• ベストアンサー

靴や靴下などが左右揃っていないのを一言で表すには。

友人が書いた童話を人形劇の脚本に翻案する手伝いをしています。 ボランティアサークルで子供達の前で演じるのだそうです。 さて、劇中で一人の男の子が靴下を左右違うものを履いていて、 それを周りにからかわれる、というシーンがあるのですが 「対になる物の左右の種類が違う」状態をひとことで言い表せる 上手い表現が思いつかなくて困っています。 友人の原作では「片***」と差別的表現になっているんですが 本人もこの言葉は使いたくないが他に思いつかなかったと言います。 「不揃い」に換えたら?と訊いたらそれでは対になっている物が 組合わせが正しくない、という語感にはならないと拒否されました。 その部分のやり取りとしては、 A男:「なんだ、こいつの靴下〇〇〇でやんの」 B子:「ほんとだ、右と左で模様が違うよ」 …というように、状況説明のフォローをするセリフがありますので 多少耳慣れない言葉や造語でも、ぴたっと来るものをと望まれています。 「片違い」「組違い」「嘘合わせ」「かい違い」「食違い」など いろいろ私が考えたのはすべて却下されました(-_-;)。 子供の口から自然に出そうな言葉で、どなたか知恵をお貸し頂けませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.9

以前演劇をやっていたものです。 「こいつの靴下、左右バラバラでやんの」 がいいと言いたいところですが、子どもの理解を考えると、 「こいつの靴下、あっちとこっちバラバラでやんの」がいいですかね。

salome88
質問者

お礼

mujinkunさん、ご回答ありがとうございました。 確かに、セリフにあてはめて口にしてみると 「バラバラ」が簡単だけど一番良いという結論に達しました。 やはり文字で読むのと音声で耳に入るのでは 言葉の感覚って変わるんだなと、ひとつ勉強になりました。

その他の回答 (10)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.11

こんにちは。 回答ではないのですが、少し気になったので。 「びっこ」「ちんば」「かたちんば」 などは、差別用語になっているのでは・・・。 あまり使われない方が良いと思います。

salome88
質問者

お礼

UKIKUSA2さん、ご指摘ありがとうございました。 私の質問の書き方が悪かったようで申し訳ありません。 友人の原作で「片ちんば」という言葉が使われていたので そういう差別的表現を使わずに言い換える言葉が無いものかと 皆様のお知恵を拝借したくて質問いたしました。 自分も偏見や誤解を招くような表現はなるべく使わないよう 今後も心してゆきたいと思っております。 お気遣い感謝いたします。

  • hime50
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.10

「なんだ、こいつの靴下【かたっぽ違い】でやんの」はどうでしょう? うち(地方の方言?)では、靴下の左右が違っていたりすることを 「キャッチョ」といいますが、、、全国的には通じませんよね?(^^;

salome88
質問者

お礼

hime50さん、ご回答ありがとうございました。 「かたっぽ違い」も面白い表現ですね。判りやすいですし。 「キャッチョ」という表現は初耳でした。 地方で言い方もまだいろいろありそうですね、興味深いです。 個人的に他にも調べてみたくなりました(^^)。

noname#118466
noname#118466
回答No.8

No.4 再登場です。 皆さんの回答を読み、質問を読み直しているうちに、差別用語といわれて使用を避けている元の表現が分からなくなりました。片片も片ちんばも不ぞろいのものを指す言葉(方言ではない)ですが、ちんばがダメなら片ちんばもダメですね。かたかたは古臭い感じがするので、ずばり「不揃い」をお薦めします。

salome88
質問者

お礼

martinbuhoさん、再度のご回答本当に感謝します。 私も質問の時点ではっきり書けば良かったのですが つい考え過ぎて曖昧にしてしまい、済みませんでした。 「不揃い」は私も真っ先に浮かんだ言葉です。 しかし友人には多くの物がばらばらに揃っていないイメージが その言葉には強かったようなのです。 ドラマ「ふぞろいの林檎たち」の影響ですかね…(^_^;)。 重ねてどうもありがとうございました。

salome88
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 友人の最初の言葉も「片ちんば」だったんですよ。 こちらには方言で「片びっこ」という表現もあるんですけど それだと余計にモロですよね…(^_^;)。 私も差別的表現に関しては 何でもただ言葉の言い換えさえしてれば良いとも思いませんが 今回は劇を見る子供達の中には肢体不自由な子も多いというので 配慮したいと考えた次第です。 #皆さんへ 多数のご回答ありがとうございます。 本日中に友人と皆さんのご意見を元に検討しまして のちほど報告とお礼をさせて頂きます。

回答No.7

「別々」「間違った(ている)」「色違い」「柄違い」・・・。 ・・・。頭が硬くて、あまり良いのが思いつかないです・・・。(^^;うーむ。 余談ですが・・・。 教育テレビの「おかあさんといっしょ」内でのアニメ、「でこぼこフレンズ」の『たまご王子』というキャラクターが、登場時にきいろと緑の靴下を片方づつ履いてくるのですが、「あ、くつしたまちがえてはいてきちゃった!」って言うのです。それを思い出してしまいました。・・・すみません・・・。

salome88
質問者

お礼

hirohiroroさん、ご回答ありがとうございました。 いろいろ考えて頂き感謝いたします。 私も頭が硬くて、考え過ぎてわけわからなくなっていました(~_~;)。 普段の子供の会話なら、きっと「まちがえてる」みたいに言うのが わかりやすくて一般的なのかもしれませんね。

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.6

私も差別用語の方を使いがちなんですが、前にマンガの中で使っていたのが、下の方が仰ってる「片ちんば」です。 ちなみに、佐藤真紀さんの「ほほえんで散歩道」という集英社のマンガの中で使われていて、それを読んで始めて知った言葉です。

salome88
質問者

お礼

rilfeeさん、ご回答ありがとうございました。 私も、むかしマンガかアニメの中で脚の不自由な子が いじめっ子にその言葉ではやされて泣いていたのを見て あぁ、人に対して言ってはいけない表現なんだと思った記憶があります。 しかし、靴や靴下の場合には あまり深く考えずにその後も使ってしまいがちでした。

回答No.5

差別用語を含んでいて、方言ですのでこの場合使えませんが、 「片ちんば」というのがぴったり来ます。 しょうもない茶々ですみません。

salome88
質問者

お礼

Auravictrixさん、ご回答ありがとうございました。 質問にはっきり書かなかったので むしろお手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。 私も子供の頃、「片ちんば」「片びっこ」というのを 何気なく使ってしまっていたほうです。 自分では後者が方言だと思っていたのですが(^^ゞ。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

昔から「その靴かたかた(片方)だよ」という風に使って来ましたが、最近はそのような場に出会いません。方言かと思っていましたが、広辞苑で確認しました。また使用例も参考URLにあります。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:VbK40lLcITEC:www.try-net.or.jp/~hamayumi/jitenpo.html+%E9%9D%B4%EF%BC%8C%E3%81%8B
salome88
質問者

お礼

martinbuhoさん、ご回答ありがとうございました。 お教え頂いたURLも参考になりました。 「かたかた」という言い方も自分ではあまり使いませんでしたが 耳にしたことは確かにありました。 いろいろ勉強になりました。感謝いたします。

  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.3

自分だったら・・・やっぱり靴下の場合、その言葉ですよねぇ。 でも最近では、ちょっと口にするのははばかられる様な気もするし 代わりに何て言うかな?と思いついたのは からかい半分では「ミスマッチだよ」とか「アンマッチだね」とか・・・ 少し控えめに「アンバランスですね」(かえって嫌味ですか?) 何故かカタカナばかり浮かんでしまいました。 子供が使ったら生意気っぽいですね。(笑)

salome88
質問者

お礼

molamolaさん、ご回答ありがとうございました。 そうですね、昔は何気なく使ってしまっていましたが 今ではやはり抵抗がありますよね。 いまどきの子供達なら案外カタカナにも抵抗無く 「ミスマッチ」など使うかもしれませんね。 でも自分が子供にそんな言葉で突っ込まれたら… やっぱりちょっと複雑な気分になりそうです(笑)。

noname#2891
noname#2891
回答No.2

「バラバラ」はどうでしょう。 こういう疑問、ダーイ好きですが、いい案が浮かばない… 今日一日、わたしのあたまは、○○○から離れられないような…

salome88
質問者

お礼

akatoraさん、ご回答ありがとうございました。 「バラバラ」はシンプルですが判りやすいですね。 実際に脚本に入れて喋ってみると、これが一番しっくり来るようです。 今後、こういう場合を言い表すのに使える絶妙な言葉を他に 編み出す事は出来ないか…私もしばらく引きずりそうです(^^)。

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.1

「チグハグ」では如何でしょうか?

salome88
質問者

お礼

dayoneさん、早々のご回答ありがとうございました。 「チグハグ」、そうですね。恥ずかしながらその言葉は失念しておりました。 組合わせが違っているという表現には確かに合っていますね。 こちらを使おうかと思ったのですが原作者の意見で バラバラを使う事にいたしました。 それでもご指摘はたいへん感謝しております。 また何かありましたら、是非よろしくお願いいたします。