• ベストアンサー

緊迫した生活費について(長文です)

困っていることがありましてここである程度第三者からの意見を聞かせていただければと思い投稿させてもらいます。 私(東京在住、26歳、独身女性)の実家は沖縄にあり、両親と末の妹が住んでおります。 現在、父母ともに健康体ではありますが妹が身体障害者で介護の必要があります。父は5年ほど前にリストラされ、現在58歳ですがいまだ定期的な収入がありません。 妹の障害の介護のため実際には働きに外に出ることも、また沖縄の不況からも働きたくても働けない状況のようです。 35年ローンで1800万のマンションを購入し現在20年払い続けています。 しかし、残りの支払い年数が15年と残金1000万という話です。 利息が高い時期の購入のようで払っても払っても返済が終わらないという気分のようです。 私は家に仕送りを月に約55000円(学資ローンの返済25000円と生活費30000円)送っています。 一緒に住んでいる妹も社会人ですので年に2回のボーナス時期には20万を仕送っています。 しかし、年に住宅ローンの支払いとして60万ほどはどうにか工面しなければならず親戚や私達姉妹に何度も頼まれます。 このままでは無闇にお金が無いという貧乏な精神で支払い完了の15年後までろくに自分自身の貯金もできないのかと思うと生活に嫌気が差します。 父、母ともに今後も年金以外の新たな収入を見込めるアテが無く、障害者である妹も自立した生活は15年後も無理だと思います。 何度も家を売り払って借金を減らそうという話をしたのですが、 頑として「あと、15年後には家賃を払わなくても住めるのだから」といいその部分は譲れないようです。 障害者の妹の行く末、高齢に近づきつつある両親の老後、住宅ローンの支払い、自分自身の将来設計など考えれば考えるほど暗い未来を想像してしまいます。 来年の2月あたりに一度沖縄に戻り両親と今後の話し合いをしようと思います。知識が少ない私の理想としてはある程度の借金が残ったとしても家を売り払い沖縄から両親、妹を呼び寄せ私の住んでいる東京近辺で家族まとまって生活の場を1つにしてやっていけないだろうか?ということです。 私が見る限りではシニアの就労率が沖縄に比べ東京近郊は高いと思います。ですので父にはここでアルバイトでも少しでも生活費をまかなうことができるようになってもらいたいのです。 箇条書きでそれぞれの立場をもう一度説明させてください。 私(長女)・・・ボーナス無し、手取り23万、学資ローンはあと2年で終了、別に奨学金の返済月2万があと9年、貯金なし。 一緒に住んでいる妹(次女)・・・ボーナス時には仕送るけれど両親と縁を切りたいといい続けています。 両親・・・退職金は既になくなりました。父58歳、母(ずっと主婦)59歳であと1,2年で年金の受給が始まります。生命保険も入っておりません。消費者金融系からの借金はありません。切り詰めて私と次女からの仕送りで生活しているようです。 障害者の妹(20歳)・・・2級の身体障害(右半身麻痺)と知能の遅れ(幼稚園程度)、障害者年金の申請をしていて認められれば来年2月くらいからとの事。 本当にダラダラと長くなってしまいましたができれば皆さんの意見などをいただければと思います。 なにとぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

残り1000万円ならば、家を手放すことを避けて、違う方法考えてみましょう。 東京で一人暮らししてても、家賃(8万、9万、10万)ぐらいなら10年で更新料も含め、払ってる値段です。 もし、ご両親が家を手放すことにしたら、年金だけでは生活は大変です。(国民年金の場合はとくに) 年金をもらいつつ、妹さんの障害年金8万円をプラスしてまぁ普通に生活はできますが、病気や入院など多くなっていくので、多少の蓄えは必要ですね。 東京で生活してる老人の方で年金をもらいつつ、賃貸に家賃を払って、かなりきつい生活をしてる人が何万人もいるの現状です。 84歳でもがんばって働いてる人がいます。 今住んでいる実家を不動産に頼んで、誰かに貸したらどうでしょうか? 大家になるのです。 家賃の収入は家族で決められますよ。相場もあると思うけど。 家族は、あなたがもう少し広い家を借りて、数年ぐらい一緒に住んだらどうでしょうか? お父様が58歳と若いので、仕事先はいくらでもあります! 例えば、マンションの管理職(週5日、9:00~18:00 月収16万~22万円)ハウスクリナー他人の家の中の掃除(時給900円~1100)など、58歳ぐらいの人が必要とされている仕事は沢山ありますね。 実際に定年しても働いてる知り合いも沢山いますし。 私は母親(58歳)が1級障害者で、年金を1年と4ヶ月払ってなかったということで、障害年金を受けれませんでした。 おばぁちゃんの仕事の収入と年金と私の収入で生活してきました。 いろんな経過があるので詳しくお話できませんが母は父と25年前に離婚しています。 正直、お金がないのです。 私はどうしようか悩みました。東京にみんなで過ごしてもいいのですが、環境が悪いので精神障害が悪化するといけないので呼ばなかったです。 母と私の将来のことを考えるとどうしても貯蓄が必要だった。 私が結婚して出産したら働けない時期もあるし、収入が減る。 まず、お金を工面しなくてはならない。20代の私は夜の商売をずっとやりました。水商売以外もやりました。 このことは参考にしなくてもいいのですが、身を削って仕事をした甲斐があって今は貯金もあるし、結婚も出来て普通の生活をしています。 今はパートしてるだけです。 母は2年前から、やっと生活保護をうけることが出来て、7万と障害者補助1万ぐらいでいの収入があります。 知識がない学校卒業したばかりの私はそのくらいしか選択がなかったわけで、あの経験があったからこそ、強気で生きられます。 今の仕事をしながら、月に1,2回水商売も出来るしね。 就職した時は、そんな感じでやりました。 あの頃に苦労した結果、私も家族も今は人並みの生活が出来ています。 年間60万の支払い、家族の収入を考えると、家を貸して大家さんになることをお勧めします。 沖縄に住みたい東京人は沢山いますから。 沖縄の実家に戻りたい時、まだ住民がいる時は、退去の申し出も簡単にできます。 東京、千葉の不動産の話ですが独身の人があえてマンション(1人用、2人用)を買って、そこには住まなく大家になって家賃収入で将来の定年後の収入見込みを貯めているケースが多くなりました。 自分は定年したあと、田舎に引っ越すのです。 また東京のマンションに住みたくなれば、住めるし。 考え方次第で、みんなが裕福になれると思います。 東京でみんなでがんばれば、数年で家のローンは払えます。 手放すのは、将来的にお金がかかる計算になって、あなたが結婚した時、両親のお金ことではどうにもならない時があります。 今、ご両親は若いので、たくさん必要とされる仕事がありますよ。 みんなで冒険もいいと思います。 ただ、家を人に貸して汚されるのが嫌と思うなら、リホーム代ぐらいは借主さんの更新料として敷金を2ヶ月と設定された方がいいかなと思います。

maumyau
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 たしかにそうですね。経験談を聞かされると「まだまだ自分は青いなぁ」と思わずにはいられません。 昨夜、妹と再度話し合いをしましたが双方とも何とかして私、妹で住宅ローンを月払いで払っていく考えに至りました。 やはり、障害のある妹のためにも高齢になり行く両親のためにも今の家を手離すのは得策ではないだろうという決断です。 Wワークに関しても積極的に情報収集して見ようと思います。 2年後を目安に窮状をしのいでいけるだけの勇気を頂きました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

窮状の根源は、住宅ローンにある。手放すしかありません。 親のエゴで、子供たちが苦労しているのに聞く耳を持たない頑迷さは許せません。今の状態では、住宅取得は無理です。 今のところ皆さん健康ですがこのままでは共倒れします。 親父さん一人のわがままでしかありません。 なんでも得ようとするところにひずみが来るのです。 一度手放して、少しずつ取り戻(立て直し)していくしかありません 今何を優先すべきか、なにが大事なことなのか。 沖縄にいては仕事はありません。出稼ぎしてもらうしかありません。 人生を親のわがままで犠牲になっていいのですか。

maumyau
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 正直、わたしもそのような気持ちが大半というか全部です。 しかし、必ずしも正論で片付けられない部分というのが家族間には あってどうしようもないのですが両親のわがままをわがままとはせずに 上手く付き合っていこうという気持ちに変わっています。 ただ、おっしゃるとおり、今何を優先すべきか、何が大事なのかということを明確にするのは非常に大切なことだと思いますのできっちり家族全員で話し合いをして目標を決めていこうと思います。 ご意見を聞かせていただいて本当にありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

障害者年金は多分大丈夫でしょうが、その年金を原資にご両親が生活するのはまずいでしょう。妹さんが20才で、前から障害のある状態だったのであればなぜいままで申請をしていらっしゃらなかったのか、がわかりません。 とりあえずの生活に困っていらっしゃるなら、市町村の福祉課か民生委員さんに相談をするのがよいですね。 お仕事がまったくないということですが、沖縄でも福祉関係などは求人があるようです。これまでお父さんがお仕事の間、お母さんが介護できていたのであれば、お母さんが働くというオプションはありませんか?あとは沖縄で手に入るおいしいものを東京の姉妹がサイトを作って売ってみるとか。 いずれにせよ、東京近郊に呼び寄せて……は難しいと思います。住める部屋の広さが絶対的に違いますし、仕事といっても東京も不況ですから、それこそ夜中の警備員の仕事などしかないのでは?と思います。 方法として、妹さんの介護をご両親のどちらかに任せて、お母さんなら地元で、お父さんが出られるし体も動くなら出稼ぎのようなかたちでどこかへ行っての仕事に就かれるのが一番かと思います。

maumyau
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 妹が障害を受けたのは中学生に上がってからで父のリストラとほぼ同時期でした。つい最近、病院の方から障害者年金の話を聞いたそうです。 なんにしてもなんでも自分から困難を打破する道を探さない(探せない)両親の受身が積もって今の状況になっていると思うのですが、今後は私のほうからも親をリードできるようにいろいろな知識をつけていかなければと思い直しました。今は障害の妹をデイサービスに預けるよう指南している最中です。 病院の先生からは近所にある無料のデイサービスを薦められているそうですが親馬鹿なのか「私達がつきっきりで見なければ!」といった想いがありそれで今まで二親とも妹の側を離れない→お勤めにでれない!という状況でした。 デイサービスに行かせられる様になり、さらに片親での介護だけで大丈夫との判断ができるようになったらすぐに出稼ぎの職を探してもらおうと思っています。 本当にありがとうございました。

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.1

家の35年ローンですが、金利を調べて高いようなら借り換える手があります。 銀行など幾つかの金融機関をあたり、見積もりして貰うと良い案が見つかるかも知れません。

maumyau
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 早速、両親に問い合わせたところ既に借り換えはしてあるとの事でした。ただ、このような案のほかにも良い道があるのかも?と少し希望が沸いて来ました。この度はどうもありがとうございます。

関連するQ&A