• 締切済み

生きていくためには

私(♀23)は父(52)母(50)弟(22)祖母(73)の五人家族です。いろいろな理由があり、父は健康体ですが15年ほど前より無職でほぼ無収入の状態です。母はパート勤務で月収10万円ほど、弟はバイトで自分のお小遣いのみの収入、私は正社員で働いていて家には月一万円いれています。 小さい頃より、うちはお金がないんだよといわれ育てられ、ずっとそれを信じてきました。私立四大には行かせられないからねと言われ公立の短大に進学し、就職しました。弟は高校を出てからずっとバイトをしています。 親類との色々な騒動がここ十数年にわたっていろいろあり、家庭内の人間関係が非常に希薄である為、「うちの収入はどうなってるの?」と聞く機会を失ったまま、この年になってしまいました。もうそろそろ、色々はっきり親と話す機会を持たなければと思っているのですが、その前の心の準備をしておきたいなと思いここで質問させてもらいます。 父は無職であることは確かですが、先代から続く農家でいくつか田畑を所有していました。記憶もあいまいなのでどれだけの耕地を持っていたかといわれると定かではないのですが、とにかくそれを全部売り払ったというようなことは10年ほど前に親に聞きました。そのお金をどうにか工面してうちの家計は成り立っているのかなと思いますが…父親が無職の状態で、家計を維持していけるとすればどのような可能性が考えられるでしょうか? お金がないといわれ生きてきましたが、それでも普通の一般家庭の生活水準で今までご飯を食べさせてもらったと思っています。それで、一家の大黒柱が無職無収入で居られるのっておかしいですよね…。 非常識?な質問かとは思いますが、考えられる収入としてなにかあれば教えていただけますでしょうか?年上の友人に相談したところ、その田畑を売却したお金を銀行に預け入れ、その利息生活じゃないかといわれました。その辺り、まったくの無知で検討がつきません。どなたかアドバイスをよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

noname#47512
noname#47512
回答No.2

○現在のおすまいはどなたの名義でしょうか。というのは、一番肝心なところだからです。 私でしたら、まず、法務局(登記所)へ行って土地や家の名義人はだれかを調べます。(閲覧は自由です。) 遺産相続が登記簿に反映しているとは限らないので、名義人は先代(あるいは先々代)ということもあり得ますが、とりあえず、現状把握のひとつの材料になります。時間があれば、祖先の遺産を分割した親戚が住んでいる土地の名義、すでに売りはらっったという土地の名義もチェック。 ○金融商品などを買っていると、定期的に報告書が郵便で届くと思います。 ○5人家族が10年以上も苦労しないで食べていけるほどの莫大な資産が銀行にあれば、銀行からのセールス攻勢も結構あると思います。

yukoyukori
質問者

お礼

現在の家の名義は父親だと思います。 ただ、十五年ほど前に祖父(父の父)が亡くなったのですが、しばらくは祖父の名義で放置してあったような気も…。 法務局ですね、覗きにいってみたいと思います。 それらしい郵便物が届いたことはありません…。銀行からのセールスもないですし…^^; まあ子供にはわからないようにやっていただけかもしれませんが。 莫大な資産なのかどうかもわかりませんが、法務局に行くのが一番てっとりばやいんですね。参考になりました!ありがとうございます。

noname#62915
noname#62915
回答No.1

家族の生計をご心配されるyukoyukori様のお気持ちに感心致しました(^^) あくまで私の想像に尽きますが、いくつか収入の要因が考えられましたので挙げてみたいと思います。 ・退職金や失業手当(もしも病気や怪我などが退職の理由となった場合、労災年金や障害者年金なども入ると思います)の運用 お祖母様がいらっしゃるとの事ですので、年金の収入もあると思います。 ・10年前(?)の田畑などの売却金の運用(土地の場所や広さ、土地の使用名目によっては売却金額は多額になると思われます) また、公道として使用される場合での売却も高額になります。 もしかしたら、売却ではなく、借地権での借地運用の可能性もあるかと思います。 土地の一部を残し、アパートなどでの運用をされていらっしゃる可能性も? ・株や為替、国債、投信などでの運用 退職金や土地売却の資金を元本として、資産運用をされていらっしゃる可能性もあるかと思います。 15年~10年前を前提に、外貨(オセアニア通貨・途上国等)定期に預けっぱなしにしていても、利子と為替差益だけでも数倍~十数倍以上のプラスが出ています。 また、当時いくつか安い銘柄の株を買って放置していたとしても、銘柄によっては数倍~数百倍になっているものもあります。 実際にどのくらいの年収があるか?は、お父様の健康保険税の税額や住民税の納付額などを見ればわかると思います。 税の納付義務があるのであれば、所得申告をされていて、収入があるという事にもなりますので「住民税って高いの?」というような質問でも、収入の有無はわかると思います。 お父様、お母様にも生活に御苦労があったのかも知れませんが、それを愛娘様に伝えず >一般家庭の生活水準で今までご飯を食べさせてもらった。。。のは、親の子を愛するお気持ちなのでしょう(^^)

yukoyukori
質問者

お礼

お礼をつけると間違えました! ご親切にありがとうございました。

yukoyukori
質問者

補足

ご丁寧な回答をありがとうございます!! いい年して家庭のことをあまり知らなかったわけですから、お恥ずかしい限りです。。。 色々家に届く郵便物等を探してはみたのですが、父はここ数年は無職であることは確かかと思います。私自身が会社で社会保険手続き関係の仕事をしておりまして多少知識があるので、色々照らし合わせてみようと思い、ときどき家に届く郵便物の中身等を確認しておりますが、国保・住民税等の納付の督促のはがき等は見たことがありません。まあ母がどこかで処理をしている可能性はありますが…。 祖母の年金収入は考えられますが、それで家計の補助にまわしているといった気配はありませんでした。(私が知らないだけかもしれませんが)父の最期の職場での労災・失業手当・傷病手当金等の可能性は考えられますが、それもたかがか知れているとは思います。 やはりemi528さんのおっしゃられるように、田畑の売却金の運用かなと思います。昔はここは、うちの畑だったなーというようなところに今家が建っていたりします。うちは田舎ですし、公道やら借地ではなく、すべて売却かと思います。その土地単価はなんともわかりませんけども^^; 株やらの資産運用の可能性は否定もできませんが…可能性は低いかなとは思います。 いろいろ苦労はあったかと思いますが、家計のことなのにグレーゾーンが多すぎで…。感謝もありますが、何でなの?という気持ちのほうが大きくなってきました。 気持ちをかためて親に聞いてみます!ありがとうございます。

関連するQ&A