• 締切済み

年金生活までのローン返済

主人が、後2年で退職になると思います。 ローン返済は、毎月は¥62,000ぐらいですが、ボーナス払いの月は¥180,000ぐらいになります。 家を建てた時は、子どもが理数系の私立大学に行くとは思わず…。 家計の中で、一番気になるのが、保険でしたから掛け捨ての保険に変えました。 退職金で内入れをして、早く払い終わる様にしたいのですが、思う様に行くでしょうか? 私は、勤められない体で、障害者年金を頂いています。 上手なお金の使い方が(ローンの返済)があれば、教えて頂けますか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>主人が、後2年で退職になると思います。 最近は、40代で住宅ローンを新規に申し込む方もいるそうです。 消費税率UPの駆け込みらしいですが、完済時に75歳という方もいるようですよ。 >退職金で内入れをして、早く払い終わる様にしたいのですが、思う様に行くでしょうか? 破綻している国民年金・厚生年金。徐々に廃止になっている厚生年金基金・企業年金。 質問者さまの場合、毎月の年金受給額・退職金の計算を合計して「毎月余裕で返済出来る金額」を計算して下さい。 退職金がある場合は、手取り退職金の70%を住宅ローンの繰上げ返済に用いる事です。 ※残りは、「イザ!」という時の為に確保。貯金無しでは、不安が残ります。 毎月の返済額が62000円との事ですから、破綻している国民年金受給満額を返済に充てる事。 ※(お怒りを承知で)質問者さまの場合は、(運良く)国民年金は死亡するまで受給可能です。 ※もちろん、破綻した制度ですから徐々に年金受給額は減少します。 ※が、30代の方の様に「70歳から年金支給」という馬鹿げた制度になるよりマシです。^^; 障害者年金+厚生年金で、毎月生活すれば大丈夫でしよう。 予断ですが・・・。 某タレントは「住宅ローン完済は、75歳だ。その時、子供は43歳になっている!」ので有名です。 質問者さまも、最後の手段は「子供に頼む」事も一考でしようね。

concamera
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供もいますが、二世帯で両親と暮らしています。 私の親です。 父親は、元国鉄で共済年金と原爆手当を頂いています。 両親と子供(私)が年金生活。障害者年金は2ヶ月で16万ぐらいですから、ローンは障害者年金から支払い、苦しく成れば親に頼みます。 余り心配すると、体調を崩すから、絶対大丈夫と思って頑張ってみます。 皆さん、どうもありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>退職金で内入れをして、早く払い終わる様にしたいのですが、思う様に行くでしょうか? それは知りません、思うように行くかどうかは質問者様次第でしょう。 2年後、旦那さんの退職時にローン残金がいくらあって、退職金が幾ら出るのか、 この退職金で残金全て払い終わるなら繰り上げ返済して終わりにしたほうが、当然その後支払いは無くなります。 借り入れたローン会社によっては、 繰り上げ返済額の下限を決めているところもあるので、 住宅ローンの契約書を隅々まで読んでください。 わからなければ、借入したローン会社に聞けばいいです。 ここで聞いて分かるものではありません。 自ら動きましょう、電話一本でもネットでメールも出来ますので。

concamera
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々節約して、頑張ってみます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

定年後のローンがあるのですか?これがそもそも問題であり、本来なら長くても定年までにしておき、その上で繰上返済もして完済後は老後資金の貯蓄にまわすくらいでないと安心出来ないでしょう。返済は何とかなっても、老後資金は大丈夫なのですか?この辺りも密接に関係してくるので、これだけでは何とも言えません。最初から破綻する家計状況なら、早い内に破綻させてしまって再建する方が無駄がないですので。例えば、ギリギリまで返済を続け一文無しになってから破綻したのでは損するだけですので。 退職金で内入れをして、早く払い終わる様にしたいのですが、思う様に行くでしょうか?> 詳細な状況が不明なので、これだけで答えられる人は居ないでしょう。これが分るのはあなた方夫婦だけです。定年時に残った債務を繰上返済したとすれば、幾らの残るのでしょうか?債務が減ったとしても、残った期間今までと同じ返済を滞りなく続けないといけません。定年後のの毎月の収支を試算してみてください(ちなみに、収入は減っても支出は殆ど減らない)。年金受給額と受給開始年齢によっても違ってくるでしょうから、この辺りも調べないといけません。受給までに空白期間があるなら、その間の収入を得るため働くことも考えないといけないでしょう。 それよりも、退職金で繰上返済をせず、返済で足りない部分を賄うために置いておくことも一つの方法です。そうか、繰上返済しても期間短縮ではなく、返済額軽減を選択する方がお勧めでしょう。どちらにしても詳細な試算が必要であり、退職金を全部使ってしまうのは危険が伴いますよ。これでも完済が無理なら、早めに破綻させる方が良い可能性もあるでしょうか。 あと、家は買ってしまえば永久に住めるわけではありません。あくまで消耗品であり、定期的な修繕もそいないとその寿命までも持たないでしょう。この辺りの費用も用意しないといけないので、これも試算には入れておきましょう。自分で計算出来ないと思うなら、お金を払ってでもファイナンシャルプランナー等に相談することをお勧めします。 定年後の収支なんかは、こういう本も参考になりますよ↓ http://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=4-88392-859-0

concamera
質問者

お礼

ありがとうございました。 今の定期預金など、内入れ出来るお金は内入れして、生活では節約して頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5638)
回答No.1

子供が何歳で何人いて あとどの位、学費が必要で 家のローンがあと何年残ってて残額がいくらなのか? 退職金の見込み額と貯蓄と現在の収入と加入保険(生命保険や健康保険毎月いくら払って 死亡保障がいくらなのか?)がどうなのか? 大体でも書かれていないと そんな超能力者じゃないんだからアドバイスできませんよ ローン 残年数 10年? ローン残額2000万 ご主人、質問者さんの年齢、お子様の年齢 退職金見込み額 1000万 大体の月収とボーナス 毎月手取り40万 ボーナス30万 毎月の保険XX万円 死亡保障 2000万とか・・ もしご提示されないのであればアドバイスは 繰上げ返済するとローンの支払い総額が低くなるので 質問者さんの障害年金を全部ローン返済するとかボーナスを18万以外の全額をローンに回すなど・・方法があります。 今余裕が無いのであれば、子供さん(何人かわかりませんが)に 大学卒業後、自宅から通える範囲で就職してもらい 自宅にお金を3~5万入れてもらっって それを定年退職後はそのお金を半年貯金してボーナス払いに当てます 毎月3万 x6=18万でボーナス払いはなんとかなります。 毎月のローンは質問者さんご夫婦でなんとかする。 または5万入れてもらって 3万はボーナス用にして 2万は毎月の支払いに回し、ごふうふの 負担を約4万に下げることが出来ます

concamera
質問者

お礼

お金の質問は初めてなので、具体的な所が無くてすいません。 子供2人は、就職して社会人です。 ボーナス払いのお金は、毎月の支払いを8~9万円にして払う様にしています。 今の生活費をもう少し節約してみます。 定期預金、障害者年金などをローンに当て、退職金の金額により考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A