• ベストアンサー

バイトを辞めさせてもらえない!

過去の質問を読んでみたんですが条件が違うんで新しく質問させていただきます。 自分は今月で4ヶ月目になるんですが、辞めたいと思った1ヶ月前に辞めたいと告げました。これは最初の面接時には「やめる1ヶ月前に申請する事」といわれたのでそれを守りました。しかし1月まではやって欲しいといわれたんで、それはこっちもYesの返事をしたんですが、働いてるうちに辞めさせてくれる雰囲気ではなくなっていってしまっていました。 しかも募集欄には「時間・日時が選べる」と書いてあって、テスト期間は前もって言えば休みをくれるとも面接で言われたんですが、それももらえない状況に追い込まれてしまいました。 2月まで、4月までとドンドン伸ばされて、本当だったら今月中に辞めてもいいはずなんですがどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

辞めて構わないと思います ちなみに、会社などでは1ヶ月前にいうようにと決められていることが多いのですが、民法では2週間前に言えば退職できるとされています それと、出してもいいのですが、辞表などと書かないようにしてくださいね^^; 辞表というのは役員以上の人間、(取締役や社長、専務など)が使うものであって、一般社員が辞表などというものを提出すれば笑われます 一般雇用社員・期間雇用・非常勤扱いの社員は退職願を出すことになっていますので、出す場合は参考になさってください はっきり辞めると告げて、制服もクリーニングに出して返して、自分の荷物は早くもって帰ってくださいね 月末になったらさっさと辞めればいいんです。「今日が退職日でした。今までお世話になりました」って言って二度と来なきゃいいだけのこと 労働監督署では、双方の言い分を聞く場を設けてもらえます もちろん、辞めると言ったのに辞めさせてくれないということも、職員が同席した上で、解決への道を開いてくれます 自分だったら、そんな会社は明日から来ないといって辞めると思いますが それが非常勤のメリットでありますし 最初はケータイに「明日どうしても来てくれ」といわれますが、放置すればそのうち来なくなります 自分も、以前に同じ境遇に遭いましたが、告げた2週間後にきっぱり辞めて、制服は宅急便で配達してもらいました。送料は県内なので格安だったと思います もう二度と会いたくない顔だったので

その他の回答 (4)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

出来ませんか?ときいているだけなので「出来ません」と言えば終わりです。 もう時間が選べるという条件が守られていないなら即やめることは可能ですね。しかし、あなたはそれはこっちもYesの返事をしたんですが それなら合意したんだから仕方がないかな~ バイトはあなたがこの日は出来ませんといわない限りだめだよ~そうしないと出来るかな?と思いますからね。もしシフトがあってもその日は出来ませんといえば変えるはず、そうしないとだめですね。 後1月まで、もし出来ない日があるならはっきり**日は出来ませんと言ってください。それでもだめだと言うなら、即やめさせてくださいと強く言いましょう。労働基準監督署に言って電話してもらえば終わりです 自分の信念を持ってそうしないと辞める事も出来ません。

回答No.3

口約束は係争する際の決め手にはなり得ません。 ですので辞表を提出してください。 様式は自由で構いませんが、注意することに 退職日と理由(自己都合により退職いたします等)後は押印をすればよいかと思います。 ただし、労基法上は2週間前の退職申し出が原則ですので、提出する日から2週間以上先の日付を退職日として下さい。 まずこれをしないと監督署云々という話もできませんから

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>働いてるうちに辞めさせてくれる雰囲気ではなくなっていってしまっていました。 こんなのは関係ありません。 約束ですからと1月末で辞めるのです。 それでも引きとめようとするなら、 「これ以上、引きとめても無駄です。約束を守らないなら労働基準監督署で相談します。よろしいですか?」 と、強気に言ってください。 それで解決します。 ※解決しなかった場合は行ってください。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 やはり学校の都合もありますので、先にお話したとおり今月一杯で辞めさせてもらいますね、と言って31日?に辞めましょう。  1月から行く必要はありません、給料は退社時に精算してくれるようお願いしますね、と伝えます。  うだうだ言うようだったら学生は勉学が本分です、それを妨げる事はできません。と伝えましょう。 更に言ってきますが学生を守る法律は沢山ありますし、労働者を守る法律も沢山あります、先の契約内容な募集要項との違いなどこちらが優位に立つ条件は沢山ありますので、気楽に行きましょう。(^_^)v

関連するQ&A