• ベストアンサー

お香典

32歳の 夫婦です。主人の 祖父が 亡くなりました。 お付き合いの程度は 結婚して10年ですが、一度も会ったこともなく 結婚祝い、3人の子供の出産祝いはいただいていません。 お香典は いくらが妥当ですか?   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>一度も会ったこともなく結婚祝い、3人の子供の出産祝いはいただいていません… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 文面から、喪主は舅さんではなく伯父さんあたりかと想像しますが、その伯父さんと今後も親戚づきあいをしていく考えがあるかどうかで判断すればよいでしょう。 また、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような少々遠い (遠くないか?) 香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 つまり、伯父さんと今後深いおつきあいをするつもりがないなら、香典 1万円のみ。 精進あげの席 (会食) は断る。 今後も世話になると思ったら、実質 1万円に精進あげの席と粗供養 (引出物) の実費相当を加えた 2万円を香典とし、ほかに「供花」や「供物」などで 5千円~1万円程度を覚悟します。

その他の回答 (3)

  • masirota
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

私の地域ではそういう場合は、皆さんと同じように1万円ですね。 多分お二人でそろって参列するのでしょうから何か供物を2000円程度で準備されれば二人とも手ぶらになりませんから体裁が良いと思われます。 人によっては供物と香典のトータル計算で1万円ぐらいに合わせるという考えもあるようです。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

一般的な相場(1~2万円)で宜しいかと思いますよ。 http://www.taka.co.jp/okuru/o-sou11.htm http://www.sougi-net.com/index.html#b-1  

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1万円が相場です。 http://www.sohgi.com/faq/18.html

関連するQ&A