についてもアメリカは実際に気を使うそぶりを良く見せていますから、その辺を上手くついていく強かさはもっと出してもよいとは思います。ただ今回の延長廃止の際のドタバタはそういう駆け引きの結果として敢えてという戦略があったとはとても思えませんが。

  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.4

**私の個人見解ですので、そのつもりでお読み下さい。批判、反対意見は一切いりません。** 石油が欲しいからです。 最近、石油の値段が高騰しているのはご存じのことだと思います。色々な要因があると思いますが、その一番の要因は中国の急激な高度成長が大きな要因だと思っております。中国はその急激な発展の為に大量のエネルギーを必要としており、中東を始め世界中のエネルギー関連国に援助支援等の名目で大きな影響力を持つようになり、実際大量の石油を買いつける様になった為、世界的に石油不足になりました。アメリカを始めエネルギーを大量に消費している国は、中東の安全保障の元に友好国関係を維持し石油の安定的確保をしようとしている為に中東に関わらざるを得ません、日本の様なエネルギーを他国から100パーセント近く輸入している国はなおさら、その安全保障の一部でも参加をしていないと、いざと言う時につまはじきにされてしまう不安が出来てしまいます。その為後部支援の給油活動でも参加していないといけないのだと思います。ですので、アメリカに媚びていると言うよりは「エネルギー輸入国の悲しい性」と私は解釈しております。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

日本は世界の中では先進国という位置付けです。 各国がテロ対策に武力を派遣したりして協力していますが、先進国の日本も協力しなければ立場がありませんが、日本はそれができませんので出来ることは何か、安全性が高くて他国のためになるのは何か・・・と考えると給油活動しかない・・ということになります。 以前のように「お金」だけ出して活動を援助するという選択肢は、対費用効果が悪いことは経験済みですし、今の経済状態からむずかしいことでもあります。 相手が困っていないかどうか・・は問題ありません、日本も活動に参加するかどうかが問題なのです。 困っていなくても「ありがたい」のは間違いありません。 石油にたよっている日本、アメリカにたよっている日本ですから参加して損はない、すなわち「国益」である、という考えだと思います。

関連するQ&A