• 締切済み

道路面側の工事を後日…

いま、建築中で家の前に舗装道路ができる予定です。 そのため、道路ができた後に駐車場のコンクリートを打つ工事をすることになりました。 それまでは砂利を敷いておきます。 予定としてはH20年に道路工事らしいですが、まだ決定ではなくきちんとした年月日ははっきりしておりません。 契約は駐車場の工事も込みで既に契約済みなのでこの部分を引いてくれとはできそうもありません。 そこで何か業者に”道路完成時に駐車場工事を行います”など一筆書いて貰う必要はありますでしょうか? 特に現在工事中に問題などは起きておりません。 まぁ、その業者が倒産してしまえばその紙は意味を成さないのは承知しておりますが。。。倒産しませんよね??なんて言えませんし。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.5

#2です ご質問から受ける印象としましては、 本体完成時点で全ての支払いが終わり、 コンクリート舗装工事が残るのでご心配 と言うものでしたが、正しいでしょうか? 最終金の支払い条項(多分工事完了後○○日内とか) を確認して頂き、 工事の完了とは、当然コンクリート舗装も終わった段階ですね! と念を押せば良いと。 >契約は駐車場の工事も込みで既に契約済み とありますので、(舗装も含まれるのですよね?) 単に、全て終了後に支払えば良いと返答いたしました。 他の方も仰ってますが、やってない工事費を支払う必要はありません。 し、業者さんはやってない工事金を受け取るわけにはいきません。 万が一、最終金の比率が大きくて、業者さんが困る様な場合で、 先に払ってくれとか言われた場合、 『未完工事金100万の支払いは舗装工事完了後とする。』 とかお互い取り交わせば良いかと思います。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

施工業者からしたら迷惑な話です。 HMならまず無理でしょうが、工務店などなら妥協の余地はあるかもしれませんね。 HMの場合は物件毎にデータ管理されて工事費支払い完了入金を管理されてますからイレギュラーが厳しいのが普通です。イレギュラーは本社稟議書物で稟議が下りなければ不可能となってしまうこともあります。 工務店でも、決算を一度またぐ可能性が高いのでえ~というところをぐっと抑えて「いいですよ」といってくれるかも知れません。経理処理は工務店は事務員がやるので担当者はあまり関係ないですからね。「いい」という可能性は高いわけです。 それにしても、60センチも下がることを見越して建物の深基礎やアプローチの余裕があるのでしょうか?60センチは大きいですよ。コンクリート打つだけでなく土留め工事も発生しませんか?アプローチに階段も必要になるでしょう。コンクリート工事だけ残したつもりでも他の工事費の方がたくさんかかり見積もりなおしという可能性はありませんか? それを考えるとコンクリート工事を引いて完了させるか、もしくは次回の外構工事からコンクリ打ちの金額○○円分は差し引く約束をとるかどちらかになるのではないでしょうか?

noname#78261
noname#78261
回答No.3

工事契約には完了の日付もあるのが普通なのでその完了が契約者判断で先延ばしにすることをもう一方の施工者が了承しなければ工期延長は出来ないでしょう。工期内に完了を見込めない工事は清算して1回終わらせる必要があるとおもいます。 下手に工事期間を延ばして思わぬ事態が発生した時の追加工事などにもめる事も考えられます。 役所の工事は予算が決定しないといつまでも「予定」としか言ってくれません。予算の会議が終わり承認されてから日程がでます。予算が取れなければあくまで「予定でした」という事になります。

hike106
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >工期内に完了を見込めない工事は清算して1回終わらせる必要 これは駐車場部分の工事額を引いたもので精算するべきなのでしょうか?多分無理そうですが。。。 御三人さまに回答いただきちょっとした考えが浮かんできました。 とりあえず、駐車場はコンクリを敷かなくて工事完了を受け、H20年内に道路工事の概要がでなければ来年以内で駐車場工事をしてもらおうかな、と思いつきました。 このことを一筆書いて貰おうと思いますがどうでしょうか?

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.2

区画整理等で側溝工事との取り合いがつかないからかな?今の場合。。 それ以外だと理由にならない気がします。(自分の敷地の舗装なんだし) 対処としては、 普通に、最終金(コンクリート舗装分+α)の支払いを工事完了後にする。 営業担当者さんに念を押しときましょう 工事終わらないとお金払えないよって (契約書にたぶん完了後云々と書いてあると思いますが ご心配なら加筆するなりされては?)

hike106
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >側溝工事との取り合いがつかないから そのとおりで新道路と駐車場のレベルが正確に判断できないための理由です。 >ご心配なら加筆するなりされては? どのようなことを加筆しればよいのでしょうか?

  • risa_aki
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.1

今、建築中の家はそのH20年工事予定の道路以外にも道路に面しているのでしょうか? いや、接道条件を現状で満たしているのか疑問に思ったので。 道路敷設などの公共工事はあくまで「予定」であって、なかなか予定通りには施工しないことが多々あります。H20年と言えばあと1ヶ月弱の話であるのに、きちんとした年月日が決定していないという時点でかなり怪しいものがあるような気がします。(着工予定であればすでに予算を立てているはずですし業者なども決まっているはずですから) そのような期日の決まっていない工事が契約書に盛り込まれているのであれば、その部分については最終精算(増減の契約)時に契約からはずしてもらった方が良いと思います。そして道路の竣工後に改めてそこの業者と契約をかわしてはどうでしょうか? 将来そこの工事をする時になかなか1年や2年前のことでいくら契約してあるとは言え、いろいろと問題が発生しそうです。 もしくは、現時点でなんとかコンクリートを打ってもらうことはできないでしょうか?おそらく道路との境界の取り合いがうまくいかないので砕石敷きで済ませようということになったのだと思いますが。地先境界ブロックなどを道路境界に入れてもらえば、道路の舗装時にはそこの補修程度で何とかなる気もします。

hike106
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >その部分については最終精算(増減の契約)時に契約からはずしてもらった方が良いと思います。 これは質問欄にも書いたとおり難しそうです。とりあえず営業に聞いてみようと思います。 >いくら契約してあるとは言え、いろいろと問題が発生しそうです。 この部分の不安を解消するため何か一筆書いて貰ったほうがよいのか質問した次第です。 たとえばでよろしいのでどのような問題が発生しそうでしょうか? >なんとかコンクリートを打ってもらうことはできないでしょうか? お願いしれば打つことは問題ないと思いますが、道路の図面(?)がまだはっきりせず高低差が生じてしまったら(予定では現道路よりも60cmほど下がるそうです)もう一度コンクリを壊して再度敷き直さなければならないですよね?その部分の不安があるため打つことに抵抗があります。。。

関連するQ&A