- ベストアンサー
十有余年?十余年?
よく、十年ちょっとの歳月を表す時に使う(言ってる)言葉だと思うのですが、 実際、私はずっと「十余年」だと思っていました。 今日、会社の同僚が勤続十年ちょっと経った人の表彰状を作るので、 どう書こうか悩んでいる時、「十有余年」と書いていて、一瞬「え?」と思い、 PCで変換してみたら、「じゅうよねん」ですぐ「十余年」と出て来た上、 「じゅうゆうよねん」は出てきませんでした。 だからと言うわけではないのですが、「十余年じゃないの?」と 言ったのですが(他の人も私と同じ考えでした。)、気になって家に帰って PCで打ってみたら、「じゅうよねん」では出て来なくて「じゅうゆうよねん」で、 しっかり「十有余年」と出てきました。 実際、どちらが正しいのでしょうか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#263444
回答No.1
お礼
なるほど、確かに表彰状だったら「十有余年」の方がいいかもしれませんね。 十余年だと14年と勘違いされそうだし。 どうもありがとうございました。