- 締切済み
父親の更年期障害
私の父親はとにかく完璧主義の頑固者です。 プライドが高すぎて、自分の思い通りにならないと家庭内では八つ当たりまくります。 会社での父親はわからないのですが、 それがストレスとなっているのか、自身の性質上妬みや嫉妬深い所もあり、常に愚痴っぽい性格です。 幼少の頃の生い立ちを聞くと、捻くれてしまう要素が十分にあるのだと理解してきましたが、そんな父親の性格が年を重ねる毎にエスカレートしてきて、意味もなく突如怒鳴ったり機嫌が悪くなったり(これは30年前から変わらないのですが。)とにかく父親の性格があまりにも周囲に迷惑をかけ過ぎていて困っています。 精神障害か、更年期障害だとは思うので、 病院に連れて行きたいのですが、 何せプライドが高く、誰にも面倒をみてもらう必要がない! と断言してしまう人なのでどのようにしたらいいのか… もしくくはこの様な症状を抱えた人とどうやって接すればいいのか、 アドバイス頂けたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyou1024
- ベストアンサー率11% (29/246)
こんにちは。タイトルを見てずっと気になってました。子供が小さいのでなかなかパソコンにむかえなくて(今やっと昼寝をしたので^^)。うちの父もそうでした。なんど私もここに相談しようか迷いました。 父は今58才なんですが、5年前に私の結婚が決まってから父と母の喧嘩が増え、その後兄弟の結婚が決まるたびにみんな父に振り回されました。年を行くことにもっとまるくなるかと思ったんですけどね。実家に帰るたびに両親の喧嘩を見ていると、いくらみんな成人したとはいえいい気分ではありませんでした。milkykyさんのお父様同様うちの父も「病院へ」なんていった日にはそれこそちゃぶ台が(古い?)ひっくりかえりそうです^^。ある友達に相談したらその方のお父様が60歳前後で同じようなことがあり、何度も家族で相談してお父様を病院に連れて行ったらしいです。もちろん最初は激怒だったらしいですけど、だんだん自分の病気を受け入れられるようになってから落ち着いて来たそうです。友達のお父様は定年後の心配や年齢のこといろいろと悩んでいたらしいです。私の父は自営なんですが(酔っていたときに聞いたら)やっぱり、年齢や仕事の心配があったみたいです。男の人ってそう思うと大変ですよね。こういうとき女の人なら何とかなるって思えるのに。だから男の人のほうが鬱とか多いのかしら。話はそれましたが、私たちは父のわがままを受け入れるようにしました。今までは「お母さんがかわいそう」なんてみんな母の見方ばかりするもんだからいじけてたのもあったみたいなのと、孫が増えて変わりましたね。「怒ったらだめ。ニコニコして」言われるとメロメロです。多分みんなが離れていって寂しかったんでしょうね。たまにお父さんが最近またおかしいと聞くと子供に電話させてます。「じいじにあいた~い」って。あと私たちも「お母さんと仲良くしてる?」って。心配させたくないもんだから「ばっちりよ」っていいます。あと、父が尊敬してるおじさんにも相談しました。そのおじさんの話だけはなんとか受け入れてくれるので。お父様にはそういう方はいらっしゃいませんか?もし寂しいのもあるのならmilkykyさんも時々顔をみせてあげるといいかもしれませんね。「怒ってばかりだと帰って来ないよ」なんて言うとニコニコして迎えてくれるかもしれませんね。そうそう市販のセントジョーンズワートを健康食品といって飲ませてました。効果は薬ではないので・・・?ですが。
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
確かに難しい人はいますけれど、 まずはあなたがお父さんと話せるような関係になったほうが アドバイスも聞き入れてくれやすいかもしれないです。 (ダメ元と思って) とにかく父親以外の家族で ことあるごとに父に感謝の言葉を浴びせましょう。 それをしばらく続けてみてください。 普段の行動ではむずかしいかもしれないですが、 考えてみてください。 まだ仕事をされているとの事。 それだけでも感謝の気持ちをもてませんか。 いつも仕事ご苦労様とか、体大事にしてねとか、 思いやりを持って接するように勤めてみてください。 気持ちこもってなくても良いです。 とりあえず、ありがとうとか、そういうことを言い続けてみて下さい。 また、今更父親の性格は変えれないでしょう。 それは諦めてください。 でもこちらの対応、考え方を変える事はできます。 それからではないでしょうか。 それとは別に、専門機関に家族として このような症状がみられるのですが、 と相談してみて対応を聞いてみるのも一案かと。 全国の保健所に窓口があったと思います。 家族だけでも相談にのってくれます。
お礼
higa3 ありがとうございます。 今は一緒に住んでいるのが、母親と愛犬だけなので、 接する人間関係も限られてくるのですが… (母親もこれまた火に油を注ぐ性格ですので。。。) なんとか、父親に感謝する様な言葉を述べる努力をしてみます。 保健所にその様な窓口がありましたか。 参考になりました。 近々伺って相談に乗っていただこうと思います。
お礼
kyou1024さん 回答ありがとうございます。 同じ様なお悩みでお困りになっていたのですね。。。 今は改善されたようで、本当に良かったと心から思いました。 kyou1024さんと少し違うのは、家の父の場合最近になってからではなく、私が生まれた頃から…というのがネックになっています。 もともとの父親の性格なのでしょうが、 父親が経験してきた生い立ちがどうも今日の父親の性格を作り上げているのは…という事です。 私共にはまだ子供がいませんので、 孫が出来れば…とも思うのですが、その様な状態で妊婦時に里帰りしても精神的に苦痛でかえって安静に出来ないのでは…との不安もあります。 父親の職業的に、ストレスが溜まりやすい…というか神経質すぎて自らストレスを作っているのだと感じてます。 健康食品の案もありがたく受け止め、父親に渡してみようと思っています。 子育ての最中にお返事頂きまして、ありがとうございました。