• 締切済み

政治家について分からないこと

政治家についてです。政治家の人が問題を起こしたとき(守屋さんのこととか!)って賠償金とかあるんですか?また、政治家の交通費、または会食費だとかっていうのは本来は政治家自身のポケットマネーからだされているのですか?

みんなの回答

  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.3

>賠償金とかあるんですか? ありません。懲役と脱税などの場合は罰金と追徴金があります。 >政治家の交通費、または会食費だとかっていうのは本来は政治家自身 >のポケットマネーからだされているのですか? 全て税金です。政治家(屋)というのは大変美味しい職業なので一旦選 挙で当選すれば何億という金を儲けようという根性があれば出来ます。 うまい汁を吸う為に政治家になる訳ですし、その汁を永劫に吸いたい為 に家業の如く2世議員が多いという事がそれを証明しています。 政治に金が掛かると言いますが、自営業など民間でしたら赤字を出して 迄はそんな金ばかり掛かる仕事は続けないでしょう。まして子供にも継 がせないでしょう。回りも甘い汁を吸いたい昆虫連中の集まりです。 現在、日本は政治の開発途上国でこれが政治だと言うものを見た事があ りません。次から次に大臣が交代し官僚は税金の窃盗、詐欺、横領、無 駄遣い、製薬会社が毒薬を販売しても国民を助けるどころか、その製薬 会社を守って天下り先を確保するのに躍起です。 国の仕事はいつも国民を敵にして裁判を継続するのが仕事です。 国民の財産を守るべき自衛隊の長も賄賂ゴルフ三昧であんたらの自衛隊 なんていても国民を守れるの?存在意義ってあるの?て言いたくなるね。       

回答No.2

厳密にどの経費が支給されているかは知りませんが、フツウの会社でも事務用品や制服や材料や道具などは支給されますよね。そして交際費はその会社の規則で使える額が決まっているはずです。(役職や部門) ただ、政治家(議員)などは会社員と違って活動内容の自由度がとても広いわけです。ですから「領収書の添付」が問題になるわけです。 (個人的には領収書の取れない金銭授受はポケットマネーが原則と思いますが) 官僚はサラリーマンですから給料と“仕事”があるわけです。ただ、扱う内容に利権がからむと贈収賄になりやすいですね。 犯罪が立証されればそれなりの金銭的義務(罰金等)も発生するでしょう。 その辺はいろいろ規則(法律)があるようですが、政治家(議員)に関してはどうしても“お手盛り”の感をぬぐえないのがナサケないです。 蛇足ですが、ある程度の費用(歳費等)を認めないと経済的基盤のない人が立候補できない=事実上の被選挙権の剥奪になってしまいます。

jairo_goto
質問者

お礼

おっしゃるとおりです!ありがとうございました!

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.1

守屋さんは元官僚のトップ(事務次官)です。 賠償金ですが、もちろん政治家が何か賠償金を請求されるようなことをすれば賠償金は請求されます。 交通費はたぶん決まりがあってある程度国から支給されていると思います。会食費は政治家自身で出すことや、政治家の後援会から出ることや、また誘われたパーティーなどは向こう持ちという事もあります。いろいろです。 今回の防衛省の一連の不祥事については、守屋さんに対する接待の額が半端じゃないので問題になりました。それで、額賀さんと久間さんがそこで何度かいっしょに接待されたのでは…という疑惑が上がっているところです。額賀さんと久間さんがどうなるのかは今後の展開次第ですが、守屋さんについてはもう終わっています。昨日、早速収賄の罪で逮捕されましたが、今後も余罪が色々出てくると思います。

jairo_goto
質問者

お礼

賠償金の額だとかってあまりニュースで報道されませんよね。いくらぐらい賠償金を払っているのか少し気になります。回答ありがとうございました!

関連するQ&A