• ベストアンサー

臨終が近づいた時

50代後半になり、老後のことなど、人生についていろいろ考えるようになりました。 そんな中の一つですが、 もし、自分が死ぬ間際に、どこまでの人に声をかけてもらいたいと思いますか。 実は、夫の父が亡くなるときに、主人の兄がアチラこちらに連絡したのですが、 枕元に集まっては病状が持ち越し・・・ということがあり、おかしな言い方ですが、三度目で亡くなりました。 三度目の時に連絡したら、相手の奥さんが怒られたそうです。 連絡を受けたからには顔を出さないわけにも行かず・・・ですよね。 側からみていても、関係上、そこまでの方に連絡は不要でしょう・・・という思いをしていましたが、意見をする立場にはないので黙っていました。 それをみて、もし私が臨終を迎えることになったとしても、いわゆる家族は別として、遠くに住む姉や、近く(車で一時間くらい)の弟にも、死んでから連絡してもらおうと思っています。遠くから駆けつけてもらって、何泊もしてもらうのも気の毒と思うからです。 割り切りすぎでしょうか? みなさんの自分だったら・・・の意見を聞かせていただけたらとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

>死んでから連絡してもらおうと思っています 私は、御質問者さんと同じ考え方を持っています。 >自分だったら・・・の意見を 私は常日頃から、尊厳死と子と孫だけの密葬をと、頼んであります。 少ない遺産ではありますが、それについての、遺言も書いてあります。 臨終に立ち会えなくてもよいが、 どこに住んでいるのかわからない・・ 連絡は来たけれど、旅費がない・。 合わせる顔がない・・そんな生活はしないようにと言ってありますし、そう心がけています。 臨終ですよと言う瞬間に立ち会えたら…と言う思いは誰しもあるでしょう。 危篤です。ご親族への連絡をと、医者が云うのだと思いますが、御質問者さんのような状況がある事はよく聞きます。 危篤=臨終ではない事もあるんです。 何度も危篤をむかえ、何回目かで逝く人を”死に下手”と聞いたことがあります。 すごい言葉ですが、傍にいる連絡をしなければばらない人と、連絡を受ける立場の違い・・ 逝く人が背負って行ってしまうんです。 残された人のトラブルを避けるための言い方だと思うのですが、 そうなれば、結局は“死に上手”になるんですね。 ある程度の年齢が来たら、それぞれの立場で、話しておくことも良いと思います。 一人の生涯を見送る時、静かに忍んでいたいし、そうして欲しいと思っています。 葬儀の際のトラブルは煙と一緒に消えてほしい。

noname#56940
質問者

お礼

文面からして、男性で同世代の方かな・・・?と、勝手に想像しました。 違っていたらごめんなさい。 また、とても綺麗に生きていらっしゃる方だな・・・という印象を持ちました。 素敵な回答を頂き、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

確かに何度も呼び出された方はお気の毒と申しますか、もしかすると、そのせいで悲しみも半減してしまったか・・・。 最期の時ぐらいは自分の思いをかなえて欲しいですね。 ただ、送る側にも「送りたい」と思う気持ちがある場合は、それも尊重したいな・・・って思います。 贅沢かもしれませんが、自分の時は、身内他人問わず、気持ちのある人に見送って欲しいと思います。(いなかったりして・・・)

noname#56940
質問者

お礼

歳を重ねるとともに、考えることも重い内容になり、 人生は難しいなと思うこのごろです。 回答、有難うございました。

関連するQ&A