• 締切済み

解雇理由が正当ですか?

先日会社を解雇されました、理由は顧客側カスタマーとの電話のやり取りでつい暴言(しつこいんだよ、ふざけんじゃねえ!)等と言ってしまいその件で顧客側から取引を見直す等と言われたそうです、(結局その後も取引は継続しています)前々から上司に言いたいことも言っていたし長期で居るつもりも無かったのですが、いざ解雇となるとやはりショックです、この解雇処分は社会通念上正当処分でしょうか?会社からは二度とするな!等の温情(適当な言葉かな?)は一切ありませんでした。皆さんに広くご意見お聞きしたいです。

みんなの回答

noname#47553
noname#47553
回答No.6

>電話のやり取りでつい暴言(しつこいんだよ、ふざけんじゃねえ!)等 そりゃこれだけの事を言ってしまえば「解雇」されても文句はいえないでしょう。 社会の通念上どれだけ腹が立とうが取引のあるお客様ですから社会人として、一般常識のある対応は必然ですよ。 たとえ短期間でも取引等を揺るがせた訳ですから、責任は重いと思います。電話にでて話をする以上、会社の顔なんですから。 >会社からは二度とするな!等の温情(適当な言葉かな?)は一切ありませんでした ある訳ないと思います。 温情云々なんて通り越しているじゃないですか。 解雇は仕方ないと思って、反省し今後繰り返さないよう心に留めていくようにされた方がいいと思います。

noname#52467
noname#52467
回答No.5

顧客がどんな無理な要求をしてきても、できない事はやんわり断るかまたは他に解決方法を見つけるために上司に相談するかどちらかでいいのです。前の車にクラクションを鳴らしたら、とんでもない野郎が出てきて、震え上がった(漏らした)ということもあります 普通の素人と思うとえらいことになりますよ。

noname#131470
noname#131470
回答No.4

正当というか、当然というか。 むしろ、今回は何とか事が収まったから「解雇だけ」で済んだ、と思えませんか? どういう業種なのか、電話のやりとりというのが所謂コールセンターの対応の事なのか、詳細が分からないので何とも言えない部分もありますが、もし今回のケースで勤務していた会社に多大な損害が生じた場合、解雇どころでは済まなくなります。 それと… >前々から上司に言いたいことも言っていたし長期で居るつもりも無かったのですが、 こういった普段の言動や態度から、温情を与える必要は無いと判断されたのではないかと思います。 私もコールセンター勤務や営業職で、クレーマーやそれに類するような顧客を電話で相手にしてうんざりした事は何度もあります。 理不尽な要求や、ぐだぐだとどうでもいい様な話に1時間も2時間もつき合わされた時は、心の中では「いい加減にしやがれ!!」と何度叫んだことか。 でも、それを実際に口に出したら自分の負けだと言い聞かせ、乗り切りました。 どんな仕事でも、忍耐が必要です。 というか、忍耐の必要が無い仕事なんて存在しません。 今回の事を教訓として、今後の仕事に生かして下さい。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

質問文を見る限りは、反省や謝罪している様子が伺えませんので、止むを得ない措置かと思います。 一般的には、 ・口頭注意 ・書面注意 ・始末書提出 ・減給や現俸、停職 ・懲戒解雇 と、段階的に処分する必要がありますが、反省が一切見られない、改善が見込めないなどの理由があれば、一足飛びに解雇も可能かと。 質問者さんの方から謝罪し、始末書や反省文を自主的に提出などの選択肢もあったわけですし。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 懲戒解雇となると微妙ですが、論旨解雇であれば妥当でしょう。 これが商品を買っていないクレーマーであれば解雇は行き過ぎかも しれませんが、顧客に対してであれば会社としては致命的であり、 解雇もやむなきという判断になります。  なお、労働基準法の解雇にあたるのか、たんにお前はクビだと 言われたのかでは重みがまったく違います。前者であれば今後の 転職活動にも響いてきますので、処分に不服であれば労働基準監 督署に訴え出ることもできます。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

社会通念上、正当です。 前々からそのような態度をとっていたんだからしょうがないでしょう