• ベストアンサー

気が弱い(緊張)ってどうやったら治る?

私は気が弱い、すぐ緊張する、落ち込みやすい事がコンプレックスです さすがに病院には行きました。 SSRIとデパスを飲んでから少しはマシですが、根本から無くしたいです。 堂々としている人を見ると、とても羨ましく思います 最近やっている事は、何も意識しないようにする・・ しかしこれがなかなか出来ないので、ロボットのように一切の感情を消す事、あまり良い方法とは思えませんが 今の所これが一番楽です すでに30歳ですが自分なりにフリーターを卒業し社会に出ようと決心しました。 これから先は風当りがキツイのは当然です、そんな中 緊張する、気が弱い、すぐヘコムでは話しになりません。ただの感受性の強いおっさん、ではヤバイです。 克服した方などいましたら、何か良い方法、アドバイスお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ああ~。自分は経験者です。今では堂々と論陣を張って仕事できている、と思っているんですが、実際どうなんでしょうか、というような者です。 1.とにかく色々当たってみる事です。   社会の事を知らないのであれば、その風を肌で感じる事が必要です。   当たった分だけkanimisoheさんの経験値となります。   (進んで怒られてはいけませんが、怒られた分も良い経験として受け止めて下さい。)   後戻りできない種類の仕事以外ならどんな事でも良い。   当たってみて下さい。失敗が怒られて許されるのは下っ端のうちだけです。 2.精神的休養を取る事を忘れない。   車か原付かバイクは持っていますか?    人は車で例えられると思います。   心のガソリンが満タンな人はいつもエネルギッシュですし、へこたれません。エンジンの燃費が良いと休まなくてもOKですし、エンジンが強ければ、早いスピードで仕事が片付きます。   逆に、心のガソリンが少ししか給油できない人は、すぐにエンストしてしまい、へこんでしまう。休みは頻繁に取らなければならない。   今のkanimisoheさんという車は、ガソリンタンクは容量少ないわ、なのですぐにガソリン切れになるわ、エンジンは弱いので仕事も遅いわで良い事ありません。が、これが普通のスタートラインですね。   仕事の要領を覚えれば憶える程、社会人としての経験を積めば積む程エンジンはマジで高性能になっていきます。ただ覚悟して頂きたいのはそのスピードはものすごく頑張っても少ししか性能上昇しない事。   ただそれはフリーターとしてやってきた自分が悪いので、社会人としてまずい、という危機感があって改善したいのであれば、これだけは頑張って下さい。あとは頑張らなくていいです。精神的に疲れてしまうとダメなので。 3.自分が元気になるものをそろえておく。   マンガ・映画・小説などでも良いので、自分の元気になるものをそろえておいて、心のガソリンが切れた、あるいは切れそうだ、と思った時に見て下さい。これがないとまずいですよ。 4.お勧めのHP   精神的にもうやっていけない、と思ったら、下記HPを見て下さい。   http://kajipon.sakura.ne.jp/meigen.htm 5.絶対に死んではいけません。   会社辞めても良いです。死ぬという選択肢が見えた場合、究極の選択は死ではありません。そこから逃亡して下さい。   何が何でも乞食でもして生き抜いて下さい。

noname#129939
質問者

お礼

>心のガソリンが満タンな人はいつもエネルギッシュですし、へこたれません。エンジンの燃費が良いと休まなくてもOKですし、 エンジンが強ければ、早いスピードで仕事が片付きます。 >仕事の要領を覚えれば憶える程、社会人としての 経験を積めば積む程エンジンはマジで高性能になっていきます。 ただ覚悟して頂きたいのはそのスピードはものすごく頑張っても少ししか性能上昇しない事。 >  ただそれはフリーターとしてやってきた自分が悪いので 、社会人としてまずい、という危機感があって改善したいのであれば、これだけは頑張って下さい。 あとは頑張らなくていいです。精神的に疲れてしまうとダメなので。 おっしゃる通り、説得力のあるアドバイスありがとうございます お勧めのHPさっそくお気に入りに入れておきました 絶対しんではいけない!! 子供の頃乞食の方を見た時、なにも感じませんでした。。大人になり見るたびに恐いのです、このままだとそこに 進んでいくような自分自信に緊張感をかんじます 高性能エンジンが出来た頃私は40くらいでしょうが ボロボロでもいいから誇りのもてるオリジナルエンジンを、めざしたいです 本当に暖かなアドバイスありがとうございました

その他の回答 (5)

  • solist
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

54歳男です 参考になるかどうか・・・ 人間ほとんどの人が何かしらコンプレックスを持っているんですよね でもなんだか余裕に満ちた人が居ます そういう人を観察してると、仕事でも遊びでも何か一つ自信のあること(たとえば将棋が強いとか、グランツやらしたら誰にも負けへん)があるんです、そしてそのつまらなそうな自信がコンプレックスの穴埋めをしているようです 英会話が出来る、実は服脱いだらムキムキマン!都道府県の県庁所在地全部言える、何でもいいです 何か一つ人より自信のあることを見つけてはどうでしょう 人生変わりますよ

noname#129939
質問者

お礼

ええ~しかし 今の僕は何もない人間です というのも何でもあたりさわりなく出来てやって終わってしまう しょうもないやつです 全てが中途半端であったが故に、いい歳こいてこんな状況になってしまったのもあります でも人生変わると思います、何か一つ人より自信のあることを見つけてみます。 厳しい意見を予想していたのですが 意外と皆さん心暖かなアドバイスしてくださり、 ありがとうございます

回答No.4

こんにちは。私もkanimisohe様と同じく30歳です。すぐ緊張しますし、ちょっときつい事を言われただけで泣いてしまったりします。(更には責任感にもからっきし弱くて、今までアルバイトを続けてきました。) 最近このままではいけないとフリーター生活から抜け、正社員で働き始めました。何かあるとすぐへこんで立ち直れないのですが、仕方ないと思うようにしています。気を遣いすぎるのが自分ですし。 ですのでkanimisohe様もあまり思い悩まないでください。今の時代だからちょっと生きにくいのかもしれないですけど、感受性が強いのはすばらしい事です。同じ年で言うのもなんですが、感受性の強いおっさん、大好きですよ。 仕事が不安で眠れなかったりすると思いますが(私が今そうです)、すこしずつ自分のペースでやっていきましょう。私も乗り切って行きます。 あまり回答になっていなくてすみません。

noname#129939
質問者

お礼

自分だけではないと、同じような状況の方が社会に出て頑張っていると 実感できただけでも 凄く勇気が湧いてきます。 子供の時から物事を一気に受け入れよう、かたづけようとする癖がついてますので 「すこしずつ自分のペース」「徐々に」 おっしゃるとおり、今の自分にはこれかもしれないですね、 考えてみると、すべてを一気に受け入れようとするから 、一つの物事に対していちいち付いて回る感受性がキャパオーバし、緊張するのかもしれませんね いち早く社会に出ておられる先輩がたには、甘い、 と感じられると思いますが。 「今現在ない」ものは「ない」と割り切ってあわてずチャレンジしてみます。 ありがとうございました

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.3

私も緊張症で悩んだ時期がありました。しかし、適度に緊張することで逆に仕事が上手くできるようになることを知りました。緊張することに不安を覚えることで、過度な緊張をしないようにすれば良いのです。 薬なんかやったら、体や精神を弱らせるだけです。緊張感は完全に無くすべきではありません。それはあなた自身も経験して気がつかれたはずです。薬は、あなたの優れた能力(感受性の豊かなところ)まで弱らせてしまうのです。 社会に出るのが不安でしたら、初めてプールへ泳ぎに行くようなイメージを持ったらどうでしょうか?今のあなたはプールに入るのが怖いだけです。誰でも最初は泳げません。水の中に入る恐怖があります。ちょっと入ると水が冷たいので、足を引っ込めてしまいます。しかし、その繰り返しだけではいつまでたっても泳げません。 初めてなのだから、緊張感を持って当たり前です。緊張したままで、プールに入って正解なのです。そして足をバタバタさせるところから始めて下さい。ちょっと恥ずかしいけど、初心者だから仕方がないです。周囲の人も大目に見てくれます。溺れそうになって苦しい時もありますが、焦らず徐々に水に慣れていったらいいです。そうやっていくうちに泳げるようになります。 そんなイメージを持って人と接していかれたらいいです。冷静にまわりを見れば、足をバタバタさせている人が沢山います。皆、最初はそんな感じです。年齢や性別、経歴や学歴に関係なく不安ながらも社会を泳ごうとしている人は沢山います。 恐怖を和らげる薬を飲んでプールに入ったらどうなるでしょうか?恐怖が和らいで、水に入れても、溺れてしまうのではないですか?製薬会社やインチキ医者にだまされないようご注意下さい。 あなたは病気ではありません。だから薬は要らないのです。それは、掲示された文章を読めばわかります。分かり易くて知性を感じます。あなたより酷い文章しか書けないような人が堂々と社会に出ています。ですから、薬や医者に頼らず、ただ一歩踏み出せば大丈夫です。

noname#129939
質問者

補足

インチキ医者でない事を祈りますww 経緯としては緊張のため最終的に手が震え始めたので病院に行く事になったのですが ただANo.3さんもおっしゃる通り(医者)も言っていましたが、ずっと薬に頼ってる訳にも行かないですね 「ロボットのように一切の感情を消す」という症状も薬のせいだと思いますし。。 プールのイメ~ジ、ちょっと楽になりました いい歳こいてるので、「周囲の人も大目に見てくれる」かどうかは考えないようにしてますが・・ 焦らず徐々に水に慣れて行く→最終的に水を意識しなくなる→自然体でいられる 早くこうなりたいです、「意識しないようにする」コレがほんとに難しい 状況が状況なので焦りがあります、何事も一気にやろうとするクセがあるのも確かです、おっしゃる通りゆっくり徐々に行きます ありがとうございました

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

あと20年たてば、心配されている性格改善されています。 中年のおじさんたちを見たらわかると思います。 時期を待つのは遅いと思うなら、オジサンたちを観察することです。 ただ、それは欠点ではありません。

noname#129939
質問者

お礼

確かに中年のおじさんたちを見てると、 わかりますね。さらにお年寄りの方を見てみると そもそも緊張する事に囚われる事自体、ちっぽけな事なんだなと、 考えさせられます、 自分自身も10代の頃や、20代の頃に比べて 少しはマシになっているように思えます もう少し広い視点で自分と向きあってみます ありがとうございました

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

緊張はしといたほうがいいですよ。 コミケーションはある程度の緊張からはじまります。 その緊張がみんなになかったら、わがままな身勝手な人間関係になるでしょうね。 緊張することで、日本人は団体行動がうまくいってるところがあるんだと思います。 そう、自分を抑える。 他の国では自己主張ばかりが強いため、会社的に伸びない発展しないということが多くあります。 あなたが今の緊張してることを、少しでもやわらげたいのなら、 相手に「僕は今少し緊張しています」 と、いうことを言うのです。 そうすると、相手もあなたの緊張感が分かり、「だいじょうぶですよ。そんなに緊張しなくても」などと、 この緊張感の空気をお互いに許容する共感することができます。 これはまさに、コミニケーションをかわしてることとなります。 そこから、会話がはじまりやすいんですよ。 緊張することは、大人になっていくうえでさらに身についていくものですから、なくさない方がいいです。逆に言えば、謙虚だということ。 これから仕事をするのだから仕事は謙虚さが大切ですよ。 「教えてください」といえる事です。 克服するところは隠さないで「今緊張しています」と言えることが大切だと思います。隠すと「この人は何をかんがえてるのだろう・・・」と警戒すらしたりします。 素敵な言葉じゃないですか。相手が優しくなれたり、警戒が溶けたりするので、相手のためにも言ってください。

noname#129939
質問者

お礼

前向きなアドバイスありがとうございます

関連するQ&A