- 締切済み
いとこの配偶者の親への香典について
主人のいとこの配偶者(旦那)の母親が亡くなりました。 喪主はわかりません。 いとこの配偶者の母親とは面識がありません。 いとこ夫婦とも年賀状のやり取り程度の付き合いしかありません。 このような場合、香典は必要なのでしょうか? また、香典必要な場合、相場はいくらぐらいなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
人が結婚して新たな所帯を構えれば、それだけ親戚の環も広がります。 この親戚の環は、どこかで断ち切る英断を下さないと、ご質問のようにいとこの次はいとこの舅や姑、その次はいとこの子や孫、さらにその次は・・・・となり際限ありません。 そのたびに 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 お金の有り余っている家庭なら良いですが、並のサラリーマン家庭なら遠慮したいものです。 慶事にしろ弔事にしろ、もらったほうで、 「このお祝い (or香典) 誰から?」 「誰か知っている?」 となるようなおつきあいは無用と考えます。
- pochilon
- ベストアンサー率16% (1/6)
いとこの配偶者の親御さんだとちょっと縁遠いようなきもしますね。 ただ気持ちの問題ですから、必要かどうかは難しいところです。 でも、知ってしまったのならちょっと知らんぷりするのも 気が引けますよね。 旦那様のご実家に聞いてみてはどうですか?または、旦那さまに 御兄弟がいるならば、相談してみるとか。 質問者様が聞きにくければ、旦那さまにお願いしてみたら どうでしょうか。 金額については参考URLを参照して見てください。 関係からいったら、5000円~10000円位かなと思いますが。 あまりアドバイスになってないかもしれませんが。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人の実家から香典の話がありました。 が、私の実家のほうでは、いとこの配偶者の親まで 香典を出したことがなかったのでどうしたのもかと。 (面識もないので香典返しなど気遣いいいただくのは 申し訳ないという理由で) 主人の実家のやり方にあわせたほうが無難なようですね。 もう一度、相談してみます。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
知らせを聞いた以上知らんぷりは出来ないでしょう5000円位ですかね2~3千円は隣組で葬式を手伝う人間と会社関係でまとめて出し合うときですので5000円か1万円ですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答を参考に主人の実家に相談してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も同感です。 特にお金が絡んだときだけの付き合いは 断ち切りたいです。 主人の実家にも話してみます。