• ベストアンサー

駐車スペースの工事

ハーフビルドで現在建築が決まり打ち合わせ検討しております。駐車スペースのコンクリート工事を自分で行うことを考えておりますが施工の仕方を紹介しているサイトがありましたら教えてください。デザインタイルを購入して敷き詰めコンクリートで固めたいと思います。 業者に任せたほうが無難と言った投稿はご遠慮願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先ずレベル 勾配は1Mにつき1Cm以上は確保したい。 基本的なことは、他の方にお任せして レベルの出し方、水平器が有ればいいが無くっても透明の水道ホースが有れば杭を打って、地面から30Cmくらいのところに印、そこに水を入れたホースを這わせれば水平が出ます。四方に杭を打って勾配を考慮して水糸を張る。 これは水平ですので勾配分水糸の勾配をお忘れなく。 水糸の下30Cmがテンバになります。 枠板を使う場合も同じ 1、先ず、四隅のテンバ付近を先にコンクリート打ち(後にモルタル仕上げ分を考慮) 改めて、モルタル施行前のレベルを測りながら、コンクリートを水糸の下部近辺だけ流し込む。その後内側のコンクリートの流し込み。 その際大きな木(2X4材が最適)で高低を目測で均す。 2、固まったら、目地材(台形の細い材木)を水糸から30Cm下にきっちりモルタルで固定(この際目地材の上がテンバになります) 3、目地材が固定したら、モルタルの施行 仕上げですので奥から丁寧に2X4材で均しながらコテ仕上げ。 ここまでは、経験しましたが果たしてタイルを一面にとなると少し状況が変わってきます。私の場合ポイントで何個かタイルを無造作に敷きましたが・・・。 3、の時点でモルタル施行、タイル敷きを合わせてするとなれば少し不安も残ります。 尚、目地材は後に取り除いて浅い溝(模様)になります。 台形を逆さまにして取り外せるようにしてください。 私の場合、端から10Cmのところに目地材を埋めました。 当然、業者などお願いせずに、船でコンクリートを練ってボツボツ一人でやりましたよ。 砂が足らない、セメントが足らない、と言いながらホームセンターで調達。(最終的には砂が一表残りました。) モルタルの施行は時間がかかりますので、残るようでしたら目地材で仕切っても良いかと思います。 コンクリート打ちは何日かかっても大差は無いですが・・・。 ゆっくり楽しんでください。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.2

■生コン車や圧送車を個別に頼んだりすると結局業者に頼むのと変わりない値段、あるいは高くなったりしてしまいます。 ■経費を浮かせることを目的としているならば、ご自身でセメントと砂を買ってきてレンタルのミキサーで現場で混ぜるしかないと考えます。コンクリートの敷き方は15cm+タイル厚を掘り下げて、5cmメッシュを浮かせて敷き、15cm分のコンクリを流していけば出来上がりです。その上にモルタルで水平を出しつつデザインタイルを敷き詰めていきます。 ■やり直しがきかないのでかなり緊張します。まあがんばってください。

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/mitsuya/parking.htm
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

施工のしかたといっても特に難しい話があるわけではありませんので、ご自身でやられるのであれば、まず砕石を15cmほど敷き詰めて固めて、ワイヤーメッシュを敷いて(サイコロで浮かせる)、あとは生コン流し込むだけです。表面にはタイルにするのであれば、その分初めの掘り下げを深くしてください。 自分でやる場合の問題点は、人手を最低自分のほかに2人以上は欲しいですね。 生コン車は手配すればやってきますけど、やってくるだけで流し込んではくれませんので、自分で圧送車を手配して、一人が流して、残り2人でならしや突き作業(バイブレーターがあればそれを使う)をやるだけです。 もし圧送車を手配できないのであれば、大人数で一輪車で運ぶしかないです。なんせ1時間以内に全部終わらせる必要がありますので。(そうしないと生コンが固まってしまうし、生コン車の中に生コンが残ると取れなくなって大変なことになるので) 広さが広くないのであれば、生コン車の駐車できる場所から、現場まで流しそうめん方式で、流し込んで大急ぎで広げるという技も考えられなくはないですけど、事前にそれを作るのは結構大変ではあります。 多分いくつか作らないといけない点と、重量がすごいので頑丈に作るけど、流し込む場所に設置すると邪魔になるから橋渡しなども必要なので。

関連するQ&A