• 締切済み

「良い子」と聞いてどんなイメージを浮かべますか?

こんにちは、初めまして。 只今卒論で「良い子」に関して執筆中なのですが 一般に良い子というと皆さんがどんなイメージをお持ちかということを知りたくて質問いたしました。 ネットでの意識調査は意見が偏る恐れもありなかなか使いづらいということもあり、参考にさせていただく程度に留まりますが それでもいいという方はどうぞご意見をお寄せくださいませ。 シンプルに箇条書きなんかでも結構ですし、 長く語っていただいても結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.13

子供。  青年期に「葛藤」を経て、金・権力に負けない“強い人”へと成長していく。

  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.12

こんにちは。 私の思う「良い子」は ・挨拶がきちんとできる ・周りを見れていてさりげない手助けが簡単にできる ・自分自分言わない ・相手に合わせて自分を抑え込む ・素直 ・我慢づよい ・周りも自分も大切に出来る ・良い意味で頭の回転が速い 良い子って結構人の目を気にしてる子が多いと思います。 周りの評価(特に大人からの)が良いだけそれが重荷になるというか、 「”常に”いい子でいない」といけない気がしているように感じます。 参考になればいいですが・・・ 卒論頑張ってください。

  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.11

自分が一番最初にぱっと思い浮かべるのは、「自我を抑え込み、親の言いなりにならざるを得ない子」です。 そこからイメージを膨らませると、不登校、摂食障害、うつ、パニック障害、自傷行為、DVなどなど。 親の期待に沿わなければ愛されない可哀想な子、っていうフレーズが頭に浮かびます。 卒論頑張ってください。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.10

親の言うことを聞いて、先生の言うことを聞いて、宿題を忘れずにして、早寝早起きで、反抗期にも反抗せず、髪を染めず、タバコも吸わず、周りの友達は皆不良ではなく、そういう誘いにも迎合せず、健全な交際で健全な彼女がいて、親が自慢できる大学に入って、学費はバイトで補って、親が自慢できる就職先が決まって、ギャンブルをやらず、酒やタバコもやらず、適齢期に結婚して、「一姫二太郎」を授かって、健康な人。

noname#87517
noname#87517
回答No.9

よい子と言えるのは、第三者が判断したときかな。 自分で私はよい子ですって言うのも変だし、親がうちの子はよい子よーなんていうのも。 日本って親が子をなかなかできたわが子だわ!って思っても口にださないから。人に言われても、いやーうちの子は・・・なーんて。 私の想像のよい子 人に何気に気が付く子 助けれる範囲で人が困っていたら声がかけられる子 子供の行動にオトナが見習わないといけない行動をとったとき 自分の意見も言えて、ひとの意見も聞ける子

yuel376
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、自分で良い子っていうときは…冗談や、もしくは私がテーマにしている抑圧型の良い子の事例で過去の自分を振り返って良い子だった…というくらいですよね。 日本の親は人前で褒めませんね、アメリカとかはすごいようですが(笑) >子供の行動に~ ありますね。こないだ電車に乗ろうとした父子連れがいたんですが先に乗ろうとしたお父さんに息子さん(小学校低学年くらい)が 「降りる人が先だよ!」と言っていました。 微笑ましいと同時に偉い!その通りだよく言った少年!と思ってしまいました(笑)

回答No.8

1友達が多い子だというイメージがあります。 2上から目線(自分より立場の低い人)で自分に都合の良い人を評価する時に使う言葉。「(都合の)良い子」ちなみに逆は「(都合の)良い人」  「Aっていい子なの」っいう意見を聞くとその発言をした人はAよりも人間関係上の立場が上なんだなと思いますし、逆に「Bっていい人なの」という意見を聞くとその人はBより立場が下なんだなと思っています。

yuel376
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、友達が多いというのは結構皆さんイメージされるみたいですね。 2番目は…ふむふむ、面白いご意見ですね!確かに子供のうちは良い子といってもまあそんなに違和感がないですが大人になってからだと確かにそんな感じがしますね。 やっぱり目上とか年上の人からの評価の言葉がメインで使われてきたからでしょうかね?

回答No.7

良い子の中のネガティブイメージ(大人に使われる場合) ・つまらない人 ・自分の感情を抑える人 ・がまん強い人 良い子のポジティブイメージ(子供に使われる場合) ・言いつけを守る ・わがまま言わない ・何をしたら怒られ、何をしたら褒められるのか理解でき、そのために自分の感情を抑えて行動する努力家であり、頭のいい子  大人にしろ、子供にしろ、抑圧されたイメージはありますね。

yuel376
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おぉ、まさに私が今問題提起としてあげている感じの内容ですね。 まさしくその抑圧された悪い意味合いでの「良い子」に関して考察しております。 多くの人の目に付いたり専門学者が書くような大層な論文ではありませんが、自分なりに色々調べたり考えたりして良いものに出来るように努力したいと思います。

noname#61105
noname#61105
回答No.6

・規律を守れる人 ・身勝手じゃない人 ・みんなと遊べる人 ・勉強が多少できる人 ・人生を有意義に過ごせる人 ・人の手助けをする人 ・自分のために・人のためになるようなことをする人

yuel376
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここに質問に来る前に良い子のイメージ、のイメージ(分かりづらい…)を考えて見たんですが結構色々な方のご意見を伺うと、 思ったより人にどうこうというのもありますが自分の事も大事に出来るという意味合いもありますね。 良い意味で自分の予想とちょっと違っていたので勉強になります。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.5

イモ欽トリオ

yuel376
質問者

お礼

(  Д ) ゜ ゜ …あ、そうか「良い子悪い子普通の子」ですか? 若輩者なもので理解するのに時間がかかってしまいました(笑) 本当の若人はネタ自体知らないかもしれませんが…orz あの言葉って今自分のテーマと向き合ってから考えると結構深いなあと思いますね。 良い子悪い子普通の子…その子はその子なんだからそれでいいじゃない、とか(笑) ご回答ありがとうございました。

回答No.4

・自分が子供だという自覚が良い意味である子。 ・相手を思いやろうと努力している子。

yuel376
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >・自分が子供だという自覚が良い意味である子。 これはなかなか、思いつかなかったですね。 でも確かにそれって大事ですよね。こう、子供なんだから失敗を恐れずに色々チャレンジしたりっていうのは大人になってからも良い経験になりますよね。