• 締切済み

働き始めの新入社員

12月に入ってから事務の仕事を始めました。 面接では就業規定(お給料や、有給休暇など)が書いてある紙を見て、写してと言われたのですが 時間内に書ききれなく、そのまま面接が終ってしまいました。 そういうものは渡されるものではないのでしょうか? でもまだ一週間しかたっていないので、言いづらいです。 ちゃんと聞いたほうがよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • Idler999
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

従業員が10人以上常時いる場合は、就業規則を作成して労基署に届け出なければならない決まりになっています。 原則、社員から求められた場合はいつでも見られる様にしておかなければなりません。また会社側は率先して周知させなければなりません。 法律で決まっていることですが、中小企業ではここらがきっちりと守られているケースは少ないのが現状です。いまだに「雇ってやっている」という考えですね。本当は「働いてもらっている」なのに。 書き写せる程薄っぺらい就業規則ですか?通常は冊子になっていると思いますが。それとも10人以下の事業所でしょうか。 何にしても判らないまま働くよりはちゃんと聞いた方が良いでしょう。 聞かずにずっと働いてしまうと、「暗黙の了解」と取られてしまうケースもあります。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

就業時書面にて説明しなければならない事項が書いてあったのですかね? そうすると、きちんと読みました、読ませましたと証明しとくためにも、契約書のような形で取り交すことが多いものですね。 ただ、説明があったのなら渡さないとならないものでもありません。 記載事項について不明な点、写しきれなかったところは、ちゃんと聞いた方がいいですよ。

回答No.1

こんにちわ 当然聞いた方が良いですよ。 給与規程・就業規程を含めた会社規程をを知ることは社員として当然の権利であり義務ともいえることです。 むしろ知らずに勤務するという事自体考えられません。 渡されないというのは既にあなたが書き写して理解していると会社側が考えているのかもしれません (本来は書き写すだけというのもオカシイですが) いづれにしろ一度聞いてみるべきだと思いますよ

関連するQ&A