• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インテリアコーディネーターになるには)

インテリアコーディネーターになるには

このQ&Aのポイント
  • 進学校に通う一年の女性がインテリアコーディネーターになるためにはどうすれば良いのでしょうか?専門学校や美大の選択肢に迷っています。また、勉強の進め方や将来の不安についても質問しています。
  • インテリアコーディネーターになるには美大を出る方が良いのでしょうか?建築学部と比較してコーディネートの勉強はどう違うのか不安です。また、成績が下の方で美大に受かるためにはどのような準備が必要なのでしょうか?
  • インテリアコーディネーターを目指す上での将来の夢についても述べています。中学生の頃から夢が変わっており、華やかな仕事を選びすぎているのか不安に思っています。インテリアや美術に詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumiyome
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

こんにちは!! 進路悩みますよね!! 私は、現在専業主婦しておりますが、独身の頃は住宅メーカーでインテリアコーディネーターしてました。もちろん資格もあります。 インテリアと建築は密接な関係にあります。 仕事をすると分かってくるんですが、窓にカーテンをつけようとすると、ただレールをつけてカーテンの柄を選んで・・・と思いがちですが、レールは重くないか、壁の中の下地は大丈夫か? 壁がレールに耐え、レールが落ちてこないか??などと建築の知識も入ってきます。 進学校に通ってるんであれば、大きくまとめて建築科でも十分ついていけますよ。近いとこで住居学科でもいいですし。 美術系だと建築より遠いかな?? ちなみに私は、高校の頃からICになりたくて、専門学校のインテリアデザイン科を出ました。 20年前なんで、あんまりコーディネーター科はなかったです。 長い目でみるといろんな知識をもっていて損はない気がします。 大学時代に目覚めることも多いので、建築科か住居学科あたりがいいんではないでしょうか?? わりとこの業界は定時に帰れる仕事ではないので、体力勝負で時給にすると給料は低いかもしれないですね。 私は昨年息子が産まれ、来年か再来年あたり再デビューしたいと思ってます。 進路悩みますね!!当初の自分を思い出します。

pico_s2
質問者

お礼

回答ありがとうございました! あの、コーディネーターをされていたということですが、 「インテリアコーディネーター」一筋でやっていましたか? 建築家でなおかつコーディネーターなど、 副業(?)というか、インテリアコーディネーター1本で仕事をしている人は少ないと聞いたのですが・・・(´・ω・`)? よかったら教えて下さい。

その他の回答 (2)

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3

お若いのに感心です。 >インテリアコーディネーター(IC)になるには? 試験を受けて合格し登録すれば誰でも名乗れます。 受験資格条項が無くなったので、 年齢・性別・学歴・職業・経験を問わず誰でもなれます。 在学中に取得しておくのも格好良いかも知れません(笑 >専門学校より、美大を出たほうが良いのでしょうか? 建築学科がお勧めです 学ぶ範囲や得られる情報が桁違いだと思います。(意欲があれば) 専門学校は資格取得を目的とする印象を受けるので 個人的にはお勧めしません。 あと美大の方が建築学科よりハードル高いんじゃ。。 絵画教室等は、美大受験の為か、 スケッチ能力に限界を感じた時でいいと思います。 高1ならまだまだ基礎学習に重点を置けばいいと思います。 そして、普通の生活をしてコミュニケーション能力を整え、 見聞を広めて下さい。 自分の印象ですが、 実務してると専門学校等行かなくても資格は取れると思います。

pico_s2
質問者

お礼

ありがとうございます。 美大より建築学科ですね。 わかりました! 基礎学習に余裕が出来たら将来の為に勉強を始めたいと思います。

  • aasb
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

先日インテリアコーディネーターの二次試験を受験してきました。 私は専門学校に一年通いましたよ。独学できるタイプではないので・・ かなり飽きっぽい性格なのですが、一級建築士の先生や共通の目標を持った友人と出会えてとても有意義でした。恥ずかしながら高校はなんとか卒業しましたが、バイトと遊びでまともに通ってなかったです。いま28ですがこれまでいろんな仕事をしてきました。まだ若いし、興味のあることには是非チャレンジしてください。やってみないと納得できないですしね。 一次試験は2択か5択のマークシート方式ですが、出題範囲が広すぎます。自分の興味のある分野ばかりではなかったです。だけど百聞は一見にしかずで、建築現場や畳屋さんに見学に行ったり、ホームセンターの資材コーナーを見たりして記憶に焼き付けました。一次試験は一緒に受験した11人中3人しか合格しませんでした。主婦なので時間だけはあったけど、学生さんや働きながらの受講生は相当勉強しないと難しいですよ。 美術か建築かでお悩みのようですが、私も建築のほうがいいと思います。でも今年の二次試験にはアイソメ図が出たので、美術を学んで損はないと思います。現在家具屋に勤めていますが、実際にその場で簡単な絵が描けた方がお客さんにも伝わりやすいので、今後はデッサンの講座に行こうと思ってます。 飽きっぽい私が楽しく勉強できました。面白い建物や雰囲気のいいお店、目に入るすべてのものが勉強になりますよ。がんばってね。

pico_s2
質問者

お礼

ありがとうございました。 試験お疲れ様です(´・ω・`)! やはり難しそうですね。 貴重なお話が聞けてよかったです。

関連するQ&A