- ベストアンサー
インテリアコーディネーターの資格と共にデザインもしたい。
昔からの夢で現在26歳子育てしながら専業主婦してますが、インテリアコーディネーターの夢が諦められず勉強を始めたいと思っています。 しかし、美大も専門も出ていないので一からの勉強になりますが、将来はデザインの方もしたいと思っています。 デザインもしたいとなると通信でも美大のデザイン科は出ていた方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、建築・インテリア関係の仕事をしていました。 ご質問の内容からいくと、ライフ→住宅→インテリア・エクステリアのカテゴリーで検索するか、ここを締め切って、質問をされた方がいいと思います。 店舗での販売員や、ショールーム内のみでの業務ならある程度決まった時間に出社、退社できるかもしれませんが、ご自身で打ち合わせ等をこなすとなると、お客様都合で夜・土日問わず予定をいれることもあります。施工現場にも立会いとなると、早朝から現場に出向いたり、遅くまで立ち会ったりもします。期限が決まっていれば、かなりハードです。 質問者様がどんなデザインをされたいか分からないため、一概には言えませんが、コーディネーターの資格取得の学校へ通い、必要があれば、デザインの勉強に枠を広げるのがいいかもしれません。 私が仕事でかかわった主婦の方で、新築マンションのインテリアのオプション販売の販売員(派遣・土日の仕事)から、接客の楽しさを覚え知識を得て、コーディネーター資格はお持ちではありませんが、今は業務委託でコーディネートの仕事されてるかたもいらっしゃいます。 質問者様の道が早くみつかるといいですね。
その他の回答 (1)
- pideon
- ベストアンサー率26% (159/610)
インテリアコーディネーターもデザインも運転免許のように資格が無ければできない仕事ではありません。 なので極端なことを言えば、どちらの資格も無くても仕事をすることは可能ですし、実際に資格を持たないでその仕事に携わっている人も多いのが現状です。 しかし、資格を取るために勉強するということでそれ相応の知識が身に付きますし、それだけの勉強をしてきた証明になります。 大切なのは資格ではなく技術や技量です。 もしこれまでにデッサンや色彩などの勉強をしたことがあるのであれば、わざわざデザイン科で勉強しなおすこともないでしょう。ないのであれば、下手な通信教育などで勉強するより基礎を勉強しつつ大卒資格として取得するのもいいかもしれません。 経験がものを言う世界ですので、できれば近くのインテリア関係のお店(ホームセンターや住宅展示場などでも)や事務所などで少しアルバイトをしてみてはいかがですか。そこで実際の仕事を垣間見たり先輩たちから話を聞いたりしてからデザイン科は考えてもいいのかなぁと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かに国家資格じゃないですもんね。 大卒の資格を取りたいのと両方かねて美大に通ってもいいと思っていますが、通信制でも大学って意外にお金がかかることが分かりました。 でも諦めず勉強しながら仕事探して行こうと思います。
お礼
ありがとうございました。 デザインの方を主にいきたいと思っていますが、それなら基礎をと思うので勉強しながら仕事を探してみたいと思います。